※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miii☆
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが昼間の授乳に問題を感じています。寝かしつけや一人遊びにも悩みがあります。対処法やアドバイスをお願いします。

生後2ヶ月までは昼間もしっかり飲んでくれたのですが、
生後3ヶ月になるちょっと前から、ちょこっと飲んで
お話ししはじめて飲みません💦
授乳量測ると結構飲んでるのでお腹はいっぱい
なのかな〜と思うんですけど、
お腹すく間隔が未だに伸びません😥
母乳なので腹持ちが悪いせいでしょうか?

皆さん時間であげてますか?泣いたらその都度あげちゃっていますか?
(母乳です)


また眠い時に、ちょこ飲みで寝落ちして寝て
30分できっちり起きます💦
自分の手も吸ってますがそれでは寝れないようで
うむうむ文句言いながら吸ってます(笑)
なのでおっぱい咥えさせてしまってるのですが…
おしゃぶりは、ぺっ!ってはきだします😅
昼間は犬も車の音などで吠えるので、吠えで起きてしまったり…
それはしょうがないのですが、
犬が吠えなくてもキッチリ30分で起きちゃいます💦

やはり昼間の寝かしつけの際にちょこ飲みの癖が
ついてしまったのがいけないのでしょうか?
寝れなくて泣いてる時、時々放置するのですが、
顔真っ赤にして息止まるくらいまで泣くので
結局咥えさせてしまっていて💦
夜は変わらず、たくさん飲んですぐ布団に下ろしても
何も言わずにすんなり7時間寝ます💤

ネットでは入眠の入り方が重要だとゆう記事もあったり…🤔
入眠癖を今からでもしっかり
し直した方が良いですよね😥?

昼間も構ってがすごくて、一人遊び飽きたら
泣いて人を呼びます😥
誰かが視界に入ると泣き止んで笑ってます😂
こら〜また人呼んで〜🤣って感じで可愛いので
イライラとか全くしませんが
やりたい事は進まないので、かまちょ困ります(笑)
何か一人遊びが上手になる方法とかってあるんでしょうか?笑
お座りが出来るまではしょうがないですかね🤣?

コメント

おまめ

うちもまだ授乳の間隔がさほど伸びてなくて、2時間くらいで欲しがることあります😂
母乳あげるのも1年くらいだし、飲めるなら飲ませちゃえー!と泣いたら飲ませてます笑

おっぱいで寝かしつけはしないようにしています!(^ ^)おっぱいでしか寝れないってなると、後々大変かなぁーと思って2ヶ月の時からトントンして寝せています✨ 最初はぎゃんぎゃん泣いてましたが、今はぐずり少々で5分もすれば寝てくれるようになって楽チンです!
我が子も3ヶ月に入ってからお昼寝はちょこちょこ寝になって明らかに短くなりました!お昼寝も眠そうにあむあむ指しゃぶりし始めたらトントンすればすぐ寝るようになりました!

早く完璧に首すわってくれたらおんぶしてやりたい事も進むようになるのかなぁーと思ってます♩
なんか答えになってなくてすみません💦

  • miii☆

    miii☆

    やはりトントン寝かしつけなどで寝れるようにした方が良いですよね😣!
    明日から色々頑張ってみます✨!

    • 9月21日
わはは母

書いておられる様子から、母乳過多かなと思いましたが、どうでしょうか?💦


日本は、母乳に関する正しい理解がとても遅れていて、根拠のない間違った授乳方法を指導する産院がとても多いです💦(なのでネットや小児科医などもそうです)

日本の母乳にまつわる常識は、世界から10年ほど遅れていると言われています。



よく産院などでは5分5分や10分10分など、片乳15分未満の授乳方法を指導されますが、これは間違ったやり方です。



WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳の仕方は

「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても)あげること」です。


例えば右から授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、左のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は次回の授乳は左から飲ませます🙆

右だけで終わっても問題ありません🙆




この正しい授乳方法には科学的根拠があります。

授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)



もしも10分10分のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと前半の低脂肪の母乳しか飲めないので、いつまでも必要なカロリーが摂れず、頻繁に泣いておっぱいを求めたり、なかなか寝れなかったり、落ち着きがなかったりします。



