※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴつ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が小児喘息で、かかりつけ医とセカンドオピニオンの治療方針が異なり悩んでいます。吸入治療を受け入れるべきか相談したい。

以前、小児喘息について質問した者です。

セカンドオピニオンをして小児喘息に
詳しい医師の診察を受けました。

現在娘は1歳4ヶ月です。
簡単に経緯を書くと風邪が引き金で
喘息発作を起こしました。
しかしここ毎週、公園で遊んでいると
喘息発作を起こすようになりました。

かかりつけ医は、
発作が出たらその都度受診して
吸入なり内服なりで対処するとの事。
(発作時の頓服としてメプチン、キプレスを処方)
アレルギー検査をしたところ
ダニ、ハウスダスト、犬、花粉系全て陰性。
原因は不明であるがアレルギー性でないため
継続した治療は必要ないと言われました。

今日セカンドオピニオンした医師には
アレルギー性でないのであれば
きっと運動性喘息のタイプなので
発作を予防する吸入(インタール)を朝晩行い
喘息をコントロールした方がいいと言われました。
そうすれば5.6歳で完治する確率が高いし
運動制限もしなくて済むとのことでした。

しかしセカンドオピニオンの先生は
かかりつけ医の方針もあるし
一晩考えて吸入治療をするのであれば
また明日来てください、と言われました。

わたしとしては毎回遊ばせる度に
発作が起こっては娘も可哀想だし、
前回の発作は日曜日で
かかりつけ医が休診だったので
市立病院の救急外来を受診して
吸入してもらいました。

もう発作が起こるのは怖くて嫌です

しかしかかりつけ医は
毎日吸入するのは心臓に負担がかかるため
基本的には行いたくない、と
話していたため
セカンドオピニオンの先生の治療を
すんなり受け入れていいものか悩んでいます。

1歳で小児喘息になったお子様がいる方
もしくは経験された方で
どちらの治療法を選択すべきか
アドバイス頂けると助かります。


コメント

のん

1歳から小児喘息で、2度肺炎で入院したことあります。
娘もアレルギーはなく、台風前などの気圧の変化や気温差で発作が出ます💦
今小5ですが、朝晩の常備薬に発作時の吸入を持ち歩いてる状態です。
運動系の習い事を始めてからは発作は減りましたがやはり台風前は出ちゃいます💦
喘息の薬は発作時に出る薬は症状を和らげる薬ですが普段飲む薬は発作が出にくくなるための薬です。
確かに吸入のしすぎは心臓に負担になりますが喘息の発作で苦しいほうが辛いです💦
主人も喘息で中学のころは入退院を繰り返してたそうです😭
小児喘息は完治することもありますが喘息と長く付き合っていく気持ちでいた方が気持ちが楽になるかもしれません。
今まさに寒くなってきてうちの娘も咳し始めてます😂

  • ぴつ

    ぴつ

    やっぱり予防してあげるのがいちばんですよね、毎回公園で悲しい思いをして帰宅して本当に娘が可哀想です。
    ありがとうございます😣
    明日、セカンドオピニオンした病院で吸入治療の話を聞いてみようと思います。

    • 11月27日