※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまたろう
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の息子の発達について、義理母が保育園を進める理由や悩みを相談中。他の同年齢の子と比べて遅れを感じ、一時保育も難しい状況。同じような経験の方や子どもの様子について教えて欲しいです。

長文失礼します!息子の発達状況についての相談です。

3歳7ヶ月の息子がいます。今保育園には通わず自宅でみていますが、子どものために義理母に保育園に行かした方が良いと言われて戸惑ってます(>_<)

義理母が保育園を進める理由は
①言葉の発達が遅い
基本単語で話す(二語文は時々、三語文は定型文みたいにしゃ べります)
自分の意思で話すことが少ない(話さず行動で意志を伝えてくる)
②集団生活に溶け込めるか心配
基本的に私と2人だし、家には大人しかいない
スーパーで走り回るし、言うことをきかないことが多い

確かに同じ年頃の子はペラペラしゃべるし、コミニュケーションをとろうとしてくるのですごいなぁーとは思っています。
私は個人差だろうと思って気にしてません(´・∀・`)

義理母には市役所とかで相談した方がいいレベルと言われましたが、3歳児健診の時は個人差なので焦らずに〜と言われました。

一時保育は入れる所がなく、一度断られています。四月から幼稚園に行くのに今更保育園に行っても変わりないのではないかとも思います。

長くなりましたが、同じような状況の方いらっしゃいますか?
また、同じ年頃の子はどのような様子でしょうか?教えて下さいm(_ _)m

コメント

deleted user

3歳児健診で問題ないと言われたのならあまり気にしなくても良いかと…
また来年の4月から幼稚園に通うのであればそのままの方がいいと思いますよ!!

  • しまたろう

    しまたろう

    回答ありがとうございます(・∀・)
    そうですよね!やはりこのままでいこうかなぁと思います(*'-'*)

    • 9月10日
コユテク

来年から幼稚園にいくなら、今は保育園にいかなくてもいいのかなと思います。

仕事の都合で、1歳から預けていましたが、保育園にいってない子供とは差を感じました。

身体的な能力、知能、マナー、お箸やスプーンの持ち方、絵、やはり違います。

友達の子供と遊ばせても関わり方が全然ちがいます。

ただ、それは環境の違いなので一概にはいえません。
それに、ママが関わっているほうがちゃんとしてるなって思うこともよくありました。

あと、やはり男の子は言葉はゆっくりめで体は活動的だと思いますよ。

  • しまたろう

    しまたろう

    回答ありがとうございます(・∀・)
    やはり違いは大きいようですね(>_<)
    教えていただきありがとうございます!

    • 9月10日
こまち

一歳くらい違いますが、コメントさせてください。
我が子も言葉の発達が遅く、二歳になってすぐ発達検査を受け、療育を勧められ、療育に通っています。
やはり、集団に入ると、かなり刺激を受けるのか、かなり言葉が増えてきます。
うちは自分の仕事復帰(12月)に合わせて保育園に入れる予定ですが、療育は継続したいと思っています。

  • しまたろう

    しまたろう

    回答ありがとうございます(・∀・)
    お子さんのお話参考になります!やはり、保育園は刺激になるようですね(^^)貴重なお話をありがとうございます!

    • 9月10日
R‪✯‬mama

うちはよく喋る子でしたが
詰まってしゃべることがおおかったです!保育園入る前

保育園にはいってからは
同じ歳の子とかかわれるので
いつしか普通に話せるようになっていきました☺︎

でも実際、保育園にはいったからといって自分の主張だすようになるかっていったらそれはまた別かなーとおもいます!

刺激があってそうなる子もいますけど
実際上の子の保育園にも
一人で遊んでる子や
上手く友達と付き合えない子
色々いるなーってかんじますけど
まだ3歳です!
そんな大人が思い描くようには
育っていかないものなので
しまたろうさんが大丈夫だ🎶と
おもってあげる気持ちが大事だとおもいます😌

オムツが取れてない子や
指しゃぶりしちゃうこ
ほかを見ればたくさんいるので
全く会話しないわけでないですし
全然きにしなくていいとおもいます🎶

  • しまたろう

    しまたろう

    回答ありがとうございます(・∀・)
    お子さんの体験談とても参考になります!
    確かに!思うようには育ちませんよね(>_<)
    個人差もあるようですし、やはり気にしない方向でいこうかなぁと思います。
    あたたかいお言葉ありがとうございます(*'-'*)

    • 9月10日
m

尾木ママの公演で聞いた話ですが、男の子と女の子では生まれつき言葉の発達の芽が違うらしいので、喋ることに関しては個人差でいいと思います♫ですが、協調性は3歳までと尾木ママは語っていました。3歳までに相手のことを想いやれる心が育つそうです。そのためには同い年の友達とのやりとりが大切かなーと思います。 親次第ですけどね♫ 気にする人は気にするし、しない人はしないですし♫

  • しまたろう

    しまたろう

    回答ありがとうございます(・∀・)
    尾木ママ、私も好きです!
    協調性についての話、すごく参考になります(`・ω・´)!確かに友達とのやりとりは家では出来ませんねー(>_<)
    貴重なお話ありがとうございます。お話参考に考えてみたいと思います(´・∀・`)

    • 9月10日
まりも

市の発達相談はないですか?
別に保育園にいかなくても保健センターで発達が少し遅れてる子を集めてナーサリーと言うのを月に1回開いててその中では発達相談、発達の検査等ありました。
集団で集まって遊んだり、サーキットしたりプチ幼稚園みたいでした。
また、保健センターとは別に発達相談機関が去年出来てより相談出来やすくなったなぁと思います。
市によって違うと思いますが保健センターに1度発達相談したいんですが……と相談してそこからどう対応するか考えてもいいのかな?と思います

  • しまたろう

    しまたろう

    回答ありがとうございます(・∀・)
    市の発達相談は3歳児健診以来なので、何かそういう会がないか聞いてみたいと思います!
    専門家の意見も聞いてみるといいかもしれませんね(^^)

    • 9月11日