そしてお母さんは、そのような大人主導の授乳を続けることにより母乳過多、過分泌になるリスクが高くなります。

母乳過多はお母さんだけでなく、赤ちゃんにとっても困った兆候で、母乳過多が重症化していくと、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、吐き戻しなど様々なトラブルが現れてきます。



赤ちゃんに、以下のような様子があれば、(ちょっと理系な育児サイト引用)

◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

◎勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

◎乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある


お母さん↓

◎ほとんどいつも、胸が張っているように感じる

◎授乳していない時にも母乳が漏れる

◎おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある

◎授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)

◎授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる

◎乳頭の痛みがある


 上記のような姿があれば、お母さんは大人主導の授乳方法を続けていたり、乳首への吸てつが上手くいっていなかったりしたために、すでに母乳過多、過分泌になってしまっている可能性があります。(この場合、早急に対処する必要があるので、当てはまる場合はちょっと理系な育児 母乳過多で検索してください🙆解決法が載っています)

ただし、いくら母乳がたまっていても、乳首への吸着がうまくいっていなければ母乳は飲むことはできません!なので大前提は「乳首への吸着がうまくできていること」です。

もしも毎回の授乳で片乳30分以上飲み続ける場合などは、乳首への吸着が上手くいっていないことが原因だと考えられますので、吸着の仕方を改善すれば、そのようなことはなくなります🙆

一般的に乳首が痛い場合は吸着がうまくいっていないサインです。


産院やネットで一般的に言われる「長く吸わせると赤ちゃんが疲れてしまう」「長く吸われると乳首が切れる」「産まれてすぐは満腹中枢がない」なども全て、間違った指導や情報です。

正しくは、赤ちゃんが授乳で疲れることはありません。乳首が切れるのは、長く吸っているからではなく、吸わせ方がうまくいっていないためです。赤ちゃんは生後すぐから自分に必要な摂取カロリーをわかっているので、満足すれば飲みません。



以上のような母乳についての正しい知識は「ちょっと理系な育児」という本にわかりやすく書かれています。

これはWHO の母乳ガイドラインにもとづいて、研究や科学的根拠をもとに書かれている信頼できる本です🙆


本のほうがわかりやすいですが、サイトもあるので時間があれば見てみてください😊

  • わはは母

    わはは母

    以前片乳15分以下などの授乳をしておられたことがあり、母乳過多になっておられるということはないでしょうか?(>_<)

    • 9月21日
  • miii☆

    miii☆


    ◎の項目、赤ちゃんの方ほぼ当てはまります😂! お母さんの方も少し当てはまりました💦
    赤ちゃんの項目本当に当てはまるのでびっくりです(笑)
    その通りで以前15分以下で授乳してました😰!
    母乳過多初めて聞きました💦
    ご丁寧に説明して下さり本当に分かりやすくて感謝しています。サイト見てみます😢!

    • 9月21日
  • わはは母

    わはは母

    グッドアンサーありがとうございます!
    お子さんの現在の状態は、
    母乳過多(母乳が多量すぎる)→前半の母乳だけで胃袋いっぱいor多量に出て飲みにくいので途中でやめる→後半の母乳飲めない→カロリー足りず満足できないので、すぐ求める、寝てもすぐ起きる

    原因がわかったので、あとは母乳過多を解決すれば赤ちゃんの様子が変わってくると思います🙆
    頑張ってください!
    本のほうにも書いてあったので、のせておきますね🙆

    • 9月21日
  • わはは母

    わはは母

    母乳過多が改善され、後半の高脂肪のおっぱいをしっかり飲めるようになれば、赤ちゃんも満足した様子に変わってきます😊
    こちらが続きのページです。

    • 9月21日
  • わはは母

    わはは母

    むせる、飲みにくそうな場合におすすめの姿勢です。

    • 9月21日
わはは母

サイトと本に書いてある、ポンピング授乳方法&時間割授乳方法をしばらくの期間実践してもうまくいかない場合は(例えば赤ちゃんが授乳を嫌がって飲んでくれないなど)、サイトのほうに書いてある「重症の母乳過多の改善方法」という記事を試してみてください🙇