※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✾✿❁︎Daisy❁✿✾
ココロ・悩み

沖縄県南部で発達障害の検査をしている所はありますか?息子が学校で嫌がらせを受けているようで、対処に迷っています。教育機関の対応に不安を感じています。

沖縄県南部で病院以外に発達障害の検査をしている所ありますか?
何処に問い合わせしても病院受診、受診って
気が滅入りそう…😱
予約待ちなんです!
辛抱して待ちましょう。って言われても…
分かってはいるんですー💦

息子がどうやら学校で嫌がらせを受けてるようで…
自分を攻めました。
何でもっと早く、対処しなかったの!!私のバカ😫
仕事言い訳にしてた。
働かないと子供達養えない。
1人ぢゃ子育て無理ー😭

担任の先生大丈夫って言ったぢゃん。
教育委員会も、集団生活出来てるなら問題ないって…
特別支援学級も相談したのに。
心配ない。って何を根拠に?
学校での生活信じて、気長に病院受診を待とう!
って思った矢先の出来事。

私単なる親バカ。心配し過ぎ?
頭パニックでどうしたらいいのか分からない😰

コメント

☺︎

嫌がらせ💦
心配ですね😭
お友達からですか?
南部じゃないと難しいですか??

  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    糸満市在住です。
    土地勘のない私は、中部や北部が何処なのかさっぱり分かりません😰

    嫌がらせはクラスの子から受けてるようでした。
    担任からは曖昧な言い方しかされてません💦

    • 9月24日
  • ☺︎

    ☺︎

    もし行けそうなら
    金武にありますので…と思います😌

    • 9月26日
りんご

療育医療センターとかは待ちが多いですよね。嫌がらせは困りますね。お子さんの申告ですか?学校の先生などは、大丈夫と言っているのですか⁉️何か心配な症状がありますか⁉️私自身沖縄ではありませんがそのような施設で働いていましたが待っている間お仕事忙しいかもしれませんがお子さんとゆっくりお話ししたり、お勉強したり、する時間を毎日決めて持ってみてはいかがでしょう⁉️後は、苦手なところをどうしたらスムーズにできるかとか、少し模索して見るとか⁉️検査したら治るわけでなく、療育などを通して過ごしやすくするのが目的なので。

  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    上履きがなくなったのが本当にショックだったようで、初めて自分から話しをしてくれました😫
    病院→治る。ではない事は分かってます😰
    この子にあった対応が出来て居ない辛さ。グレーゾーンで曖昧で周りに理解されず…。
    出来る事はしていても、日々の子育ての困難。
    日常生活は本当に慌ただしく、上にも下にも手がかかる😱
    これ以上、頑張れない。
    って頑張ってもいないから、子供達に辛い思いさせてるのかな😭

    • 9月24日
  • りんご

    りんご

    上履きがなくなったことについては先生はなんと言っているのでしょうか?療育は、定期的に通わないといけなくなりますが大丈夫ですか⁉️お忙しい中大変かもしれません。放課後療育とかある地域だといいのですが。グレーゾーンのお子さんだとちょっと変わった子とみられてしまって難しいところもありますよね。一つ一つの苦手な事柄に「これはできない。」ではなく「ここは苦手だけど、こうしたら上手くいく。」と言うのを本人も理解すると少しずつ落ち着いてきたりしますが。

    • 9月24日
  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ありがとうございます😭
    限界を感じていて、怒り、悲しみ、悔しさ。でパンク寸前でした💦
    上履きの件は曖昧な言い方をされてしまい…。電話での対応だった為。
    日を改めて学校に行き、話しをする予定です。
    担任にも息子の事は、念を押して話ししてますが…
    厄介な過保護親!!(モンペ)と、思われているのでしょうかねー😅

    療育も色々調べてる所です(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

    トラブル?問題?が一気に押し寄せて来ていて正直限界ですね…😱
    仕事でも色々あり💦
    元旦那から嫌味言われ…
    チビは体調崩し…
    お兄ちゃんは学校行きたくないと、不登校になりそうになるし💦

    「ドラえもんー😭」と、叫びたい(笑)

    • 9月24日
しーちゃん

同じく糸満です。
なんとなーくアスペかな?と思うようなとこがあるので本人に言い話したところ少しましになりました!
病院受診した友達もいますが、薬飲みたくない!ということでそのあと受診してませんがだいぶ改善されたと。
自分の性格についてわかってどうしたらいいのか知るといいと思いますよ!

