※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♥まいめろ♥
妊活

1. 卵胞の大きさとHCG注射について質問があります。出血や妊娠についても知りたいそうです。

今日(D14)卵胞26㍉、
AIH後にHCG5000うってきました

AIHした方に質問です💦💦

1.卵胞が何ミリで人工授精しましたか?

2.HCG打ちましたか?
打った方は土のタイミングで打ちましたか?

3.人工授精後出血はありましたか?

4、何回めで妊娠できましたか?


わかる範囲でいいので
回答よろしくお願いします(*´ω`*)







コメント

ゆかりん

私は排卵しにくいタイプでしたので、だいたい卵胞は25-30ミリでした。

HCGはだいたい前後で打っていましたね。

出血はほぼなかったです。

3回妊娠しましたが、1回目の妊娠時は人工受精3回目、2回目は1発でしたが初期流産、下の子は6回目で体外授精を視野に入れていた時でした。

  • ♥まいめろ♥

    ♥まいめろ♥

    今回26㍉でおおきいなとおもっていたのですが大きくても全然妊娠できるんですね💓ちょっと希望の光がっ😍

    妊娠した周期はHCG前でしたか?後でしたか?
    あと前と言うのは前日とおもってたらいいですか?
    それともAIHする前ですか?

    出血なかったのうらやましぃです😭
    前回のAIHでは結構出血して今回はうっすらででました😭

    3回ぐらいまでに妊娠できたらいいんですけどねぇ....😩6回目だと妊娠できるのかなって不安になっちゃいますよね....その時基礎体温は付けてましたか?AIH後翌日に高温期はいりましたか?

    • 8月17日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    どうだったか、すでにうろ覚えだったのですが、あまり卵胞が大きいのも良くないらしく、25ミリ過ぎてても尿に反応がない時はHCGを打って翌日AIHという流れでしたね。で、確実に排卵させる為にAIH当日も打っていました。第一子の時は確か30mmくらいだったような。

    私は高温期も微妙でしたので、2日後くらいに通院し、排卵確認出来たらプロゲデポーというのを打ち、強制高温期を作ってました。内服もしてましたね。

    だいたい、1.2回目で妊娠する確率が高いと言われるみたいですが、私の場合は違ったんで、すぐ妊娠出来なくてもあまり思い詰めないで大丈夫ですよ!

    • 8月17日