※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえてぃー
子育て・グッズ

3歳児クラスで特殊な子供たちがおり、加配の保育士が必要か悩んでいます。診断名がないため加配申請が難しく、診断の流れを知りたいです。

保育士をしているものです。
失礼な質問かもしれませんが本気で悩んでいるので
教えていただきたいです。
今、私は3歳児クラスを担当しています。
そのクラスは、ちょっと特殊なクラスで発達支援に通っている子が2人グレーな子が3人います…
保育士2人で見ている状況で…
加配の保育士がつけば、その子達とも、ゆっくり丁寧に関わってあげられ成長の仕方もだいぶ変わってくると思うのですが…
園長も様子を見にはきてくれますが色々とハプニングが起き笑っているだけで全然手伝ってくれません…
噂ではまだ診断名が付いていないから加配を申請する事が出来ないという話が出ています。保護者の方に直接聞きたいとも思うのですが…デリケートな問題だから難しいと園長にストップをかけられています…
支援学級に通っている子は臨床心理士とカウンセリングをして今の発達レベルの年齢は2歳と言われていたり、御茶ノ水の発達支援専門の所に通い指導を受けているそうです。
それだけ色々と通い今の発達の年齢が出ているのに診断名は出ないものなのでしょうか…?
出ていない場合は、どのような流れで診断が付いていくのでしょうか?
詳しい方教えて頂きたいです。
よろしくお願いします😣

コメント

雛

少しだけ特別支援学校で働いていたものです。お手伝い程度の勤務だったので、詳しくはないのですが。
恐らく何らかな診断名は疑いであってもついていると思います。例えば自閉症スペクトラムとかの広い意味を持つ診断名など。
この診断名のついた子供たちはたくさんいました。
小学生で2歳くらいの発達年齢の子もいましたよ。グレーな子がどうなのか難しいとこですね。学校ではうちの県はそうなのか分からないですが、6人クラスに2人の教員配置です。
でも、まだ小さいクラスですのでぜひ加配してほしいですね。子どものためにも園長が動くべきですね。

  • りえてぃー

    りえてぃー

    コメントありがとうございます😣✨
    やっぱり、ここまで通っているのであれば診断名疑いレベルまでは少なくもついていそうですよね😣
    ホントに子どもの事を考えてくれているなら動いて欲しいです😣
    今のままでは他の子も達のことも手をかけてあげる事が出来ず…悪循環だらけです😔

    • 10月3日
kofuku

保育園で風邪をもらい、風邪から脳に菌がまわり脳に後遺症が残ってしまった姪がいます。
病名はつきましたが、障害者手帳の手続きをするまでの間、元々通っていた保育園から入園拒否をされました。
特殊な子は見るのが大変だと言う事で。
市役所からも保育園へ言ってもらって、何とか保育園に戻れましたが、こう言う場合は見れない!とか、何時から何時までの間に来てもらわないと預かれない!とか、酷い園長で大変でした。障害者手帳をもらってから加配の先生がつきましたが、それでもあまり保育園からの無理難題を言われる事はかわりません。園長がもともと障害者を受け入れたくない。という意思があるようで。。。
そういった事を身近で見ているので、感じたのですが、姪は隠す事のできないグレーにする事のできない障害ですが、1歳遅れの発達障害のレベルなら支援学級で訓練して日常生活が送れるのなら、あえてなるべく診断名をつけたくないという親も中にはいるのでないでしょうか??
いちど診断名を付けると、小学校に上がる際も普通学級か支援学級かの壁がくるでしょうから、普通の子と同じように保育してほしい!普通に小学校に上げてやりたい!と思ったら、診断名をつけたくないという方もいるんじゃないかな??と思いました。
なので、働いてる園の園長がいうようにデリケートな問題だなと思います。
でも、うちの姪が通ってる園長のように、ズケズケと色々言ってくる園長もいますけどね。
園長がどうにかしようと思っていれば、動いてくれるでしょうが、園長が揉め事を起こしたくないと動かないようであれば、今のままかもですね。園長次第だと思います😣

りえてぃー

コメントありがとうございます😣
そんなに無理難題を言われたんですね…
保護者の方からしたら普通学級でという気持ちは重々分かります…
その子は1歳遅れというよりは、この時期なので他の子は4歳半になっているので既に2歳半の差が付いています😣
園側としてはクラスには他のお子さんもいる中、世間で騒がれている保育士不足の中では正直、どちらの子ども達も中途半端な保育になってしまい、とても可哀想というのが正直な思いです😔加配が付けられれば今まで以上に手をかけてあげられるし指導案なども違ってくるので成長もだいぶ違ってくるのではと思うんです😣
kofukuさんの言うように園長次第ですよね…本当に…うちの園長は揉め事あると強くお願いしないと逃げるタイプなので、このままでは何も変わらないんだろうなって😔💨