※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
雑談・つぶやき

ここ1ヶ月で保育園で息子がお友達に2回噛まれました。同じ子かは教えて…

ここ1ヶ月で保育園で息子がお友達に2回噛まれました。
同じ子かは教えてくれません。
保育園側が本当にムカつきます。気をつけます気をつけますってなにを気をつけてるの!?

許せますか?

コメント

Nachi♡MAMA

自分の子どもが他の子を叩いたり噛んだりしてても、先生は教えてくれません。
してないはずないと思うので
お互い様かなと思います。

  • ゆっこ

    ゆっこ

    ということは、相手の子の親は噛んだこと自体教えてもらえてないってことですよね?

    • 8月18日
  • Nachi♡MAMA

    Nachi♡MAMA

    クラスの方針によるかと思いますが、保護者同士のトラブルを回避するためにもあまり言わないと思いますよ!

    • 8月18日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    そうなんですね!
    どの子と知りたい訳ではなく、自分の子供がなにかしたとしても、お友達を傷つけたとか教えてもらいたいです。まだ言葉は分からなくても、言い聞かせるのが親の務めだとおもうので💦

    ありがとうございます😊

    • 8月18日
こまめ

自分の子も何かしらしてる可能性があるのでお互い様かなって思いますね。
娘も1歳児クラスから保育所に入れてますが、入所する時に保育所側から0歳児、1.2歳児クラスの子は言葉がまだ話せない子が多く良し悪しもまだわからないので噛んだりすることがありますと言われてたのでそれもそうだなって思ってました。

クッキーつくったよー

自分の子も他の子にやってる(けど教えてもらえてない)からお互い様だと思うようにしています💦
教えてもらったところで、相手の親に文句を言うわけにもいきませんし…

deleted user

保育園に預けてる以上は仕方がないかな…と思ってます。
先生を責めたとこで気をつけてもらう以外どうしようもないですし…ね…

deleted user

保育園だから仕方ないですよ💦
保護者トラブルの関係教えたりはしない保育園もありますよ😭
噛む子のことも先生なりに気を付けては居るはずですし、でも気を付けて見てても先生が他の子を見た瞬間になんてことも多々あります…

ガーディU・♀︎・U

嫌な気持ちになるのは分かります💦でも絶対に自分の子が他の子を叩いたり噛んだりしないとは限らないと思うのでお互いさまになると思うんですよ。
一人一人をずっと見ていられるわけではないですからちょっと目を離したすきにってあると思います。
ゆっこさんのお子さんのクラスの月齢的にも言葉で伝えられない分手が出たり、噛んでしまったりってある事なので…仕方ないと言ったら腑に落ちないかもしれませんが、それが集団生活の1つでもあるかと思います。
うちの子も0歳児クラスから入って先生に謝られたことあります。でもうちの子ももしかしたらって思ったら大丈夫ですよ☺️って言ってました。

deleted user

うちの娘も四月入所で五月の中旬までに二度怪我をしました。
一度目は胸の横の脇腹を数日跡が消えないほど。二度目は顔を引っかかれて血が出ました。同じ子では無く、何かおもちゃの取り合いなどの喧嘩でもなかったようです。

私も夫も弟妹がおらず、どこから(何回目、どんな怪我なら)が普通でないのかがわからなかったので、夫が保育園に電話して聞きました。
基本的には相手の親に言うかの線引きは、
病院に行く怪我である場合、
もしくは、同じ子に対して何度もやる場合(たまたまでは無く、確実にこの子!と狙ってやっている場合)とのことでした。
また、私も短期間でこんなに怪我するのは普通なのかとここで質問したことがありますが、やはり1ヶ月ほどの期間でも何度かは違う相手から怪我をもらって帰ってきていると何人かのママさんからコメントをいただきました。
逆に、自分の娘もつい引っ掻いちゃったとかはあると思います。

夫も園からの気をつけますと言う言葉を聞いて何を気をつけるんだと、そう言って二度目が起きたのに!と言っていましたが、園の気をつけます、には 同じ子が狙ってやらないかなと言う意味の気をつけます、というのと、もちろんまた怪我がないよう、喧嘩しそうだったりしたら止められるようにしますってことだと思います。

2回目ということなら、どういう状況で噛まれたのか、同じ子なのかは気になりますよね💦担任からそう言われたのですか?

