※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらりんママ
妊娠・出産

10月以降、膣エコーを受けていない状況です。通常の頻度はどれくらいでしょうか?

腹部エコーや問診はするけど…
10月ごろから
一度も膣エコーをしてもらえてません。

コレでいいのでしょうか…

みなさんは
どの位の頻度で
膣エコーをしてますか?

コメント

舞

んんん???
膣からお腹の上のエコーに移行しただけだと思いますが、、、

  • きらりんママ

    きらりんママ

    そうなんですね!
    頸管長の検査など
    しないでもいいの?!
    って不安でしたが、通常通りなんですねー!安心しました😳

    • 1月10日
deleted user

病院によりますが、
ほかの方も言うように、
腹部のエコーだけになる所は多いです☺️👍

地元の個人病院はそんな感じで母子手帳を貰って妊婦健診になってからは基本腹部エコーのみでしたが、
出産予定の総合病院では初期〜出産まで毎回必ず膣エコーもあります☺️
どちらかと言うと、毎回膣エコーもしてくれると安心しますよね😂

  • きらりんママ

    きらりんママ

    私は高齢初マタ
    顕微妊娠なので、総合病院にかかってるんだけど…不妊治療の病院から移って
    二回しか膣エコーはしてない気がします…
    正確にカレンダー確認してら
    9月末にしてからは、一度も膣エコーしてない😰
    次回、打診してみようと
    だんだん思えてきました😅✨

    • 1月11日
♡

10何週かでそこから腹部エコーになるのはどこの病院でもそうだと思いますよ!😂

  • きらりんママ

    きらりんママ

    ぁ〜知らなかった〜。手抜きされてるのかと…不安でした(笑)頸管長がどの位か
    ママリでよくお見かけするので、普通はチェックするのかと思い込んで😅💦安心しました!ありがとうございます😊

    • 1月10日
A✩.*˚

後期で膣エコーって全前置胎盤で出血あるとかじゃないとないと思います😅
私がそうでした。

健康な妊婦さんは腹部のみですね!

  • きらりんママ

    きらりんママ

    普通を知らな過ぎて
    不安でした!!ここで質問して、通常である事を知れて良かったです😳💕手抜きされてるのかと思い込んでました(笑)

    • 1月10日
Rüna

膣エコーから腹部エコーに変わっただけかと思いますよ😊
私はお腹の張りがあるので膣エコーで子宮頸管の長さを見てもらってますが、そうでも無い限りないと思います👌

  • きらりんママ

    きらりんママ

    お腹の張りは15分とか歩くとあるんです。でも殆ど動かないよーにしているので、張らないようにしてますが…
    言っても膣エコーで頸管長の検査は一度しかしてなかったので…不安になりました😅大丈夫と判断されているんでしょうね😅💦

    • 1月10日
  • Rüna

    Rüna

    お腹の張りを申告しててエコーが無いなら大丈夫と判断されてるのかと思います😳!
    もしお腹が張って頚管長が気になるのでしたら、検診の時に言って見てもらえるのかもしれませんね😌

    • 1月10日
  • きらりんママ

    きらりんママ

    総合病院の若い先生なので
    どこか信頼出来てないのが
    根底にあるんでしょうね😅ダメね…私💦
    思い切って
    次回にでも頸管長が気になりますと伝えてみようと思いました😊

    • 1月10日
れあまま

私もしばらく膣エコーない期間ありました!
あとは、健診で腹痛や張りが気になったと話したときに子宮頸管の長さなど膣エコーして確認してくれました!

