※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
ココロ・悩み

妊娠9カ月の姉が体調不良で実家で療養中。自分の妊娠時の支援が不足したことに不満を感じている。姉の世話をする母に対し複雑な思いを抱いている。

妊娠9カ月の姉が、毎日気持ち悪くてほとんど何も食べられず、体重がどんどん減っているらしいです。胎児は順調に育っているみたいですが、姉はガリガリになりました。

精神的にも不安定になり、家にこもって泣く日々もあったらしいです。もともと里帰りはしないと言っていましたが、実家で療養することになりました。8月いっぱい実家にいるそうですが、私は産後2カ月くらいまでいるんじゃないかなと思っています。姉は、苦しいから早く産みたい産みたいと言っていました。でも、実際出産や出産後の方が大変だと私の経験上思っています。

となるとあと半年くらいは実家にいることになります。
私は、それがすごく嫌です。
私が実家に帰っても、常にダルそうな姉がいるなんて…
両親も、姉のために動いていて、私は蚊帳の外。
姉は寝不足で危険なため、車の運転もできず、検診へはいつも母が付き添っています。
栄養補給の為に点滴を打ちに週2〜3日は病院へ行くそうです。母は、自分の予定を何も入れられず、姉の世話をしています。

鬱状態になった姉をほっておくわけにはいかないから仕方ない、と頭ではわかっていますが、自分の時との差に怒りが込み上げます。

去年私が妊娠中、母はフルタイムで激務でした。頼れる状況ではないと思っていたので、私は切迫早産になりましたが自宅で1人で安静にして過ごしました。病院への付き添いは時間が合えば夫と行くか、1人で行きました。
出産も、夫の付き添いのみ。入院中は一度だけお見舞いに来てくれました。里帰りしましたが、昼間誰もいない実家で、産まれたての赤ちゃんと2人きり、慣れない育児、ぼろぼろの体。毎日泣いていました。実家にいても自宅でも、1人なら、自宅の方がいいやと思い、5日で里帰り終了し、自宅に戻りました。

夫は定時で帰って来ましたが、それまでずっと赤ちゃんと2人きり、授乳が上手くいかない、外にも出られない、本当に辛かった。今でも思い出すのが嫌なほど辛い日々でした。

母に頼りたい時に頼れなかった、という思いがずっと残っています。

今年、母は仕事を週2のパートに変えたので、ほとんど家にいます。ですので、姉の世話ができるわけです。
私の時にしてほしかったことを、姉がしてもらっているのが悔しくて歯痒くて、辛いです。

母に言ったら、自分もそうしたかった、申し訳ないと言います。去年とは状況も違うし、私と姉も違う人だし、比べても仕方ないのに、いつもモヤモヤします。

親に頼れなかった分、夫婦2人で育児を協力して乗り越えられた、という自信はあります。そのおかげで、夫は今でも当然のように育児をします。仕事から帰ってきたら、お風呂、ミルク、寝かしつけ、添い寝。私は別室で寝ています。休日は、朝からミルク、離乳食、遊び、寝かしつけ…何でもします。それは、やはりあの時2人で頑張ったからかな、と前向きに捉えようと考えかたを変えようと思っています。
母は母で、あの時できる最善のことをしてくれた、とも思います。
でも、産後、私が人生で一度辛かった時、姉は母に頼りながら育児をするんだろうな、と思うと悔しい。私ももっと愚痴を言いたかった、相談したかった、母の前で泣きたかった。大人なのに、もう自分も母なのに、未だに母への欲求が満たされずにいて情け無い。

長文失礼しました。

コメント

ken

それをお母さんにまるまるぶつけるといいですよ!
私も状況が似ています。
二人して泣きながらごめんねー!って言い合いました🤣
お姉さんのことも心配だけど、歯がゆいですよね。子どもみたいに思い出して、イライラして、、、🤔
めっちゃわかります。それでいいと思う。娘には同じ思いさせないでおこって思うし、でもしたらどうしようって不安になったりしますよね😫

nymph

私もお産まで悪阻があったのでお姉さんやお母さんの気持ちもわかります。
変な話、私も里帰りしたものの実母からの支援はほぼ皆無で睡眠時間も無かったです。
でも、悪阻の時の方が辛かったとです😭

