※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしも
妊娠・出産

ピアノ教室をしている妊婦が産休について悩んでいます。母親の提案に困惑し、仕事を辞めるか悩んでいます。産休の適切な期間やアドバイスを求めています。

産休の事で悩んでいます。
少し長くなってしまいますが、宜しくお願い致します。

現在、妊娠7ヶ月、
仕事は実家の一室でピアノ教室をしています。
出産1ヶ月前に発表会を予定しており、
それが終わった段階で産休をいただこうと思っています。
教室を始めて約15年、生徒さんは30人ほどいます。
色々ありましたが、自分には天職、生きがいと思ってきた事もあり、妊娠、出産を機に教室を閉める決断ができず、大変悩んでいます。
生徒の負担を少なくし、教室を存続させようとすると
早期の復帰が不可欠と思いますが、主人は毎日仕事が遅く、また、私の働き方だと保育園はかなり厳しいものになると思います。
仕事場である実家の母に預けるのが最良と言いたいところですが、ここに大きな問題があるのです。
産休について少し相談したところ、予想外の事を言われてしまいました。
母が言うには、産休は2週間。長くても3ヶ月にしろ。
それ以上休んで無責任な事をするなら生徒に迷惑をかけるから仕事は一度辞めろ。と😔
生まれてみないと、どんな子か分からないって聞くし、少し様子を見てから決めても良いのでは?
と言ったところ、、
手がかかったとしてもそんなもの大した事ない。
そもそも、1年も2年も子供とベッタリいるつもりか。それよりまず仕事の復帰が先だ。
と、どこに根拠があるのか、全く話が噛み合いません。
私としては、産後の私の体調や、子供の事を考えた言葉が一つも出てこず、仕事復帰にしか興味のない発言にショックを受けてしまいました。
お気づきと思いますが、母はいわゆる毒親で、気まぐれで思い通りならないとヒステリーを起こし、スイッチが入ると誰も手がつけられません。。
妊活中から、男の子ならいらないとか、タバコも吸うから我慢しろと言われる始末。。
本人は子供の面倒を見る気でいるようですが、
あの気性に加えて、ヘビースモーカーで酒もかなり飲むし、子供を預けるのは怖くて出来ません。父とは幼い頃に死別しており、実家には高齢の祖母も同居しています。

小さい頃からそんな母といたせいか、この歳になっても母が怖くて仕方なく、怒らせないように母の顔色を伺ってしまうところがあります。
極力、母の機嫌を損ねずに、折り合いの着くところを探していましたが、ここまで考えが合わないと、もう話し合いは難しいかもしれません。

状況は限りなく、仕事を一度辞めるべき。という選択を示していると思います😅
もちろん、それも選択肢に入れた上で、皆さんは、どのくらい産休をとられたか、個人差のあるのも承知した上で、アドバイスをいただきたいです。
また、ピアノの先生が産休をとる場合、どのくらいが妥当と考えるか、お母様方の感覚も伺えたら嬉しいです。

最後まで読んでいただいてありがとうございます(>_<)
宜しくお願い致します。

コメント

うに

うちの母は自営で学習塾を経営していました!
私含めて3人産んでますが、産休らしい産休もなく、生まれる直前まで働き、産んでからも私をおぶって塾をやっていたそうです。
ちなみに私を帝王切開で産んでいるので、3人帝王切開ですが、恐らく退院して2週間くらいで再開しています。


下の妹とは5個離れているので、妹の面倒は私が見ていました😣


自営とは恐らくそういうことだと思います。
一度閉めてしまえばまた顧客を取り戻すのは難しいし、生徒側からしたらお金を払って信頼して通っているのに、講師側の都合で開けたり閉めたりされるのは通うに値しないと判断されても仕方ないです。


お母さんがどうとかではなく、今後よしもさんが続けていきたいのならやはりお母さんの言う通り、産休を1年も2年も取るのは自営としてはあり得ないのかなと私は思います。

いやいや、せっかく産んだのだから子育てに専念したい!というのであれば、また落ち着いてから1から始めるつもりで一旦閉めるのが生徒さん達に対する礼儀かなと思います。

  • よしも

    よしも

    貴重なアドバイスありがとうございます😌そうですね。よく考えて結論を出したいと思います。

    • 10月17日
ひーこ1011

妊娠までは講師をして居ました。
楽器店勤務でしたが、大体みんな3ヶ月〜半年でした。
さすがに2週間は無理です。
経過がよく出産できれば良いですが、私は下の子は産後2週間入院でした。
退院翌日から仕事なんて無理です。

