※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
milktea
ココロ・悩み

上の子が怒りっぽくなり、保育園でも問題行動が見られるため、療育相談を受けることになりました。同じ悩みを持つママもいるか気になります。

今4歳と6ヵ月の2人育児をしているママです。
(長文ですいません)
下の子が産まれてから上の子に対してイライラしたり細かい事で怒ってしまう事が増え、そのせいか上の子も怒りっぽくなり、たまに癇癪のような行動をするようになってしまいました。(例えば、テレビで見たオモチャを今すぐ欲しい!と言うので買えない事を伝えると怒って泣きわめいたり、朝食が自分の好きなものじゃない!と怒ってしばらく喧嘩のようになったり。保育園では自分が遊ぼうと思っていた目の前のオモチャを他の友達が知らずに取ったことに対して「自分が遊ぼうと思ってたのに!」と一方的にキレる時があったそうです)

3歳までイヤイヤが特になかったので、ママに甘えたい気持ちや下の子のお世話で後回しにされてしまう事で、赤ちゃん返りとイヤイヤが同時にきちゃったのかな?という感じです。

ただ1度怒るとしばらく気持ちがおさまらないのかイライラして「チェッ!」と舌打ちしたり、凄い形相でパパママを睨んだり、謝りたくなくてしばらくママと喧嘩のようなやりとりが続くようになり…疲れて保育園の先生にもちょこちょこ相談させてもらってました。すると、先生から好意で療育相談を勧められたんです。私も上の子が怒りのコントロールがまだ出来ない事に対してどう対応すれば良いのか困っていたので先生からの紹介は有り難く、実際に2度(1度は子供がいない状態で相談だけ)保健センターにある療育相談へ行きました。
実際に行ってそこの先生方とお話をすると「まだ遊んでる様子だけではアドバイス出来ることがなくてすいません💦」とか「うちの息子もそうだったなぁ」なんて反応が…。相談しているうちに、うちの子は療育相談するほどの子なのかな…?と少し不安になりました。(生活面では本当に色々ママの事を気にしてくれたりトイレもしっかり教えてくれて毎回ちゃんと行ったり、下の子の事を可愛がったりしてくれる優しい子です)

今度、臨床心理の先生とお話する機会を頂けたのでせっかくの機会だしと思い行く予定ですが、同じ月齢(4歳)のママや2人育児を始めたばかりのママで上の子の怒り方について似たように困ってたりする方はいますでしょうか?4歳の子がどれだけ怒った時の気持ちのコントロールが出来るものか分からず…下の子のお世話もしながら気が重くなってしまいました。

コメント

ママリ

上のお子さんはきっと甘えたいのかな?と思いました!
保育園預けらてるみたいですが
下のお子さんも預けられてますか?
もし上のお子さんだけでしたら
下のお子さんは上の子が保育園に行ってる間に沢山甘やかして、
上の子が帰ってきたらなるべく上の子を甘やかしてって感じにするのはどうですか?😅
あとはなるべく上のお子さんの意見を聞いてあげて
もし願望に答えれなければ、どういう理由でダメなのか。だから出来ないのごめんね。と言うようにするのはどうですかね?
怒っても逆効果な気がします。
なのでまずは冷静に気持ちを伝えてそのあとごめんね。と言ってみてはどうですかね?
そのあと理解してくれたら
ありがとう。大好きー😍と抱きしめてあげると精神的に落ち着くんじゃないですかね🙂
きっと構ってもらえない、怒られてばかりで
情緒不安定になってるんだと思います。

うちの子も妊娠初期、つわりであまり構えない事があって一時
ものに当たったり切れたり
泣いたり言うこと聞かず参ってました。
つわりが落ち着いてからはお散歩など連れていくことが出来て
娘にたいしてもしっかり向き合えるようになって
だいぶ落ち着き、言うことも聞いてくれるようになりました!

