※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カワウソ
ココロ・悩み

上の子が赤ちゃん返りをしており、食事で甘えることが多くストレスを感じています。手を上げてしまい、自分の行動に不安を感じています。支援が必要です。

上の子に必要以上に厳しく、時には手を上げてしまう自分が嫌で辛いです。

リア友にはこんな事言えないのでここで吐かせてください。
不快に思う方は読まないでください。

二人目が生まれてから
上の子が赤ちゃん返りをしているのか、今まで自分で出来ていたことが出来なくなってしまい必要以上に甘えてくるようになりました。

特に食事面ですが、
「あーんしてくれたら食べる」と、朝晩毎日口に運んであげないと食べません。「自分でできるでしょ」と言っても「できない」「疲れた」「おなかいっぱい」と言っては頑なに自分で食べようとせず、放っておくと2時間近く夕食にかかるので、最後にはこちらが折れて口に運んで何とか食べさせているという状況がここ数ヶ月続いています。

口に運べば食べるならそれでいいじゃないか
と思われるかもしれませんが、ご飯を食べてくれている間に片付けをしたり下の子の授乳をしたりとやる事がたくさんあるので正直毎回上の子に時間を取られてうんざりします。
今までは一人でしっかりお箸を使って食べていただけに、今になって介助しなくてはいけない状況になってしまったのが余計イラつくのだと思います。

そして年少クラスに上がってからこれまで何度も身体測定がありましたが、身長は伸びるのに体重が増えません。
元々小柄なこともあり、3歳児の平均より2キロ近く少なくガリガリです。保育園の先生にも指摘され、しっかり食べさせなきゃと意識しだしてからさらにストレスになっているのだと思います。

口に運んでいる最中も「それじゃない」「まだ口に入ってる」などと言ったりお箸で遊んだり…
優しく注意してもふざけたり、こちらの言うことなんて聞いてもおらずヘラヘラする態度に腹が立ちます。

優しくしなきゃと思えば思うほど精神的に追い込まれていき、最近では手を上げるようになってしまいました。


先程の昼食ではイライラが限界に達してしまい、「もう食べなくていい!」と怒鳴りつけ思いっきり叩いてしまいました。


もう既に自分がしている事が虐待なんじゃないか、これからもっともっと酷いことをしてしまうんじゃないかと不安です。
まさか自分が子供に手を上げるなんて思っていませんでした。

怖い思いをさせたいわけじゃなく、何度注意してもヘラヘラされるのに耐え切れず手を出して泣かせてしまい、毎回後悔しています。

もちろん上の子の事は大好きです。

自分でご飯を食べるようになってもらいたいです。
しっかりとした量を食べるようになってほしいです。
私は怒鳴りつけたり手を上げたりしないようになりたいです。

もうどうしたらいいかわかりません。

長文乱文失礼しました。
精神的に追い込まれているので批判的なコメントはごめんなさい。

コメント

おちょ

辛いですね!
まだ下の子が5ヶ月なので甘えたくて
赤ちゃん返りしてるのもわかるのにそれに
応えれない、出来てたことをやらなくなる、
自分の思う事が出来ないってゆうのは
すごくストレスになりますよね😭

ご飯に関してはある程度食べさせて
あげて、ふざける様なら下げる。これを
徹底するしかないかな?と思います🙏
一口食べさせて次の一口は自分で食べる、
また次の一口はお母さんがたべさせるなど
工夫するしかないと思います😭

下の子を実家なり旦那なりに預けて
2人の時間を作るのも有効かと思います。
手をあげるのはイラっとしたら一度
トイレに行って深呼吸をするなどかな?
叩いた後の自分の気持ちは後悔以外
ないと思うので叩く前に対処するしか
なさそうですね😩
私も3歳差でしんどかったですが、
なんとか乗り切ってここまできました!

お互い頑張りましょう( ^ω^ )

○pangram○

大変ですね💦💦

ひとつ言えるのは、

怒られても子供がヘラヘラしているのは、ママに笑って欲しいからだそうです。

怒るときは怒るで良いと思いますよ😊


ただ、そうじゃ無いときは、
ニッコリ微笑んで抱きしめてあげてください。

必ず手が離れてしまうのが、子供ですし😉

Smama

そうですね。子育てお疲れ様です。
手をあげる時は、危険、傷つける恐れがある時だけですよね。
大好きだから悩んでいるんですよね。

回答になるかは分かりませんがっ。
スプーンやフォークに戻してみて、掬った状態でお皿に置いておくと食べますか?