私だったら、そんなお母さんには預けたく無いですし、保育料とトントンくらいになってしまうと思います💦
まず未満児の余裕があるのか、何ヶ月から預けられるのか…そこも有ると思いますが、働いた分がほぼ保育料で消えても働きたいのかどうか…という事もあると思います。

私は周りの先生たちが、家庭と仕事の両立で葛藤した姿をたくさん見て来ましたし、うちの職場は託児などの設備もなく子育てしながら仕事するにはかなり不向きな職場だったので、妊娠が分かったと同時に辞めました。
仕事は好きですし、続けて居たらよかったかな…と思う事もあります。
でも、子育てだけで正直手いっぱいで自分の練習はほとんどできないです。
同居で義父の部屋の目の前が防音室なので、義父は早く寝るため、子供寝かせてから練習するのは無理です。
消音グランドにしなかったことを後悔してます😞

例えば産休中、外部の先生に委託して数ヶ月後からまた元に戻す。とかが可能であればできるかもしれません。

義母は気が向いた時しか見ない。子供の機嫌が悪いと自分も怒り始める。子供見てるといっても同じ空間にいるだけで自分のテレビ見てるだけ。という状況なので、まだ自宅で教室開けて無いです。
軽く毒親です。
防音室も作って、すぐにでもできる状態ですが、子供を見てもらえない。保育園に預けてもトントンになる。これらの状態から開くのは無理と判断してまだ踏み出して無いです。

周りで自宅教室してる子は、家族に見てもらって短時間のみ復帰してます。

もし義両親と別に住んで居たら、実母に来てもらって仕事始められたのに…とは思います。
うちは、ある程度自立してくれるまで待とうと思っているので、小学校入るまではできそうに無いです😞

  • よしも

    よしも

    ご丁寧にお返事ありがとうございます(>_<)とても参考になり、心強い気持ちになりました。
    義実家で生活されているのですね。
    色々気を使う事も多い中で、子育てされていること、、尊敬します(>_<)
    ひーこさんの仰る通り、保育料との兼ね合いを考えると、働くことが現実的なのか、疑問を感じて悩んでしまいます。
    産休中の代講も、殆どアテがなく途方に暮れていましたが、何とか打開すべく、動いてみようかなという気持ちになってきました。
    今まで長いつわりや母との確執で、後ろ向きな事ばかり考えていましたが、やるだけやってみて、少しでも前向きになれるべく、行動してみたいと思います。
    ありがとうございます!😌

    • 10月19日
23839

毒親育ちの私としては、幼いときから顔色をうかがわなければならない親に子供の面倒を見てもらってまで実家で教室を続ける必要があるのか…と感じました。
生まれてから育児に関して意見が割れ、そのたびに嫌な思いをする気がします
私としては親に子供を預けて「あんたのこどもを育てたのは私」とか言われるのが1番嫌です😣

発表会を機に雇われる身になるのはどうでしょうか?楽器やさんのピアノ講師など…
現在どのようなレッスンをされているかわかりませんが、生徒さんの親御さんは先生が育休後復帰してきたときにまた通いに来させてくれるんでしょうか。

毒親とわかっているならわざわざ実家で教室を開き続けることはないかなって思います。距離をとるのが1番です
そして生まれてくるお子さんと長く一緒にいてほしいというか、いたくなるんじゃないかなって思います!
あと産後の寝不足辛いです(笑)

  • よしも

    よしも

    23839さんもご苦労なさってきたのですね。。アドバイスを拝見して、我が家にも全て当てはまりそうで、(>_<)ハッとさせられました。
    子供が産まれたら、今まで我慢してきた者が溢れてしまいそうな気もします😱
    23839さんのアドバイスを伺って、今後、どう行動すると、仕事を続けるのか、または辞める事になるのか、自分のするべき事が少しずつ見えてきた気がします。
    産まれなければ分からない事も沢山あるだろうし、先の見えない不安も沢山ありますが、今出来る事を一つずつクリアしてみたいと思います。
    本当にありがとうございます(>_<)

    • 10月19日
na*

こんにちは( ¨̮ )
同じく実家の一室でピアノ教室を開いていて、生徒さんは30人程…2月出産でしたが12月に発表会を催しました💡

重要な家族との関係が大きく違うのであまり参考にならないと思いますが💦

まず産休ですが、38週までレッスンを入れていてそれまでに産まれそうなら連絡しまーす!とお伝えしてました。
保護者様には心配されましたが、産前より産後おやすみをとりたかったからです。
結果産休入3日目で産まれたので、息子が2ヶ月に入る1日前から復帰しました。

夫と父が公務員で17時に仕事が終わるので、平日は17時半~19時半
夫が1日見てくれる土曜日にレッスンをギチギチに詰め込んでます。

それでも夫や父も残業や飲み会など避けられないので、自治体から紹介して頂いた元保育士さんやファミリーサポートを利用しています。
お解りかと思いますが、短時間且つ、普通のママのお迎えの時間から始める仕事なので保育園の一時保育も難しく…😫