ちなみに受診するところ3件知ってますが2ヶ月待ちとからしいです。。

  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ありがとうございます😊

    今空きを順番待ちの病院が来年先まで目処が立たない状態だと聞きました。

    受診出来る病院教えて頂けませんか?🙌🙌

    • 9月24日
  • しーちゃん

    しーちゃん

    那覇市泊のこころクリニックってところです!でも毎日ホームページみて審査受付するか確認して。。。大変みたいです 😓
    こちらも新規診察が目処たたないかと思うので同じ病院ですかね?
    糸満に清明病院?があると思いますがこちらでもできるかも。。
    学校の相談ってやつやりました?

    • 9月24日
  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    情報ありがとうございますー🙋‍♀️⭐️
    清明病院の空き待ちです。
    学校でのカウンセリングで紹介されましたよー。
    こころクリニックも問い合わせしました。清明病院から、教えて貰って。
    新患は待ちが多いようですね😱
    小児発達障害の病院って数が限らていて苦戦しています💦

    • 9月24日
5児まま

私は中部なのですが、発達検査でしたら学校でできませんか?うちは幼稚園なんですが。発達にきになるところがあり発達検査を受けたいと担任などに話したら、教育委員会から発達検査担当の方が幼稚園にきて検査してくれましたよ!診断はやはり病院でしかできないみたいですが、検査結果やこの子の特性がしれました(^^)
学校にきいてみてはどうでしょうか?

  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ありがとうございます😊✌️
    検査だけなら出来る。と聞いて教育委員会にも問い合わせしたのですが…。
    やっていない。学校で校長と相談してください。
    カウンセリングの方も居ると思うので…ってたらい回し😑
    校長は、この子は生きてく力は逞しいから大丈夫だよ。って言われて
    最近、閉じこもる様に外にも出たがらず…。
    人と関わる事を避けてるように感じます💦
    学校に行く事は嫌がるわけではないのですが…
    何を聞いても「さぁーね、分からん」の返答しか😰

    • 9月24日
  • 5児まま

    5児まま

    そーだったんですね!学校によって違うんですかね?
    それにしても学校の校長の対応の悪さに腹がたちます。
    お子さん、学校はがんばって行ってるようでよかったです!
    ちなみに。うちは幼稚園の子は今中部療育センター(沖縄市)に11月にやっと予約とれました!あと1番上の子も障害をもってるんですが、その子は那覇にある小児神経クリニックプロップってとこに通ってます!どこの病院も本当に新患とってなくて大変ですょね(TT)

    • 9月24日
  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    療育センターには通わせた方がいいのでしょうか?
    今の息子を見ていると辛くなります😭学校も学童も頑張って行ってくれてはいますが。
    行きたくない。とは言いません。
    でも「休み時間が嫌いなんだよねー」と言った事が気になります。😰聞き返しましたが、ごまかされました。
    息子に「ママは味方だからね。」としか言えませんでした💦

    • 9月24日
ももと

児童相談所で発達障害の検査をしてもらえる場合もあります。

場所が沖縄市と遠いのですが…一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?

教育関係の仕事をしていますが、年々対象の児童生徒が増えており、予約も3ヶ月〜半年以上待ちがほとんどの状況です。
市町村にもよりますが、自治体に予算がない場合、発達障害のお子さんがいても予算が組めずに支援をつけられないこともあります。
申し訳ないことなのですが…💦

足を運ぶのは大変だと思いますが、南部に限らず予約が早く取れそうな所に行くのも良いかと思います!

特別支援学級への在籍をご希望なのですか?

