※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nooon
お仕事

保育士としてフルタイムで働く母親が、2人目の子供の育休明けに勤務時間の調整に悩んでいます。朝早く出勤し、夜遅く帰宅する主人との生活をどう調整すればいいか、他の方の経験や対処法を知りたいそうです。

保育士や介護士等、早番遅番のあるお仕事をされている方、学校の先生等、勤務時間の長いお仕事されている方、どんな勤務時間でお仕事されていますか?
正規の保育士をしており、1人目1年育休をもらい、復帰。フルタイムで早番は7時から、遅番は19時までの勤務をしていましたが、2人目育休をあける今、フルタイム勤務を続けられる自信がありません。頼れる実家は車で20分のところにありますが、核家族で、主人も朝早く、帰りは遅めです。
職場に今まで時短制度を利用した人がいなく、かといって、10年近く勤務してようやく正社員になれたのに、パート勤務になるのもなぁ..と。
上の子が小学校に上がった時に、早番だと朝ひとりぼっちにしてしまうのかな..など悩んでます。皆さんどう乗り越えているのか、どう乗り越える予定か、知りたいです!

コメント

とめ

同じ内容で私も悩んでます!

今回2年育休を取り戻ろうと思ってます!保育士です。
時短は私も取ろうと考えましたが、園長からあまりいい顔されなかったので、2年育休取って普通に戻ろうと思ってます。が、早番がきついだろうなと今から気が重いです。
7時の早番を免除してもらえないかを復帰する時に頼んでみようかなと今考えています。私も実家が歩いて3分の距離ですが、それでも朝早くから娘息子を預けに行くのは子ども達が可哀想だと思っています。
せっかくの正社員辞めてしまうのはもったいないけど、なかなか現実は辛いですよねー
頼れるところもあっても、辛い!忙しい!バタバタ!気持ちがすごくわかります!

  • nooon

    nooon


    コメントありがとうございます(^^)同じ境遇の方がいて心強いです!
    2年育休ですかー!それこそうちの園には前例がないです(TT)
    上のお子さん、来年小学校ですか?一年生のうちは家にいてあげられる感じなのですね!
    私は早番のみならず遅番も、無しの勤務でしばらくやらせてもらえないか、交渉しないといけないかなぁ..と、考えています。できなければパートが働きやすいのかなぁ..

    • 9月21日
とめ

1人目を1年半で保育園入れたら、すごく病気ばかりで本当に親子共々大変でした。最近は2年育休取る方も増えてきたので、取りやすくなりました(^ ^)

そうです、来年息子が小学生になるので、上の子のためにも2年育休取った方が助かるなーと。

そうですよね、早番遅番も免除してもらえたらいいですが。なかなかそこまでは言えないかなーと考えてます。旦那さんの収入があり、余裕があるならパートでもいいと思いますが、お金が必要であれば正社員はボーナスもあるので捨てがたいですよね。
パートだとぐっと精神的にも楽ですけどね。それだと、時短活用出来ないかを相談してみたらどうですか?

ちなみに、うちには1人時短で続けている方いますよ。ただ、時短の保育士が増えると他の先生達への負担があるので。。何とも言えないですが。

  • nooon

    nooon


    病気ばかりになりますよねー。その度に早退、年休。周りの目が..ってなりますよね!笑 うちの職場はみなさん結構子育て経験があって、その点は割と協力的でありがたいです!
    ボーナスは大きいですね(°_°)一軒家建てたので、お金は余裕があるとは言えません..

    時短勤務、やっぱり他の先生たちに負担がかかるんですね.. 時短をとっても、持ち帰りの残務が増えるだけとも聞きますし.. ん〜難しいですね(>_<)
    時短されてる方は、複数担任のクラスを持たれているんですか?

    • 9月21日
  • とめ

    とめ

    私は子どもの病気の時は私の実家に預けていたので、ほとんど休まなかったですが、子どもが高い熱出しているのに、仕事してるのは本当に辛かったです。休める環境の職場なのはありがたいことですね。うちの園はあまりお母さんの保育士がいません。今回の育休中から、2年育休が増えました(^ ^)

    時短の先生は、支援センターの担当になっているので、担任は持ってません!だから楽だとは思いますが。。その枠は少ないので、時短ばかりが増えてもらったら園側がたぶん困ると思います。もし私が時短を取ったら、乳児や未満児のクラスの担任になるんだと思いますが、クラスの先生にも園の先生全員に負担が増えるだろうなと思います。

    • 9月21日
  • nooon

    nooon


    病気の我が子を自分で見れないのは辛いですね(>_<)2歳くらいになれば少しは免疫付いているでしょうね!

    支援センターですか。なるほど..
    復帰すればいずれにせよ子どもの病気やら何やらで、他の先生に負担かけながら仕事しなきゃいけないですよね(>_<)
    今の職場で働き続けたいと思っているので、どんな働き方で続けるのか、色々とシュミレーションしてよく考えます.. お返事ありがとうございました(^^)

    • 9月21日
  • とめ

    とめ

    そうなんです、2歳児ならもう少し免疫ついているかなと(^ ^)

    育児、家事、仕事を両立したいですが、独身の先生達と同じように働いたら、子どものことや家事がおろそかにになりますよね。。なので、みんなが育休取って、早番遅番免除しながら続けていけるような職場になっていけたら、保育士も増えるんだと思いますが、なかなか現実には、育休で戻ってきて1年で辞めていかれる方が多いです( ; ; )
    よい選択ができますように応援しております!

    • 9月21日