サポートも利用できない、家族も遅いという時は
レッスンをお休みするか抱っこでレッスン…たまに保護者のお母様が抱っこしてて下さいます😅

皆さんママです。
すごく快くお返事下さいます。

生徒さんにとって、ずっと慣れ親しんだ先生と離れるのはとてもストレスです。
是非続けて頂きたいです。

覚悟していたより、世間は優しいですよ🤗

  • na*

    na*

    因みに、短期大学で講師もしていましたがそちらは出産を機に退職しました🤔
    やはり寝不足は避けられないので、午前中からの運転とレッスンは厳しいと判断してのことです😅
    通常のレッスンは、子どもたちや保護者様との会話…自分も楽器を触れたり、いい気分転換になってます。

    切迫早産で入院の恐れもあったので、そうなった場合門下の友人に短期で頼むように話してありました。

    母は帰宅が21時過ぎなので頼むことができません。
    よしもさんもどうにかお母様を頼らずお仕事続ける手立てが見つかると良いですね!

    • 10月17日
  • よしも

    よしも

    ご丁寧なアドバイスありがとうございます(>_<)とても似た境遇のお話で、大変心強く感じました。
    1人の時間の時は、専業主婦になって、毒親からも逃れて、夢だった母としてゆっくり子育てしたいな。。と思うのですが、レッスンを始めると本当に楽しくて、この子達と離れたくないな、音楽人生を少しでも豊かにしてあげたいな、と強くて思ってしまうんです(>_<)欲張りですよね。。
    仕事の開始の時間がお勤めのお母さん達とズレしてまう事、本当によく分かります(>_<)
    今想像する限り、シッターさんや、外部の方の力を借りながら、模索していくしかないとは思いますが、、
    皆さんのアドバイスで煮詰まっていた気持ちが少しずつ前向きになってきて、病院から医療ソーシャルワーカーを紹介していただいたり、地域の音楽教室に代講の先生を紹介していただけないか、出来る事は行動してみようかな、という気持ちになってきました。
    na*さんのように両立されている方のお話が聞けてとても嬉しいです。
    本当にありがとうございます!

    • 10月19日
ココア

今第二子妊娠中です😊

私は第一子の際、39週までレッスンして産まれてからは約2ヵ月お休みを頂きました。
その際生徒さんに、2ヵ月お休みで良いか、代講の方が良いかアンケートをとりましたが全員お休みで良いので先生を待ってますと言ってくださいました。
ちょうど年末年始を挟んだのでちょうど良かったのもあります。
もし2ヵ月過ぎて子どもや私の調子が良くない場合にはしばらく代講をたてる旨もお伝えし、代講の手配もしました。結果2ヵ月で復帰し、子どもは土日は主人、平日は実母が見てくれました。完母だったのでみんな結構大変でしたが、主人も実母も仕事を続けることを応援してくれたのでみんなで協力し合って乗り切った感じです💦

第二子は自分も疲れるし、キャパオーバーしそうなので代講をたてる予定です。
ちなみに第一子は1歳で認可外のインターナショナル保育園に入れました。
認可外でもそれなりの保育料を払えば認可並みの安全さに加え認可に出来ないサービスもあったりして良いですよ✨
平日15時から17時半までレッスン、18時お迎えで、平日に入らない生徒は土日で、今は実母には見てもらっていないです。

お母様の、産休は長くても3ヵ月は同意見です。
生徒さんにも都合があります。
私たちが1日練習を休むと取り戻すのに2日かかる、と同様にとまではいきませんが、生徒さんにとっての3ヵ月は長いです。
ただ、お母様の毒親ぶり(ごめんなさい💦)は私でもイヤなので、1年なり半年なり代講講師を探すのが一番ではないかなぁと思うのですが。

  • よしも

    よしも

    具体的で丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます(>_<)
    辞めるか続けるかの二択しか頭にありませんでしたが、代講の先生の手配を、出来る限り頑張ってみたいと思います。
    まずはそこからですね。
    母の意見としては理解できるし、真っ当なものなのは分かるのですが、
    いかんせん彼女の性格を考えると、気分次第で素晴らしく協力的だったり、ヒステリー起こして物に当たったり恐ろしい暴言を吐くので、全面的に信用して頼る事がどうしてもできません😢
    今までの生徒さん達との信頼関係を踏まえて、話し合いつつ、今出来る最善を考えていきたいです。
    少しずつ色んな問題がクリアに見えてきました。
    本当にありがとうございます!

    • 10月19日