  • ももと

    ももと


    病院でも児童相談所でも、新患受け付けていないとお断りされたのですか!
    それは、Kittyさんお困りですよね…。

    どう違うのか、説明しづらいのは本当その通りだと思います。実際に目の前でその行動があれば、こう違うとかお話しできますが、まだ7歳ということですからあれ?という違和感を感じられるだけでも、Kittyさんよく見られているなと感じます。

    こういう時「比べるのは良くない」とか「視点を変えて」とか「子どもはワガママ言うものだよ」とか、一般論に押しつぶされそうになるかと思いますが、そこは、発達障害などについて学ばれていない方のお話だとスルーしても良いかと思います。

    今一番のお困りは、発達検査を受けたいけれど受ける場所が見つからないということでよろしいですか?
    私ももう少し、調べてみます!

    • 9月26日
  • ももと

    ももと


    追記です。今は私は産休中なのですが、昨年勤務中に利用予定だったプロジェクトがあります。
    琉球大学教育学部の教授が進めている「INChild(インチャイルド)」というものです。

    HPにはこう書いてあります。
    「IN-Child(Inclusive Needs Child) とは、包括的な教育を必要とする子どものことです。
    医療機関で診断された子ども(ADHD、ASD、SLDなど)だけでなく、
    診断を受けていなくとも学習上や生活上の困難があり、支援が必要な子どもも含みます。
    また、取り巻く環境等により一時的であっても包括的な教育が必要な子どもも含みます。
    すべての子どもがより良い人生を過ごせるように、という願いを助けるためのプロジェクトがIN-Child Projectです。」

    簡単に言うと、診断を受けていても受けていなくても、教育場面で困っていて助けを必要としているお子さんに、必要なプログラムを組んで、学校で取り組みましょう。
    そのプログラムはIN Childのプロジェクトチームが作りますよ。
    というような内容です。

    Kittyさんのお困りは、学校でのいじめもあるとのことでしたので、こちらのプロジェクトが発達検査を受けるより早く取り組めるかもしれません。

    私が現場にいる際に、
    保護者の協力が得られず検査を受けられないお子さんがいて、検査が受けられないと適切な支援を行うこともできずに困っていた時に知ったものです。
    進めていた途中で切迫流産になり、他の方に引き継いだので、内容はご説明できなくて申し訳ないです💦

    保護者の方からの問い合わせでも対応してくださるとのことでしたので、まず一度HP拝見してはいかがでしょうか。

    教師でも、特別支援教育に理解がない人もいますから、Kittyさんも困る場面は多いと思います。第三者に関わってもらうことで、事態が好転すればと思います。

    • 9月26日
  • ももと

    ももと


    ちなみに、そのプロジェクトでは検査は行なっていないそうなので、Kittyさんの欲しい情報で無かったとしたら申し訳ないです!

    • 9月26日
  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    沢山の情報ありがとうございます😊✌️本当に嬉しいです😭😉😭😁

    学校から大丈夫。発達には問題はない。と、言われる度に、不安でしか、ありませんでした。
    確かに学校での生活が出来てる事はいい事だとは思います。

    • 9月26日
  • ももと

    ももと


    そうですよね。
    Kittyさんご自身が子育てされる中で感じている困り感を、学校側でももっと受け止めて親身になって聞いて欲しいと思います。
    教育者として申し訳ないです💦


    発達に問題がないかどうか確信するためにも、検査が受けられると良いですね!
    4児MaMa◇*さんが書き込みされていた、かいせいクリニックは私も知らなかったです。そちらで外来受診できると良いですね!

    沢山情報ばかり書いてしまいすみません。学校の先生も対応に困っているようでしたら、IN Childの取り組みはKittyさんのお子さんにも、Kittyさんご自身にも、学校の先生にも助けになるかもしれません。

    手続きなどわからないことがあれば、いつでもこちらからお尋ねください!

