※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はい
子育て・グッズ

トイレトレーニングを2歳の誕生日前に成功させた方、やり方やグッズを教えてください。1歳3ヶ月の娘が言葉でコミュニケーションができる段階で、冬前に外れたいと考えています。

トイレトレーニングを2歳の誕生日前に終えられた方、是非やり方やグッズなどを教えてください。
娘は1歳3ヶ月ですが、ワンワンやあったなどの発語も見られるため、ある程度言葉でのコミュニケーションができつつあります。
できれば冬前に外れればと思うのですが…アドバイスよろしくお願いします。

コメント

emasara

1歳8ヶ月でオシッコはほぼ失敗なく出来ていました。
うちは、朝オムツが濡れていないことが続き、日中も3時間くらい間隔が開いていたので始め、いきなり布パンツにして1週間で失敗しなくなりましたよ。

  • はい

    はい

    1歳8ヶ月ですか!すごいですね。
    朝、オムツが濡れていないのが一つ指標になるのですね?
    始める指標がわかり、ありがたいです。
    やはりお話はある程度できるようになってからですよね?
    トレーニングパンツは使わなかったんですか?
    トイレの補助便座などいいグッツがあれば教えて下さい。

    • 8月12日
  • emasara

    emasara

    膀胱にある程度オシッコが貯められるのが、スタートの目安にはなるかと思います。オシッコの間隔が短いと、一日中トイレに行きっぱなしになるので、親子共に負担だと思います。
    言葉は早かったですね。2歳になる頃には普通に会話出来ていました。
    うちは、トレパンは使わなかったです。先輩ママから、トレパンは高いし、乾き難いし、結局漏れるし 笑 と聞いていたので、5枚で700円とかの綿パンツにしました。
    あと、うちは初め、補助便座は高さを怖がったので、コンビの洋式オマルを買いました。オマル→補助便座+ステップになるもので、オマルで出来るようになってから補助便座に移行しました。

    • 8月12日
  • はい

    はい

    詳しくありがとうございます!とても参考になりました!

    • 8月12日
ゆき

布おむつや、パンツにしてはどうですか⁇
うちの園は布おむつを使用してるので、だいたい2歳になるまでに、パンツに移行してる子どもが多いです。

  • はい

    はい

    布オムツですか…私自身体力があまりないこともあり、ゆるく長くより短期集中にしたいんです。やはり保育園だとお友達もいるから、スムーズですよね。
    でも、パンツはその時が来たらやろうと思います!

    • 8月12日
  • ゆき

    ゆき

    保育園だからというより、やっぱり布オムツが濡れたら気持ち悪いので、感覚が育っていくんだと思います。
    布オムツ、エコニコパンツの園、紙おむつの園と勤務しましたが、断然布オムツ、エコニコパンツの園の方が、感覚を掴むのが早かったです。
    1歳10ヶ月で、お昼寝もパンツで寝てる子どもも多いです。
    はいさんとお子さんのペースで進めれるといいですね✨

    • 8月12日
  • はい

    はい

    ありがとうございます!頑張ります!

    • 8月12日
池

新生児の頃から布おむつ、生後5ヶ月からずっと頃合見ておまるで排泄させてきたという経緯がありますが、今年の冬頃から事後報告あり、言葉が遅く話せませんが、1歳9ヶ月頃から事前報告が少し出てきて、暑い日も続いたので今だ!と1歳10ヶ月でカーペット撤去して、ソファのカバーも洗える物に替えてノーパン生活させました。
その日のうちに勝手に自分でおまるで排泄できるようになり、遊ぶのに夢中で漏らすことも片手くらいはありましたが、間隔があまりに空く時は一声かけたりするくらいであとはセルフでトイレに流しに行ってくれます。おまる洗うのは私ですが。

最初から西松屋商品の背もたれの付いたおまるだったのと、まだ1人で補助便座に乗れないのでおまる使用ですが、話せるようになったり自分で台などで登れるようになったら移行します。

どれがいいグッズややり方などそれぞれなので特にないですが、小さい頃からの習慣付けが重要かなと思います。出なくてもおしっこする場所だとおまるや補助便座のどちらかを教えて興味を持ってもらえること、時間間隔が2時間例え空いてなくても、親が一日のおおよそのタイミング、間隔を把握して誘導していけば全部とはいかなくても繰り返しやってみて成功すれば本人も感覚が掴めるかもです。

2人の子をトイトレ完了した友人(紙おむつオンリーの生活)によると、しゃべる前から補助便座に座らせていた、2歳過ぎる頃にはどんどん知恵つけてイヤイヤとか始まったらスムーズに行かないから1歳半から普通の布パンツで過ごさせてじゃーじゃー漏らさせて、遊ぶのに夢中で漏らす以外で絶対に怒らずトイレでするのが当たり前という精神で教えていて2歳には外れてました。

あとはその子それぞれの膀胱の発達具合もあるので一概に言えませんが、子供のプライベートな排泄ということに寄り添い親も子もやる気と根気が必要かなと思います⭐️

  • はい

    はい

    詳しくありがとうございます!よくわかりました。おまるが成功するかわかりませんが、そろそろ買ってみようかと思います。
    やはり、今だ!と思えるように少しずつ誘導したいと思います。

    • 8月12日