ご飯とおかずをお皿に盛って、ノリや卵で手巻きにして、ママは巻いてあげるのは、どうですか?
うちは韓国ノリだと巻いてあげると手で食べてくれます。

オニギリやサンドイッチだと、ママは楽ではないですか?
片手間に食べれるので、もう片方で赤ちゃん抱っこ出来ますよね。

上の子がグズった時は、下は泣いてても多少放置して、上の子のご飯を優先させてあげて、30分で切り上げるとか。
赤ちゃん返りだと、なんとなく思います。
いっその事、赤ちゃんが2人と思うと多少のイライラは和らぎます。

うちは、下2人年子だったので赤ちゃん返りではなく、赤ちゃんが2人でした(笑)
もう食べなくていい!は、うちも言いますよ。
そんな時にこぼされたりすると、さすがに私もイラっとしますが。

ムーミン

分かりますよ
とっても大変な状況毎日お疲れ様です
2人育児って産んでから本当に私も大変でした

性別が逆なため効果はないかもしれませんが、お時間ある時にお弁当箱にご飯を詰めてあげてみてはどうでしょう?
ワンプレートにしてあげるとか
おにぎりにしてあげるとか

私も食べさせてと甘えてくる時期があり、自分で手づかみで食べれる物にしていたら食べてくれましたよ👌

それか一緒に料理をしてみる
人参の皮むきなどから始められると簡単です

上の子は完璧な赤ちゃん返りです
自分に反応してもらえるように甘えん坊になっているんでしょうね、、、


長くはなりましたが、もし時間がありましたら

ちょっとだけ

という絵本を読んでみてください
私は余裕がなくなったらよく読む絵本です

手を上げてしまったり、怒鳴ってしまうのはあなただけではありませんよ

ヒロヒロ

私ではなく、友人が言ってたのですが、赤ちゃん返りをすると手間が増えて大変だから、上の子供を中心として生活してるそうです。
下の子供が泣いてても、とりあえず、上の子供のことして、それから下の子供。泣いてても、大丈夫だから。そしたら、そんなに赤ちゃん返りしなかったよ。とのことでした。上の子供はお母さん取られた感じになって、かまって欲しいから出来ることでもしなくなるんでしょうね。
下の子供が泣いてても、先に少し上の子供をかまってあげてみてはどうですか?気になるかと思いますが・・・。
頭ではわかってても、なかなか難しいですよね。

ママ

同じような状況です😢解決策ではないけど、共感できます😢

できるのにやらないってイライラしちゃいますよね💨私もご飯のときが一番イライラします…保育園から帰ると「お腹すいたー」の連呼。保育園の間に下ごしらえ、汁物等は作っておくけど、仕上げしてる間も連呼。次女はお迎えで起こされて、まだグズグズ…。嫌になります💨そして、ここからがほんとに同じなんです。「ママ、食べさせて。」と。で、早く終わらせたくて口に持っていくと「まだ入ってる❗」と怒られ…。そして、「じゃぁ、自分でやって。できんなら食べんでいい!」と放っとくと味噌汁こぼす💦
そして、パシン!✋とやってしまって😢
他人からみれば、暴れるわけでもなく、かまってほしいだけ、上の子優先にと言われるけど、私は短気で要領悪く、器が小さくてそれができないんですよね😢横で次女が大泣きしてる中、長女を優先しているにもかかわらず文句を言われて爆発しちゃいます💨そして、「ママ、だいすき。怒らないで。いい顔して」と言われて、私の顔恐いよな…と後悔です。
優しいママになりたいのに、情けないです😢

お互い大変だけど、今日だけは怒らないようにしてみませんか?