今もまた悪阻で寝込んでます。さっさと産んで身軽になりたいです。
でも、とまとさんがお姉さんとの差を感じ辛く思われてしまう気持ちもわかります💦
不公平だ!って感じですよね。
産後は悪阻があるわけではないのでお姉さんも実母に余り頼らず自らやることもあると思いますよ?
お母さん自身が申し訳ないと言ってくれたのは唯一の救いだと思います。
病気じゃないと世間は言ってもお姉さんは病人と同じくらいだと思います。
とまとさんもお姉さんを病人と思えば逆に少し吹っ切れるかな?
あと他の方も仰るように、一度と言わず何度もお母さんと話しても良いと思いますよ🍀

よし

いやでも目に見えてしまうほどの変化だったので、お母様もお姉さんの治療を積極的にサポートされてるのではないでしょうか?😣
お姉さんの体調と鬱状態からして、
もしかしたら、、自ら命を絶つ事とかもあり得ると感じてしまったのでは😢

結局母親に頼っていても、最終的に旦那さんのサポートがないとやっていけないですし、
結果的には旦那さんも良くしてくれてるのは良いと思いますよ😊

deleted user

私は…里帰りもなく、母には全く頼ってはなく…逆に母に頼ったり実家に帰って数ヶ月なんて、ストレスになりそう!って感じでした…

とまとさんのお母さんはいいお母さんなんですね!

でも、親に頼るのが当たり前というか、まるで産後は家族に頼るものって感じに読みとれてしまいました…

実家には実家の都合があります。
自分の育児を手伝ってくれるためにはないし、お母さんも働いているなら『娘が子供産んだからしばらく休みたい』なんて言ったら…なんで?ってなると思います。

お姉さん、本当に辛いと思いますよ。

育児は自分でする。里帰りは、家事を親にサポートして育児に専念する。休めるときに休む!それが一般的なもの…

お姉さんは、それもできないから家族がサポートする。それって嫉妬するものですか?

逆にお姉さんは、とまとさんがめちゃくちゃ羨ましいと思うと思います。
実家に…帰る頻度を減らしてみては?

いちご みるく

辛いですね…。
嫌でも同じく子どもの立場ですから兄弟で比べて悲しくなる気持ち分かります😢
けど今、とまとさんは幸せじゃないですか?
協力的な旦那さんがいて✨私はそれが一番だと思ってます!いくら母が助けてくれたとしても、一番寄り沿って側にいて欲しいのは旦那です。
これから新しい家族を築くのだから、今までの家族より、一緒に過ごして子育てをしていく旦那との関係が大事だと思います。
とまとまさんも言ってるように、男性は産まれてからお世話をたくさんすることで、子どもを可愛く思え、父として自覚が出るのだそうです。産まれてから3ヶ月が大事だといいます。今の旦那さんは苦労の賜物です!
私は里帰りしませんでした🙂同じく母は働いてるし離婚して実家にはいないので💦父も働いてるし、何より子育てに関しては分からない😂
産後は義実家に旦那共々お世話になりました。
実家も遠いので、妊娠前も1度会っただけ。出産後も母は3ヶ月後に初対面!笑
妊娠経過や産後は人により様々ですし、私はわりと健康な妊婦だったと思うので、それが悲しいとは思いません。
私は産前産後と旦那とずっと一緒に過ごして子どもを育てていけたことが嬉しかったです✨今も同じく子どもは懐いてるしよく手伝ってくれます!

前向きに頑張りましょう😍

  • いちご みるく

    いちご みるく

    ちなみに今も私は実家にはあまり帰りません!遠いので、年1回帰るか帰らないか…。今年は妊娠してしまったので帰る予定ないです。そんなに帰る必要ありますか?お姉さんに会いたくないなら無理して帰らなくて良いのでは?

    • 8月7日