    • 9月26日
  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    色々教えて頂けて本当に感謝してます👍👍✨
    色々とたらい回しにされ、困ってる事が伝わらずでへとへとの状態でした💦
    学校生活が出来ているのなら成長の段階と見守る事も出来ました。
    今は子育てに協力してくれる人が居ないので、1人でいっぱいいっぱいです😱
    息子のいい所を伸ばし、困り感を減らせてあげたいと思ってます
    ももとさんからのコメ見て、涙が止まりませんでした…。
    辛い気持ちを分かってくれる人がいるんだと。心強くなりました。(*•̀ᴗ•́*)👍

    • 9月26日
  • ももと

    ももと


    子どもを育てる母親として、Kittyさんのお気持ちを考えたら、本当にお困りなんだと感じました。
    Kittyさんのお子さんも、きっと学校で詳しく分からないけれど何か困っていて。
    そして、Kittyさんご自身も子育てなさりながらお子さんへの働きかけに困り感がおありで。学校の先生と協力して助けてもらえるところは助けてもらいたい所だと思います。

    「良い所を伸ばし困り感を減らしてあげたい」というKittyさんの言葉や考えに、きっとお子さんは救われていると思います。
    お母さんがこれだけ真剣に向き合ってくれていますから、きっと良い方向に向かって欲しいと願っております。

    発達検査も受けられる所が見つかりますように。
    心から応援しています!

    • 9月27日
  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    近所の小児科で見てもらえるかもしれません。検査や診断をする事は出来ないけど、発達障害の検査をしている病院に掛け合う事も出来るようで。
    何よりも今の子供を見て貰えると、少し気が楽になりました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
    看護師さんも親身に話しを聞いて下さって嬉しかったです。
    少しでも前に進めたきがします。
    ももとさん、ありがとうございます😊
    息子が伸び伸びと成長出来るように母として頑張ります(*•̀ᴗ•́*)👍
    きっとまた泣きたくなるし、悔しくも苦しくもなるかもしれないけど…。
    その時は…愚痴聞いて下さいー。(笑)(*^^*)♪

    • 9月27日
  • ももと

    ももと


    そうですか!!
    検査をしている病院へ、掛け合ってくれるかもしれないのですね!Kittyさんが諦めずに行動していた結果ですね!

    看護師さんも親身になって下さって本当に良かったですね😊

    子どもとの付き合いはこれからも続きますから、Kittyさんも無理せず、泣いてもいいし不安になってもいいんです!お母さんである前に1人の女性ですから色んなお気持ちがあって当然です🙂

    溜め込まずに、吐き出せる所、話せる所、頼れる人や場所を作りながら少しでも前に進めればと思います!

    いつでも歓迎です♫
    何か分からないことや困りごとがありましたら、いつでもコメント下さい!

    • 9月28日
  • ももと

    ももと


    こんにちは。
    もう受診済で必要のない情報かもしれませんが、
    少し遠いですが、沖縄市山里のじねんこどもクリニックという病院に、
    こころ外来があります。
    診断できるかはわかりませんが、10月新設の病院なので予約取りやすいのでは?とおもいご連絡致しました。

    院長先生は、南部徳洲会の小児科を担当なさってた方で、とても親身になってくれる先生です。

    もしまだ受診しておられないのでしたら、一度問い合わせなさってはいかがでしょうか。

    • 10月18日
  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    情報ありがとうございますー❤
    まだ、先になりますが来年の1月にやっと予約が取れましたー🙌🙆
    年内で探すのは流石に無理で😭😭
    近所の小児科の先生に見てもらい紹介状を頂き、病院を紹介してもらえたんですよー(*^^*)♪
    子育てがこれから少しでも楽に楽しく出来るように母頑張ります(笑)(*•̀ᴗ•́*)👍
    色々お話聞いて貰ったり、情報下さったりと本当にありがとうございますー🙌🙌

    • 10月18日
  • ももと

    ももと


    そうでしたか!
    あー良かったですね〜!!
    私も、嬉しいです😊✨

    紹介状書いてもらえたのですね!すごい行動力ですね!

