※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

赤ちゃんの成長について焦りを感じているママ。周りの子供と比べて焦るけど、自分のペースを大切にしたい。焦る必要はない。

うつ伏せ練習、寝返り練習、おすわりの練習・・・・
いろいろありますがみなさんはどこまでやってますか?
うつ伏せ練習はさせました。私の母には
そんな練習させなかったよ〜いまはさせるのが流行りなのかねぇと言われましたが、本当にみんなやっている
印象でしたし、4ヶ月検診の問診にも"練習させていますか?"という項目があったのでやっぱりみんな
させてるのかな?と思いました。
寝返りの練習は、調べるとやっている人もいるけど
"本人がやりたくなるまで任せる""体をひねる遊びを一緒にしてるから、それが結果として練習になる"というのを
みつけて、私も子供が寝返りしたいときにすればいいかな、と思ったのでそこまで真剣に練習はせず、
ただゆらゆらさせて遊んだりしています。
生後5ヶ月になりますがまだできません。
体をひねりはします。
おすわりに関しては一切練習させていません。

私もいろいろ私なりに考えて、"周りの子とだいたい
同じように"とは思いつつ、せっかくの短い赤ちゃん時期を満喫したいし、ゆっくり焦らず成長してほしいと
思っていました。寝返りだっておすわりだって
急いで練習するのは必須ではないですよね。
本人のペースに合わせたいです。
でも周りにいるママ友の子たちは成長が早い子が
多いのか(うちの子が遅いのかわかりませんが)、
どんどん進んでいく印象です。月齢はおなじなのに
もう座ってます。首がすわるのも早かったし
寝返りも3ヶ月や4ヶ月にはしていました。

焦っても仕方ないし、のんびり本人のペースを大切にしたい。焦るなんてせっかくの赤ちゃん時期もったいない。
ちゃんと今のこの子のことを見てあげたい。
そう思っているのに、どうしても焦っている自分がいます。
周りのママ友と比べて私自身がぼんやりしているのかも?
考えが浅いのかも?この子ができないのは
わたしが放っといてる形になっているから?(放っといているつもりはありませんが)とネガティブになっています。

焦るなんで勿体無いし、焦る必要はない。
子供の発達に現在不安があるわけではない。
本人のペースに合わせたい。
自分の中で答えは出ているはずなのに、毎日モヤモヤします。
なにが質問なのかよくわからなくなってしまいましたが
吐き出したかったので書きました・・

コメント

deleted user

うつ伏せ練習、寝返り練習させてましたが寝返りしだしたのは5ヶ月過ぎてでした😅
おすわり練習も首すわって暫くしてましたが、おすわり完璧に出来たのは6ヶ月過ぎくらいでした。
7ヶ月前位につかまり立ちがどうしても欲しいおもちゃが届かなかったから出来たので、
結局は本人のやる気次第だと思います😅
別に寝返りが遅かったからといって全て遅いわけじゃないし、寝返りが早い子でも、最終的に歩くの遅かったりする子もいます。

deleted user

なんにもさせてなかったです。でも、人によりますよね。お座りはあまり聞かないですというか、むしろ練習させないで!って言う人もいますけど、うつ伏せは練習していいよ!と言う人もいます。

練習させなくてもそのうちできるようになるし大丈夫ですよ!

deleted user

うつ伏せ練習してません!
でも2ヶ月で首がついてくるようになりました✨
寝返りも練習してません!
でも3ヶ月の終わりごろに出来るようになりました。
ていうか、自分で寝返りしようと繰り返してるうちに出来るようになってた感じですね。
おすわりも練習してません!
手を離してハイハイ→お座りの体制に持って行けるようになったのは7ヶ月でした☺︎︎︎︎
平均的なスピードで出来るようになったので練習してるしてないは関係ないと思ってます。
練習してても遅い子はいますし、練習しなくても早い子はいる。
ほんとにその子その子で成長スピードは全然違いますよ☺︎︎︎︎

考えが浅いとか、そんなの考えなくていいと思います✨

yuu

うつ伏せ練習はしました!
といってもそんなに真面目にはしていませんでしたが😅
お座りは筋肉が発達していけば自ずと座れるようになるよなーと思い練習してません
離乳食の時や絵本の読み聞かせの時の座った姿勢を繰り返していれば少しずつ筋トレになるんだろうなと思っています。
寝返りはうつ伏せにしてたら突然寝返り返りをしてくれた感じです😂寝返りもおもちゃで遊んでたら突然コロンといきましたよ

もなか

私もうつ伏せは1ヶ月検診でやるよう言われたのでやしましたが、他は何もしませんでしたよ!
寝返りは5ヶ月、ズリバイは7ヶ月、ハイハイ8ヶ月、つかまり立ち9ヶ月、お座り9ヶ月後半…と、順番は?ですが、普通に成長しました。

早めに練習させて子供のタイミングじゃなかったら逆に悪いかな?と思ってたので。

1歳1ヶ月、自分の意見を言える意志の強い子になってきてくれてます。
子供がやりたい時に安全にサポートすればいいのではないかな?と思います。

KHT

焦らせたら骨に悪いといいませんか?
無理矢理座らせてる、絶対に苦しそうな状況なのに座ったと喜んでる親を見ると可哀想だなと思いました。

寝返りは5ヶ月半でできました。
できるようになると、これでもかって程に寝返っています(--;)

離乳食を始めたのでバンボに座らせていますが食べるときだけです。
まだまだ一人座りなんてできません。

ゆっくりでいいと思います。

すー

練習は何ひとつしてませんよ😊
赤ちゃんは自分がやりたいときにやると思ってますから!
寝返りしないのも今はそれでも十分楽しく過ごせてるからだと思いますし、私の中で体の発達がマイペースな子は周りをよく見てる頭のいい子のイメージがあります☺️
その子その子の長所は産まれた時からあるわけですから、あんまり周りとか気にしないでお子さんのいい所を見てれば楽しく過ごせますよ😆
悩むのはお医者さんに何かを言われた時だけで十分ですよ!!