  • ゆっこ

    ゆっこ

    ぺんぺんさんも大変でしたね💦
    基準もなるほど〜という感じです。
    詳しくありがとうございます😊

    なによりこの短期間で2回というのと、気をつけますといいながらなにを気をつけてるかわからないし、謝れば済むと思ってのか!って思っちゃいます。自分の子だからですかね(-。-;?

    担任に言われました。同じ子ですか?と聞いたら、戸惑って教えてくれませんでした。状況は教えくれたんですが、結構詳しく教えてくれて、だったらそんなにちゃんと状況見てたんだったら早く止めてくれ!って思って💦
    だんだん怒りの方が上回ってきちゃいました。

    私より旦那のほうが怒り心頭です😓

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は中学生の時に保育園に研修で行ったことがあり、そこらじゅうでしょっちゅう転んだり喧嘩して泣いているのを見ていたので、まぁこれが日常茶飯事だろうなとは思っていたのですが、同じ子が1ヶ月に他の子から受ける怪我の頻度の基準はわかりませんし、行ったことのない人には、保育士=プロが付いていながら怪我をするというのは異常、くらいのイメージがあるんじゃないかなと思います。
    特に合同保育の時間のカオスの状態が想像つかないというのもあると思います。
    ゆっこさんのお子さんは11ヶ月ですよね、おそらく合同保育で年齢の上の子が噛んだのかもしれませんし、歯が痒くて同い年の子が噛んだのかもしれません。
    どちらにせよ、私が先生から言われたのは、言って理解できる3歳以上くらいの子がなん度もやるのは親にも言うけれど、0〜2歳の子はまだ言葉もうまく話せないからそのイライラで泣きわめくように噛みつくというのもあるとは言っていました。
    かといってその年齢の子からやられる怪我は黙っていろというわけではないのですが、比較的よくあるみたいです😥

    • 8月18日
🦋🌸

1歳の時、息子も噛んだり噛まれたりと保育園から報告ありましたが
誰に噛んだとか引っ掻いたとか
噛まれたとか言われませんでした😰
多分、トラブルになるからかなと思って
気にしないで過ごしてます。
息子には「噛んだの??お友達痛いって言ってるよ痛いのしていいのかな?」
と家帰ってから叱ってます。

deleted user

元保育士です。
お気持ちは分かります💦
朝子供達を受け入れて保護者が迎えにくるまで子供達が怪我をせず保育するのが保育士の本来の務めです。
保護者の方が1日お仕事されて迎えに来たら子供に怪我…たまったもんじゃないと思います。

しかし子供のすることって本当に咄嗟のことばかりで、状況は把握していたとしてもすぐに手を出せないことがあります…(言い訳に聞こえたらごめんなさい。)
保護者に嫌な顔をされて、やっぱり防げなかった自分(保育士)が悪いんだって何度も思いました。
でも出産して自分が母親になってみるとより子供のすることって瞬間的なことばかりだと痛感するばかりで…
24時間1人の子供を付きっきりでみていても怪我をさせてしまう程です。
自分で怪我をするのと人に怪我を負わせる又は負わされるのは違いますが…💦

勿論怪我をしないのが一番なのでそれを目指して保育士は「気を付けます」と言います。しかし乳児10何人を保育士数人でみるのには完璧に防ぐことはできないのが現実です…
なのでどうしても嫌なら役所に相談してみてください。この問題はクラスの保育士に言っても解決しないかもしれません。
役所なら保育士を増やすなり体制を考えてくれるかもしれません。
しかし今、保育士不足のため保育士を増やすのは難しい…
これが保育園の現状なのです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    追記ですが、

    保育士は怪我をしないように、毎日日案という計画を立ててそこに怪我をしないための配慮や子供たちが楽しめる活動を考えています。
    日案だけでなく、実際にもいつも手が出そうな子は注意してみたりしています。でも違う日には全く手が出ない子が手を出すことだってあるんです😿

    長々とごめんなさい…同保育士として💦

    • 8月19日