    おせっかいですみません💦
    もうすでにめちゃめちゃ頑張っておられるので、きっときっと息子さんにも伝わってるのでないかと思います。

    応援してますー!
    こちらこそ、ありがとうございました‼️

    • 10月18日
  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    せっかちなんですよ。私(笑)😂

    本当にありがとうございます❤
    覚えててくれた事が嬉しかったです😊💕

    • 10月18日
  • ももと

    ももと


    明けましておめでとうございます!
    もう、受診なさって必要ない情報かもしれませんが、最後にもうひとつだけどうしてもお伝えしたいことが。

    沖縄市のじねんこどもクリニックでも、発達診断ができるようになったそうです。
    お伝えしたいのはその後。例えば診断がついた場合もつかない場合も。栄養療法といって、栄養を補うことで症状が改善する事例が多数報告されているようです。

    FBでじねんこどもクリニックの院長「今西康次」医師が公開記事を投稿されているので、そちらを読まれると分かりやすいし説得力もあるかと思います。
    通常の小児科やクリニックだと診断して終わりです。

    じねんこどもクリニックですと、まず栄養面からアプローチして継続して指導をしてくれます。ネットで予約もできますし、オープンしたてで今は比較的患児も少ないですから早く受診できると思います。

    発達障害についてカウンセラーの資格を持っていますが、主なアプローチは栄養より投薬でした。それが今の一般的な医療の考えです。
    ですが、知られていませんが発達障害と思われていることも鉄不足やビタミンやミネラル不足で、栄養を食事や鉄剤などで補うことで症状が改善することも多いそうです!

    投薬はあくまで最終手段なのに、最終手段が最初から取られているのが今の現状です。
    ぜひ、一度、じねんこどもクリニックにお子様と一緒に足を運ばれて下さい!
    もしくは、今西医師のFB投稿をご覧になってください!

    年をまたいでお節介してごめんなさいー!
    これで最後にしますね💦

    • 1月23日
  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    明けましておめでとうございます✨

    年明けに病院受診して検査を受けて来ました。
    結果は来週になりますね😅

    担当の先生が親切で親身になって話し聞いてくれて…
    辛かった気持ちをやっと分かって貰えました!!

    お薬で治療が出来るなんてびっくりです😳発達障害って個性でその子の性格だから、上手く付き合って行くしかないんだと思ってました。

    今はまだ、幼いから投薬までは考えられませんが…
    お薬もあるんだ!!って覚えておきますね✌️😊✌️

    気にかけて覚えて頂けた事が本当に嬉しくて感謝ですー😚💕✨

    ももとさんー!!
    ありがとうございます❤

    • 1月23日
  • ももと

    ももと


    私の伝え方が分かりにくくてすみません!

    お薬による治療は最終手段です。ですが、現在の治療だとその最終手段が最初に使われている現状があることをお伝えしたかったです。

    また、お薬でなくお食事内容を改善して栄養を補うことで治療する方法があることです。

    発達障害でもグレーゾーンのお子さんでも、不足している栄養があり、それを補うことで改善されることが多いそうです。

    ↑これが一般的に知られていない方法です。
    残念なことに教育現場にいる教師である私達、医療現場にいる医師、栄養士も限られた人しか知りません。

    お薬もありますが、
    栄養で改善できるかもですよ!ということをお伝えしたかったです。
    オーソモレキュラーという治療法です。

    多分、一般的な病院だと血液検査で不足している栄養を調べるということすらしないで、ただWISCなど使って発達障害の有無を確かめて、診断がおりればあとは投薬をして、それを続ける…という流れになります。

    例えばお母さんが炭水化物や甘い物をよく食べる食生活だと、隠れ貧血や鉄欠乏、タンパク不足、ビタミン不足です。
    そのまま妊娠出産するとお子さんにも鉄欠乏が移行して、鉄やタンパクなどが不足するとイライラしやすかったり落ち着かなくなったりしやすくなります。
    もともとの気質もあることもありますが、栄養を補うことで改善できることが多く、お子さんが小さいほどより早くく効果が出ます。

    もし、今後お薬に頼らず改善したいなと思った時のために念のためお伝えしました。
    あとはお決めになるのはKittyさんです。

    ぜひお子さん良くなられるように本当に応援しております!
    感謝を込めて

    • 1月25日
  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    何度も気にかけていただき😭本当に感謝です💕✨✌️
    ありがとうございます❤