ちびろ

うちと全く同じです!そのような悩みを抱えてるのは私だけじゃないんだなぁと勝手に親近感が湧いてしまいました(´⊙ω⊙`)笑
うちも上の子が赤ちゃん返りです。
ご飯も食べさせてと言うし、靴も一人で履かなくなり、荷物も持たない。片付けはしないし怒られるとわかっててわざと悪いことやります。
下の子授乳しながら上の子ご飯食べさせたり旦那が上の子呼んでもなぜかブチギレで私のとこにしかこないし本当疲れます😭
こっちは体力的にも精神的にもきついんですけどーっ!て感じです😭
怒ってもヘラヘラするし、わかったって言っても全然わかってないしあー、これダメだなと…何がキッカケかわかりませんが吹っ切れた様な気がします!最近はいちいちイラつくんではなく子どもと同じ目線で遊びながら?喧嘩してますよ笑
ご飯食べずに遊びだしたら放置。ママ遊んでーって来るので、え?wご飯食べてないのに遊べるわけないやんwむーりーwwみたいな感じです(´⊙ω⊙`)
怒るのも疲れますしね💧

小さな幸せ☆

私も2人目が産まれてから上の子が赤ちゃん返りをしたり、自分の予定通りに家事が進まない育児にイライラして怒鳴ってしまったりが多々ありました。
お子さんはお母さんが大好きです。
私も母が大好きです。
大好きな人に自分を1番に見て欲しいと思うのが普通です。だから私も気を引きたくて弟をいじめたり、うとましい存在に思って腕を噛んだりしていましたよ(^^;;

私もせっかく作った食事をいらな〜い!と子供が食べないでいたら怒鳴って「食べなさい!」と言っていましたがふと思い出した事があります。自分が小学3年生の時に担任の先生から「給食を全部食べるまで帰らせない!」と言われ毎日私含め3人くらいの子供が泣きながら給食を食べていました。20年以上経った今でも忘れられません。
みんな鳴咽しながら飲み込んでいました。
楽しい給食の時間が憂鬱な時間に変わりました。
保健師さんに「子供は炭水化物しか食べてくれない」と相談したら「お母さんが思ってるより子供はちゃんと食べてるわよ^ ^どうしても母親って子供の苦手な事とか食べないものとか悪いところばかりに目が行きがちになるのよ。嫌いなものがあってもいいじゃない。だって食べたくないんだもの。食べたくない物を食べなさい!食べなさい!って言われながら食べるご飯ってお母さんは美味しい?炭水化物しか食べないっていうけどお米の中にはカルシウム、ミネラル、食物繊維、色んな栄養素が入ってるからお米食べられるならそれでいいじゃな〜い^ ^ 食物繊維が入ってるからお子さんあんまり便秘しないでしょ?好き嫌いなく食べる子より、お母さんのお手伝いをしてくれる子に育てる方が大事よ〜!小さい今の時期は何でもやりだかるからお母さんからしたらありがた迷惑だと思うけど今の時期しかお手伝いしたいなんて言わないから。いいとこ小学2年生までね。高学年になったら自分からお手伝いしたいなんて言わなくなるから今のうちにお手伝いする子に育てなさい^ ^それが結果としてお母さんも楽になるし子供が将来ひとり立ちした時に自炊できる子になるのよ」って言われました^ ^
余裕がないとイライラが倍増しますが一緒に子育て頑張りましょう!

小さな幸せ☆

〜追記です〜
保健師さんに「毎回食事を食べるのに1時間〜2時間かかっていて…。でも食べないよりは時間かかっても食べさせないとって思って食べさせているんですが食べ終わるのが毎回朝は9時頃なんで来年幼稚園なのにどうしたらいいですか?」って相談したところ「そうね〜、じゃあまず食べる前に時計を見せてこの長い針がここまで来たら食べ終わってなくても終わりにするよーって時計を見せながらお話してあげて。でもまだお子さん小さいから時計なんて理解出来ないし意味がわからないから簡単にね。とりあえず食べる時間を30分までにしましょうか^ ^保育園でも幼稚園でも給食の時間がそのくらいだからね^ ^それで食べ終わる10前になったら、あれ〜。まだ残ってるけど大丈夫かな?針がここまで来てるよーとか教えてあげて。食べ遊びしてる子とかはそれで、あぁ!そうか!って気付けばラッキーよね^ ^で、5分前になったら、あーそろそろご飯の食べる時間終わりそうだよ。ママと約束してた時間になったら残っててもおしまい。食べ遊びなく本当に食べたそうなら様子見てあげてもいいけど基本はおしまい。そしたら子供は次は時間内に食べようって思うようになるから。食べ溢そうが汚そうがそんなのは子供だから綺麗に食べれなくて当たり前よ〜。食べ終わってから最後片付ければいいんだからいちいち拭いてたらイライラしちゃうわよー^ ^子供だって神経質っぽい子になるし汚れていいのよー」って言われました^ ^