二人目産まれたらまた変わってくるのでしょうけどなるべく上の子を優先したいなと思ってます。

  • milktea

    milktea

    下の子はまだ6ヵ月で自分も育休中なので保育園には預けていません。ヒマワリさんの言う通り、上の子が帰ってきたら家で上の子を甘やかしてあげたいと凄く思うのですが…下の子の授乳だったり寝グズがお迎え後の夕方によく被ってしまい、なかなか抱かずにいられないという日が多くて私もモヤモヤしてます💦
    私もつわりが酷かったので、落ち着いてからは付き合えるだけ付き合っていました😊ヒマワリさんと同じく2人目が産まれても上の子優先してあげよう!と強く思っていましたが現在に至ります😢
    でもヒマワリさんの言う「ありがとう、大好き💕」やハグは上の子の為にも毎日やって愛情を伝えてあげたいなと思いました。ありがとうございます🤗

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ


    そうだったんですね😅💦
    まだ6ヶ月なら自我が芽生え出す位で少しずつ大変になりますよね💦💦
    旦那さんがそのあいだ見れればまた変わるのですけどお仕事とかで難しいこともありますしね💦

    なるほど💦
    やはり思ってたよりも難しいものですね💦
    きっと言葉も十分理解出来る年頃だろうし愛情を言葉に表すだけでもきっと違うと思いますよ🙂

    2人の育児で大変だと思いますが
    がんばってください(*´ω`*)

    • 9月13日
そら

うちもそんな感じです。
下の子がいやいや真っ最中で、自分も妊娠中で思うように動けず…。大分二人でほっといても遊んでくれるようにはなったのですが、それでも自分の思い通りにいかないと、下の子に怒ってたり、すぐ喧嘩になります。
上の子だけに厳しくしているつもりはないのですが、どうしても上の子には言えばわかる、と思って言ってしまったり、忙しい時に、自分でできることもやってくれないと、いらっとして怒ってしまったり…。
私自身も精神的にしんどくて、時々大声で怒鳴ってしまったり、子供の前で号泣してしまうこともあります。
そんな姿を見せてしまっているからか、下の子に怒鳴ったり癇癪起こしたりしてるのを見ると、自分のせいかなと思ってしまったりもします。

結局、下にいるからお兄ちゃん、お姉ちゃんなだけで、まだ4歳だから、甘えたかったり、その時の気分でできなかったりとかしても、仕方ないんだろうな~。っては思うんですけどね。

あんまりアドバイスにはなりませんが。うちもそうですよ~。って感じです。

  • milktea

    milktea

    同じ様なところがあり共感です。私も時々怒りすぎて自分でもモヤモヤすると子供の前なのに泣いてしまったり、もう!と声を荒げてしまう事がありました…。
    そうですよね、まだまだ4歳なんだって事はわかってるはずなのに勝手にママが出来るでしょ!とか思っちゃうから本人も甘えられなくなっちゃうんですよね😢
    大変な部分ですけど同じ様な方がいて少し安心させてもらえました、ありがとうございます!

    • 9月13日
たまこ

全く同じです。
今日も癇癪を起こされました。
こうなると何を言ってもやだしか言わなくなり、『ママがいけないんだから!』と、私のせいにされるところがまたモヤモヤします。
最近保育園のことを本人に聞いても『Aちゃんがおもちゃ貸してくれなかった!』
など、特定のお友達を悪者にしているような言い方をされてほんとにそうかな?と、疑ってしまいます。
『貸して』と言えるようになったら今度は様子を見てしばらく待つことができる年なんじゃないのかな?と思うのですが、年中さんには早いんでしょうか?
公園でお友達が乗り始めたブランコを『代ーわってー』と延々と言ってる時があり、すぐ代われないから他の遊びしなと注意する時があります。

  • milktea

    milktea

    難しいですよね…出来る事が増えてきた反面でママに甘えたかったり、出来ない事へのイライラだったり。本人も感情のコントロールとか難しくて爆発して癇癪になっちゃうのかな?とか色々思いました💦
    うちも自分が悪いのに人のせいにする所がたまにあるので、我慢しなきゃいけないけどママがイライラしてしまう事が結構あります😥4歳前後でお友達との関係(貸し借りとか順番を守るとか)学んでいくんだろうな…と最近は静かに様子を見てみています。

    • 10月4日