※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
お金・保険

歯科医師の女性が育児休業給付金について悩んでいます。扶養に入ると給付金がもらえないか、自分で国保に入ればもらえるか、どちらが良いか迷っています。ハローワークに相談すれば解決するでしょうか?給付金をもらいながら旦那さんの扶養に入った経験のある方がいるか知りたいです。

育児休業給付金についてです(>_<)

私は開業医の歯科医院で正社員で働いており、9月から産休に入ります。
歯科医師国保で厚生年金に加入しており
産休・育休中は
産休手当てなし
歯科医師国保は全額負担
厚生年金は全額免除です。

今年は収入があるので主人の扶養に入れないので
来年から収入扶養に入ろうと思っていました。
調べると、育児休業給付金は収入にはならないので扶養には入れるとあったのですが
先週、社労士の方にその旨を伝えると
来年の1/1より扶養に入ると育児休業給付金は貰えない。
給付金は収入にはならないが、扶養に入る際の130万の基準には関係してくる等言われました。。

社労士の方によると
自分で国保に入れば、育児休業給付金は貰えるが、
国民年金に切り替わるので支払いが増える。
旦那さんの扶養に入ると、給付金は貰えない。

歯科医師国保を全額負担し育児休業給付金を全額もらい、厚生年金は全額免除になるのが
一番良い方法だと言われました。

が、給付金は収入にはならないので扶養に入れると言う意見もあり、、
院長も私が初めての産休取得者なので
いまいちわかっていない部分もあり、、
どこに問い合わせすれば、教えてくれるのか
わからない状態なのですが
これは、最寄りのハローワークに問い合わせれば
わかりますでしょうか??

実際に旦那さんの扶養に入りながら、給付金を支給された方いらっしゃいますか?(>_<)

コメント

☆ミイ☆

扶養は、
社会保険の扶養と所得税など税金の扶養とあります。
社会保険の扶養130万円を考えるときには、育休などの手当も金額を考える上で含めないといけません。

税金の扶養の方は、
育休は課税されない(非課税)ので、
9月までの収入が150万円(今年から103万円から150万円に変わってます)までなら、旦那さんの扶養に入ることができます。
また、201万円までなら
配偶者特別控除が受けられ、旦那さんの税金が安くなるかと思われます。

  • ☆ミイ☆

    ☆ミイ☆

    昔、社労士事務所で働いていて、
    歯科医師国保の手続きもしてました。
    その当時は、
    出産手当金はなかったんですが、
    制度が変わってますか?

    この国保に当たるのであれば、
    もらえる可能性も、、、。
    期待させて違ったらすみません😣💦⤵

    • 8月29日
  • あー

    あー

    なるほど!!
    二種類あるのですね(>_<)
    無知ですみません。
    詳しく教えていただきありがとうございます🙇❤️
    社会保険の扶養には入れないですが
    来年から主人の税金の扶養には入れそうですし
    今年の収入も201万以下なので
    配偶者特別控除が受けれそうです!

    何から何までありがとうございます🙇

    • 8月29日
  • ☆ミイ☆

    ☆ミイ☆

    来年からなんですね😢
    でもその分保険料上がるのは嫌ですね😢
    後、何日かの勤務頑張って下さい❗

    • 8月29日
あー

社労士事務所で働かれてたのですね!😲
私は大阪の歯科医師国保なので、出産手当金はないんです(;_;)

でも、来年?から制度が変わるようで出産手当金も出るらしいのですが、、その分保険料も上がるとかなんとか、、お知らせ?みたいなのが
医院に届いていたような気がします。。

歯科医師国保がこんなにも
妊婦に優しくないと思っていなかったので
転職してびっくりしました😂