ママ

うつ伏せの練習は保健師さんに言われて、2ヶ月頃から気が向いた時にやっていました!
その他の練習はしなくても自然と出来るようになりましたよ😊
特にお座りは腰がすわる前にすると負担がかかると聞いてやりませんでした💦
そして私のところの検診には練習しているかの質問項目はなかったと思います。

発達は個人差が大きいので、焦らず本人のペースを見守るのが一番です☺️

ママリ

私は特別練習させたのはうつ伏せの練習だけです!寝返りの練習はさせてません。おすわりは練習というより、私や他の人の膝の上に座らせて手で支えるとかそういうことはしてましたよ😊
無理なくでいいと思います!
焦ってしまう自分がいるなら、すこーしずつ練習というか、こういう方法もあるんだよーって教えてあげつつ、どんなけ教えても結局は本人のペースですから教えてあげるのも一つかもしれませんね☺️🌟

うちの子は動作に関しては凄く成長ペースが早く10か月では歩き始めたりしてましたが、逆に成長が平均、少し遅めの子をみても何も深く思わなかったので焦る必要はないと思いますよ❤️

さみり

うつぶせは練習させましたが(保健師さんにしてくださいと言われた)あとは歩く練習以外してないです!
寝返りお座りは6ヶ月、ズリバイ8ヶ月、はいはい10ヶ月、一人歩き1歳3ヶ月と平均より遅めのが多いです。
できるようになるとハイハイは高速だし、歩いた3日後には走ってましたし、めんどくさがりののんびり屋さんなんだと思います。笑
たしかに他の子ができるのにと焦りはありましたが、息子なりに成長しているのでできた時は本当に嬉しいです(´◡`๑)

りい

頭ではわかっているのに、お子さんのことを思うと焦りがでてくる気持ちよくわかります😞どうしても周りと比べてしまいますよね。あの子はあんなことできるのかー。なんでうちの子はまだなの?とかたびたび思いますよ。長男なんて歩いたの一歳半とか遅かったので不安でした。でも歩くまでの間たくさんハイハイしてたので足は強いです!悪いことばかりじゃないなって過ぎたことだから思います。その時その時モヤモヤするのはお子さんのことを大切に思う親心ですよね😊本人のペースにあわせて見守るってすごく根気のいることだと思います。だからモヤモヤすることだってある!焦らず本人のペースで見守ろうって思ってもらえるお子さんは幸せですね🍀
長くなりましが、私も練習はしませんでした!本音をいえばめんどくさくて、そのうちできるだろうと思うダメ親だからです(笑)動き出すと大変ですし、ゆっくりのほうがある意味、親想いな赤ちゃんだったりする気がします✨

はな

娘のことは覚えてませんが(笑)
双子はずーっと床に転がして居たら、寝返りもできるようになりおすわりも、ハイハイも、つかまり立ちも、つたえ歩きも、ソファの上り下りもテーブルの上り下りも😭できるように勝手になってます😭

大きくなったらみんなできてることなので、周りなんて気にしなくていいです🎵

ママリ

うちも特に練習なんてなにもさせてませんでしたよ!
縦抱きもあんまりしてませんでした。
そのせいかはわかりませんでしたが、4ヶ月健診の時、うつ伏せにしても頭が上がらず再健診になりました😂
でも健診直後から急に頑張りはじめて、5ヶ月半くらいで首が座りはじめ、つい最近右側だけ寝返りマスターしました。

うちの母も、私が小さい頃は特になにもしてないと言っていました。でも母子手帳みると自分は2ヶ月半で首すわってたんです(笑)だからやってもやらなくてもその子のやる気次第だと思います!

なんだか、早い方がいい、偉いみたいな感じあって私も焦ってしまってます。
赤ちゃん期が長くて可愛いじゃない!うちの子まだまだ赤ちゃんぽくて可愛いんだよな〜〜❣️❣️❣️
って思うようにしてます!(笑)

deleted user

うつ伏せの練習はさせた方がいいと言われてやってましたが、せっかく機嫌いいのに泣いて機嫌悪くなるのでやってなかったら、寝返りは普通にやったのですが、そっから2カ月くらいほとんどしてなくて💦検診の時に練習しないと嫌いなままでやらないよ!と言われて、やり始めたら寝返りしました。
寝返り返りのサポートしたらまさかの肩を脱臼したので、寝返りは手伝わない方がいいなと思いました(>_<)
お座りは練習しない方が股関節の負担になるのでいいと聞きました!

m

たくさんコメントいただき嬉しかったです🙇‍♀️💕
まとめてのお返事で申し訳ありません💦

うつ伏せ練習はしてる方もいますが、その他はしていない,腰すわり前のおすわりは負担になるっていう意見が多くて、子供のためにもやっぱり見守るしかないな、見守っていようってあらためて思えました😢💕

月齢の同じ子を持つママ友と会うと、情報交換もできて心強い反面、うちの子だけがいつも寝っ転がって動かないので(笑)モヤモヤすることもあって....
共感してくれた方も、逆に発達の早いお子さんをお持ちの方からも励ましをいただきとても嬉しかったです。
現実では気を遣わせそうでなかなか吐き出し口がないので...

みなさんありがとうございました🙇‍♀️💕