  • きらりんママ

    きらりんママ

    したくないけど…
    ずっとしてないと、不安になりますよね😅💦
    今度、すごく張るって言ってみようかな(笑)
    頸管長がどの位なのか
    気になってしまうので😅😅

    • 1月10日
deleted user

後期からだと、数回しかないですよね!おりもの検査や卵巣チェックやガン検査などの時しかされませんでした😊

  • きらりんママ

    きらりんママ

    中期から全くしてないんです😅でも、大丈夫と判断されているからなんでしょうね!
    したくないけど、されないと不安になると言う…患者ワガママあるあるですね😅😅😅

    • 1月10日
とと

強いお腹の張りなどがなければ特にしないかと。
私は自宅安静で張り止め飲んでたのでちょこちょこみてもらってました😃

  • きらりんママ

    きらりんママ

    少し動くと張る体質なので、
    殆ど動かないのですが(笑)
    強い張りって言うのが…どの程度なのか、分からず…😫
    張りがありますか?の問いに大丈夫ですって言ってしまうんですよね😣

    • 1月10日
レイア

私は毎回両方ありますよ!逆にそれが普通かと思ってました...

  • きらりんママ

    きらりんママ

    毎回ですか!
    2、3回に一度くらいでいいので、確認して欲しいですが…毎回は毎回で…
    負担ですねぇ😅💦

    • 1月10日
  • レイア

    レイア

    総合病院だからですかね??
    子宮口空いてるとかみずにわかるのですかね💦

    • 1月10日
  • きらりんママ

    きらりんママ

    病院にもよるみたいですけど…たまにはチェックして安心したいですよね…

    問診と腹部エコーで
    だいたいの安心が先生にはあるのかも⁉️しれないですが…妊婦の私達には
    気になる場合もありますよね😅💦

    • 1月11日
🐻

むしろ早く腹部エコーに変わってー!!!って思ってました💓(笑)みなさん仰ってる通り順調な証拠だと思います(*^-^*)♥♥

  • きらりんママ

    きらりんママ

    あの台…
    ホントに何度乗っても
    慣れないでチカラが入ってしまいますよね😭😭
    嫌なのに
    見てもらいたいという矛盾(笑)😅💦

    • 1月10日
食べるレモン

病院にもよりますが、ハイリスク妊婦受け入れの総合病院は毎回経腹と経膣エコーするかと思います!

そうじゃないところは全くないか数回程度かと。

  • きらりんママ

    きらりんママ

    ハイリスク妊婦のはずなんですがねぇ…
    ほかのハイリスクの方がハイ過ぎて、軽く思われ過ぎてるのかなぁ…
    もしもの事があれば
    年齢的に次がないから…慎重に総合病院を選んだんだけど…良し悪しですね😅💦

    • 1月11日
  • 食べるレモン

    食べるレモン

    病院の方針によって違うようなので カイリンさんが通っている病院では、
    お腹の張りがなければ経腹エコーのみ、
    臨月に入ってから経膣エコーにて頸管を確認、
    とかなのかもしれませんね。

    経膣エコーは実費になるでしょうから、なるべく助成券で収まるようにしているとか?

    • 1月11日
  • きらりんママ

    きらりんママ

    経膣エコーが実費に、なると知りませんでした😳💦
    だから
    問題無さそうと判断して場合、腹部エコーのみにしてくれてるのかもしれないですね😳😳💦それなら、それは感謝にもなりますね😀
    個人的に、たまに頸管長が不安なので実費でいいので、確認して下さいと言ってみたら良いですね✨😃

    • 1月12日
マエ☆

むしろ、うちは逆です。
経膣エコーは毎回するけど、経腹エコーは1ヶ月半~2ヶ月に1回とかです。
どうしても気になるときは自費で見てもらえるので、言わないと…って感じです。
先生に子宮頸管長大丈夫か見て欲しいです、って言ってみると良いと思いますよ。

  • きらりんママ

    きらりんママ

    毎回の経膣エコーは
    それも…負担ですね。。。
    3回に一回くらいで良いですね😅
    両方だと片方のエコーが
    実費になるんですね?!
    知らなかった😅だから
    ウチは腹部エコーしかしないのかもですね😃💦
    でも実費で次回、頸管長を聞いてみようと思います!
    同じ週期のマエさん
    あと少し、お互い頑張りましょうね✨😊

    • 1月12日