    チビがインフルになり私自身も体調不良になり…。連休明けに検査結果を聞きに行くはずがー😫😫😫💦

    食事で改善出来るのも凄いですね。知らない事だらけで、助かります(*•̀ᴗ•́*)👍
    今後、食事作り意識してみます。
    小さいころは好ききらいは殆どなかったのですが…今は食が偏っていて食べさせるの苦労してます(苦笑)😅
    本人の為にも頑張って料理しなきゃですねー(笑)🙆‍♀️

    お薬の件は検査結果を聞いて、主治医とも話し合ってから決めたいと思いす。グレーかもしれないし😳

    次男息子が伸び伸びと自分らしく成長し、社会に出ていく為にも、母として出来る限りの事してあげたいです。
    どんな時も味方で居てあげたいです😊✨

    • 1月25日
✾✿❁︎Daisy❁✿✾

新患の児童を受け付けてない。と、ほぼ病院断れました😭
児童相談所も初めての人は受け付けてないとの事です😱

日常生活での子育てに困難を感じながらもどう違うのかと説明しずらしいです💦
でも何かが違う🤔と違和感を感じる日々。
息子を見ていると、7歳という年齢的にこれが普通なのか😑
お兄ちゃんの時とは違う。兄弟で違うのは当たり前なのかもしれませんが…。
比べるのも良くないよ。と指摘される。
私だけではいっぱいいっぱいで…。😭

4児MaMa◇*

こんにちは。
私の子どもも3名とも個性豊かな賑やかな子ども達です。
長女が、小学校に入学した時と同じ感じがしたので、コメントしてしまいました。
多動が多く、じっとしていられない、感情のコントロール、他人とのコミュニケーションが出来ない等、気になる所は沢山ありましたが、学校ではそのくらいなら問題ない、集団行動は出来ている、と言われ続け…
お友だちから無視されたり、担任の先生からも素っ気なくされていたことがありました。
本人も何も言ってくれませんでしたが、学校に行こうとすると嘔吐や目眩で倒れたりする事が続き…話を聞くとお友だち&先生からいじわるされる、、と話してくれました。
おかげで、楽しいはずの1年生生活は4月、5月の2ヶ月しか登校もしておりません。
早く学校に来いとの連絡がしつこく、校長先生も交え何度も会議しましたが、子どもの心についた傷はなかなか治りませんでした。
琉球大学で受診をし、やはりADHD、自閉症スペクトラムとの診断を受けました。
もっと早く診断を受け、子どもの様子を観察していれば、、、と後悔ばかりでした。
学校は、診断が降りている事を知ると急いで教育委員会と連絡を取り二年生から支援級への変更をしてくださいました。
学校側の対応に本当に苛立ちましたが、現在3年生になった長女も支援級に移ってから少しずつ学校へ行けるようになりました。

話は変わりまして、小禄にあるかいせいクリニックなら発達外来もやっていてすぐに受診出来るかと思います。
新しく出来た病院なので、まだあまり知られていない様ですが先生は療育センター出身だと、聞きました。

  • 4児MaMa◇*

    4児MaMa◇*

    度々すみません。
    療育センターは、修学前の児童しか受け入れてくれないので無理かと思います(>_<)
    少し遠いですが、金武にある琉球病院もいいと聞きました。

    私も最初は、どうしていいのか分からず相談も出来ずに試行錯誤の連続でうつ状態になりました。
    私にお話出来ることがありましたら、何でも聞いてくださいね(^^)

    • 9月26日
  • ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    ✾✿❁︎Daisy❁✿✾

    次男坊、7歳、男の子。
    と聞くだけで、活発で落ち着かないものだと思いますよね😅

    自分なりに、対処して接して子育てしていますが、あれッ?🤔んッ?って戸惑いや違和感を感じる事が多く。
    私だけは味方でいたい。守ってあげたい。
    そう思っていても限界があり、悔しくなりました。
    社会へ出ていくと私が付いて回る事は出来ないのにと…😰

    情報ありがとうございます😊✌️
    同じように悩んでるママが居るんだと、元気を貰えました👍👍✨
    感謝です✨
    本当にありがとうございますー

    • 9月26日