※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
妊娠・出産

友利産婦人科で2400以下だと10万円支払いが必要かどうか不安。37週で少し小さい。情報を持っている方いますか?

初めまして 沖縄県に住んでます
友利産婦人科に通ってるのですが
2400以下だと10万払わないといけないと
聞いたのですが本当でしょうか?😭

今37週なんですが少し小さめなので
不安なんですが
知ってる方いらっしゃいますか?

コメント

わんわん

それは友利産婦人科の方に言われたのですか?

  • な

    こんばんわ!初めまして!
    いいえ!知り合いがここで産んでて
    2480gで産んで
    10万払ったと言ってたので
    びっくりして
    本当なのかなと思いまして…

    • 12月7日
  • わんわん

    わんわん

    はじめまして(^^)
    私も現在友利に通ってます😊
    だけど前回出産についての説明受けたけどそういう話一切なかったですよ!
    上原院長のときに1人目出産しましたがそのときは促進剤使ったり緊急帝王切開になったけど3万プラスでした!
    おそらく下の方たちがおっしゃってるように赤ちゃんに異常があって入院が伸びたりとかの場合10万いくことはあるかもしれませんが説明あったと思いますが社保からプラス分戻ってきたりしますよ🙂

    • 12月7日
にゃん

病院よって違うんですかね?
他県ですが、うちの子2400以下でしたが何もありませんでした😅

  • な

    こんばんわ!初めまして!
    病院によって違うんですかね😭
    受付の人にも先生の人にも
    何も言われなかったので
    不安になりますね😭

    • 12月7日
  • にゃん

    にゃん

    もし体重が基準でかかるなら説明があるべきですが、もしかして他の処置等が入って足が出ただけなんじゃないんですかね?
    うちの子は退院できる体重になるまで時間がかかり、入院が長引いたのと黄疸もでてたので、予定よりかかったってのはあったとおもいますが…
    10万足が出た理由が体重だけではないかもです😅

    • 12月7日
  • な

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですかね?
    やっぱり説明がありますよね!

    なんか、不安が少しなくなりました!
    お子さんいらして
    お忙しい中ご返事
    感謝します!😭

    • 12月7日
きなの

体重が小さいからと言ってプラス料金はないと思いますよ😊

休日、祝日、夜間の出産だったり、出産時の処置や入院期間、赤ちゃんの黄疸の処置などで追加料金になったと思います!

かおりん

同じ産婦人科では無いのですが36週0日2216gで産みました。
保育器や黄疸治療で退院も延びて10万円まではいきませんが支払いました。
保険が効くので保険証の申請したあと役所で払い戻しの手続きをしました。
保険証の手続きをしてからになるので振り込まれるまでに時間がかかりました。

トゥガーママ

同じ産婦人科じゃないですが
2020gで産み 黄疸治療と保育器、25日間入院してましたが10万も払ってないですよ!

ももかっぱ

そんな事言われたんですか?友利になる前の上原の時に出産してますがそんな事言われた事無いですよ
でも、出生届がほしいときに六万は支払ってます。

ミント🌱

友利産婦人科で、3か月前に出産しました!
頭の向きが逆で、子宮が開いてから産むまで少し時間がかかってしまい、
産まれてすぐ保育器に数分入りました。
黄疸の検査も引っかかってしまい、退院が一日延長になり、
8万円支払いました! 出産一時金は足りたので、
支払うとしたら、赤ちゃんに何かあった時だと思います!
でも、市役所で手続きをすると、1.2ヶ月後にはちゃんとお金が返ってきましたよ~!
赤ちゃんも無事元気でした!

ぇりぃ

私も現在、友利産婦人科に
通っていますが、
出産時のしおり?(入院準備品や退院時の準備品、部屋代等記載されている紙)にもそういった記載はなく、
母親学級に参加した際も
赤ちゃんの体重で追加料金が
あるなどの説明はありませんでしたよ。
時間外や休日などの場合は
2万円プラスになる事は言っていました!