※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

1歳の娘が他の子供と遊ぶ際に、大きい子に邪魔だと言われて困っています。娘は笑顔で接しているのに、傷つくことがあります。子供の行動についてアドバイスを求めています。

妙な質問ですみません。。でも悩んでいまして、なにかアドバイスいただけたらうれしいです。

1歳になったばかりの娘ですが、もともとよく笑う子です。人見知りも一応終わり、初めて会う人にも自分からよく笑いかけます。
支援センターやお店のキッズスペースとかで特に年齢別とかになっていない時、滑り台が大好きなので、2~3歳位のちょっと年上のお子さんと同じスペースで遊ばせることがあります。

大きい子の邪魔をしないように都度位置を移動させたりしているのですが、距離のあるところでうちの子がニコニコ笑いかけているだけの時は見守っています。
それでも大きい子にとって言葉を喋れずハイハイの子にあーあーうーうー声をかけられるのは邪魔なんでしょうか?ひいたような顔で見られるのが私がツラいです。
昨日は1歳半か2歳位の子に「遊ばない!」と言われてしまいました。

もちろん優しく距離をとってくれるお子さんもいますし、帰り際にバイバイしてくれる子がいたりもするので毎回ツラいばかりではないのですが、娘が笑顔全開なのを邪険そうにされるのが胸が痛いです。

子どもってそういうものでしょうか?
気にするようなことではないのかな?
こうした方がいい等なにかアドバイスあればお願いします🙇⤵

コメント

deleted user

子どもってそういうものだと思います💦
さきさんのお子さんは人見知りが終わられたみたいですが、まだまだ終わってないお子さんもいますし、
表情が豊かなので、怪訝な顔されます😫
甥っ子には、私の子に対して『赤ちゃん嫌いだから』と公言されました笑
あと、近所の5歳の子に挨拶したら、全力で首を横に振ってイヤイヤされました💦
アドバイスになってないかもですが、
まだ子どもなので空気読めないし、全員が小さい子が好きとも限らないですし、諦めてますー😫

  • さき

    さき

    お礼が遅くなってすみません!
    コメントありがとうございます。
    人見知り中!なるほどです。言われてみれば、固まったような表情って人見知りですね!
    まさに、表情豊かで怪訝な顔をされてます😰
    気持ちが楽になりました。本当にありがとうございました。

    • 9月24日
嶋田

子どもってそういうものだと思いますよ。
歳上といっても2〜3歳なら、まだお友達と仲良くとか小さい子の面倒を見たいとかいう思いは少ないんじゃないでしょうか。
それよりは自分の遊びを邪魔されてる!と思っても仕方ない年齢かなぁと。
お友達という感覚が生まれてくるのが2歳くらいで、だから子ども同士の喧嘩も増えてくるのが2歳くらいからと保育園で教えてもらいました。

うちは保育園に入れてますが4〜5歳の年長さんで女の子になると一歳の娘を可愛がって面倒みてくれたりしてますよ!
抱っことかしてくれるのは不安ですが、でも可愛いがってくれてます。

それでも年長さんでも自分の遊びに夢中な子は、娘が保育園の帰り際に別れのタッチをしにいっても無視してました。
私はそういうものかなぁと思ってましたが、先生は挨拶はしなさいと遊びに夢中で無視した子を叱っていました。

長々なりましたが歳上といっても2〜3歳くらいの子なら、しょうがないので気にしなくていいと思います!

