※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真っ赤っか
ココロ・悩み

娘の保育園の送り迎えは旦那の両親に頼んでいるが、実家の親は車がないため手伝えず、旦那に文句を言われてしまい、言い返すと怒鳴られてしまい、困っています。

以前も書かせていただきました。基本的に、娘はの保育園の送り迎えは、共働きということもあり、旦那の両親にしてもらってます。もちろん、私ができる時には、しています。が、実家の親は、車がないので、できません。今旦那が、「お前の親は、相変わらず何にもしてくれん。こっちがしてたら勝手にしとるって思ってるんだろ」と言われました。もちろん、親はそんなふうに思ってません。違うと言っても、聞いてくれず、口元の痙攣がはじまりました。痙攣すると、「俺のせいばっかりにして」と怒鳴られました。シンドイです。

コメント

ねこ🐾

義両親とは仲良しですか?
私なら義両親に言われたことを相談します。

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    うわべでは、なかがよいかもしれないですが、旦那が言ったことに対しては、姑は旦那の味方なので、言えません。旦那の両親は私の親が運転しないのはわかってて、送り迎えをしてくれてます。が、姑も、我慢できないときがあるらしく、時々奇声をあげてます。

    • 1月16日
そらまめこ

うーん、人様のおうちの事情なのでなんとも言えませんが、基本の送り迎えを義両親にしてもらわないといけない働き方しかできないということですよね💦
基本は自分たちで、急な残業や急病の時に頼むのならよいですが、義両親ありきの生活で、しかも義両親が嫌だとか負担に思っているならそれは考え直さないといけませんね。
どちらかが仕事を変える、パートさんになる、高くても認可外の遅くまでやっているところに転園する。ファミサポさんに登録するなど。
仕事が変わって大変だったり、パートになって世帯年収が下がったり、保育料が上がったりお金がかかって生活がすこしきつくなっても、自分たち家族だけでやろうとする工夫が必要だと思います。
真っ赤っかさんが甘えているとは思いませんが、あくまで別世帯(同居だとしても)の人に頼んでいるので、その人が嫌だと思うならそれはこちらが改善するしかないと思います。

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    ありがとうございます。

    • 1月16日
おかん

うちも共働きですが自分で送迎してますよ。
旦那は絶対できない勤務時間なので完全に私です。
正社員フルタイムですが送迎の為に時短にしました。
上の方も書いてますが完全に親ありきの生活になってますよね。
子供が風邪をひいて何日も休めない、急なお迎えなどどうしてもな時頼るのは分かりますが最初から親ありきの働き方なので自分達でされては?
もし事情があるのならすみません。
私も子供の事、実親は色々してくれますが義実家は義姉ばかりで義姉も親ありきの生活、保育園のお迎えは親に頼んでるので私も義姉に対して嫌悪感が凄いあります。
なので、ご主人の気持ち分かります。
自分の親ばっか助けてくれて相手の親は何もしてくれないとどうしてもそう思っちゃいますよ。
それが嫌なら自分達の子なんですから自分達でされてはどうですか?

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    共働きで、旦那の両親が孫守りの為に仕事定年退職しました。有難いのですが。仕事は、旦那が辞めるなと言われ辞めれません。

    • 1月16日
  • おかん

    おかん

    そういう話で義両親が退職されたならその事で真っ赤っかさんが責められるのも納得できませんよね。
    ご両親は車がないならそれは仕方ないですよね、どうしようもないですし。
    送迎以外の事で何か真っ赤っかさんのご両親からも普段から何かしらして欲しいと旦那さんは思ってるんでしょうね。

    • 1月16日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    しかたがないのですが。
    絶対に思っていると思います。親がしたらしたで、旦那、姑はいちいち言うし、全部が気にくわないみたいです。

    • 1月16日
funkyT

送迎が原因で家族がバラバラになってしまうくらいでしたら、何とか自分たちでやってみた方が良いのではと思います。働きながら送迎してる方々も多いご時世ですので、保育園側やお仕事側に相談してみてはいかがでしょうか?
ご事情も分からずに軽々しく言ってしまってすみません。でも 家族がバラバラになるのを防げるのなら、自分達で解決するのは結構重要な事なのではと思います。
孫の為に定年退職してくれた義両親様には、送迎というタスクが無くなっても まだまだたくさんお手伝いしてもらうことはあるはずです。

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    ありがとうございます。

    • 1月17日