  • さき

    さき

    お礼が遅くなってすみません!
    コメントありがとうございます。
    「自分の遊びを邪魔されてる」、なるほどと思いました。確かに夢中になってるときに声かけられるのは邪魔ですね😅 💦
    2歳位からなんですね。確かに4~5歳の女の子は優しい印象があります。
    保育園等での過ごし方にもよるのかもしれないですね。
    気持ちが楽になりました。本当にありがとうございました。

    • 9月24日
柊0803

そういうものですね。
同じ様な経験、何度もありました💦
3歳になった今でもちょっと大きなお姉ちゃんに「あっちいって!来ないで!」と心ない言葉を言われたり…
ですが、いつかは娘もその言葉を小さな子に言ってしまう日が来るかもしれません…。

どちらにせよ、双方共に成長過程なので、お子さんが怪我をしたりしないように見守るしか出来ないですよね

出来たらみんなに優しくあって欲しいですが、そういう言葉を発したからといって決して悪い子ではないですし、それも通る道だなと思うようにしています。

  • さき

    さき

    お礼が遅くなってすみません!
    コメントありがとうございます。
    3歳でも言われてしまうんですね💦まだまだ続くんですね😵💦
    そういう言葉を言われ慣れてしまうと、うちの子も大きくなったときに平気で言ってしまうんじゃないかと、それも心配になります💧それは親の私が教えていくことですが。
    “双方共に成長過程”、胸にしみました。そうですね、そういう言葉を発したからって悪い子ではないですね。通る道、ですね。相手の子を思いやる気持ちが持てそうな気がしてきました。ありがとうございました!

    • 9月24日
  • 柊0803

    柊0803

    我が家でも言葉にはだいぶ気をつけていますが、それでも仲のいい男の子のお友達の言葉を真似したり…最近一人遊びの中で「お前あっちいけー!」と言っていたので「どこでそんなお前なんて言葉覚えたの?」と聞いたら「バイキンマンが言うじゃん!」だそうです…

    幼稚園に本格的に(今はプレ)入園したらぐっと言葉も吸収してくるんだろうなと思っています。だからといって使っていい訳だとは思わないので、家庭内でいかに「悪い言葉を使わない様に教えていくか」かなと思っています。

    4~5歳はまだまだ娘にもキツく当たりますよ💦💦先日お出掛けした際にも言われ、「こっちくるなっておねえちゃんが言って、○○ちゃん悲しかったの」と伝えてきました😢
    言葉が理解出来るので、可哀想に思えますが来年は娘も4歳…どうなっていくか不安でもありますよ😰

    • 9月24日
リエ

育った環境かな、とも思います。

既に下の子が居て普段から遊んであげてるなら、他所の子とも遊んでくれたりもします。稀に、下の子を守らないとって変なスイッチ入る子もいますけど(苦笑)
娘の場合は、飼い猫3匹と触れ合いたくて騒いでたので撫で撫でやじゃらし方を教えたら0歳児の子をあやそうとしてくれます。抱っこや、撫で撫でもしたくて仕方ないようです…。その子のママが許してくれれば、撫で撫ではしますが抱っこは怪我させちゃいそうで静止します。

  • さき

    さき

    お礼が遅くなってすみません!
    コメントありがとうございます。
    ふれあい方を知ってるかどうかってこともあるんですね。うちの子にも、いまのところ一人っ子なので、自分より小さなものへの接し方を教えていかなきゃなと思います💗
    ありがとうございました☺

    • 9月24日
たぁこ

そんなものだと思います

この前
1歳半の娘
3歳 5歳 7歳の子3人がデイキャンプに集まりました

3歳の子は5歳の子に
赤ちゃん用のお菓子もらって(うちの娘と一緒に)

こんなの食べない!って怒って捨ててましたし(もちろんお母さんフォローしてましたよ)

5歳の子は7歳の子に
いろいろ生意気言ってるし

でまあてんやわんやでした 笑

そして何もわからずみんなにニコニコしてる娘
これが自我出てきたら違うんだろうなって思ってみてました

  • さき

    さき

    お礼が遅くなってすみません!
    コメントありがとうございます。
    “何もわからずみんなにニコニコ”、まさにそんな感じです😂
    もうちょっとしたら娘も変わってくるんでしょうね。できれば優しくあってほしいですが、子どもなのに空気読むのもなんだかな~とも思います💦
    気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

    • 9月24日