※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぬ
子育て・グッズ

2歳半の息子が気に入らないことがあると、暴力的な行動を起こし、母親が困っています。療育の先生には根気よく言い聞かせるようアドバイスされましたが、母親は悪阻で別の行動に切り替えるのが難しい状況です。他のお母さんの経験や対処法を知りたいと相談しています。

2歳半の息子がいます。2歳過ぎた辺りから、気に食わないことがあると、私を蹴る、叩く、物を投げる、高いところから物を落とすなどの行動を起こします。
毎回、痛いから辞めて!危ないよ!〇〇がされて嫌なことはしないで!など、やられる度に言い聞かせるのですが、一向に治りません😢
冷たい口調で言ったり、宥めるように言ったり、同じことされたら痛みもわかるのかなと思って叩き返したりしたこともあります。
毎日毎日、繰り返しで嫌になってしまいました。
最近では妹も蹴るようになってしまって、どうしたらいいかわかりません。
息子はまだ言葉が出ないので話し合って解決ということはできません。
療育の先生に相談したところ、根気よく言い聞かすしかない。そういう行動があった後はすぐ叱って、場面を切り替えてあげるといいと言われましたが、私もお腹に赤ちゃんがいて悪阻真っ最中なので、横になっていることも多いし、なかなか別の行動にすぐ切り替えてあげるというのが難しいことが多いです。
同じような経験されたお母さんいらっしゃいますか?
どのようにしたら、人のことを叩いたりしなくなりましたか?
毎日毎日イライラしてしまうし、痛いのでカッとなってこっちも手を出してしまいそうでもう辛いです。

コメント

みい

わかります、2歳さの男の子2人ほぼひとりで育ててますが、保育園に相談した所上の子がかまってほしいからうまく言葉で表せなくてイライラしてあたってくるのかもといわれました、確かにそうなんかもとおもって試してみたら少しはましになりました、うちはいま4歳ですが、甘えたいんだなと思い、なるべく上の子と接するようにしてます、つわりだときついですよね(>人<;)

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    息子は赤ちゃん返りも酷く、下の子を妊娠してお腹がおっきくなってきた頃からお腹を叩くなどの行動も見られました😢
    かまって欲しい気持ちは十分にわかるのですが、いきなり横になっている私の頭を蹴りだしたり、叩きだしたり、どうしてもイライラする気持ちが先に出てしまい、難しいです😢
    自分が嫌になります😭💔

    • 8月2日
りぃママ💕

イヤイヤ期真っ只中の妊娠
は大変ですよね💔

もしかしたら構って欲しい
寂しいのかもしれませんね💔
私も悪阻や安静で横になっ
てる事が多い時は息子さん
と同じ行動をしてました。
うちの子の場合は体調が良
い時は出来る限り構ってあ
げたり、抱きしめたりして
あげ、子供が怒った時は命
の危険がない限りは激しく
怒らず、怒った後は必ず抱
きしめたり、子供との時間
を作ってました❣️

保育園に通っている子で不
安定な子(よく喧嘩する、噛
みつき行動をしてしまう)は
お母さんが妊娠してたり、
下の子がいたりする子に多
かったです…。
上の子は上の子なりに我慢
をして爆発してるんだと思
います。

お兄ちゃん、お姉ちゃんに
なりたくてなった訳ではな
い、僕、私はまだママ、パ
パに甘えたい。
お兄ちゃんなんだから!と
親の都合で怒ったり我慢さ
せるのは親の身勝手。
SNSにあがってた言葉です。
私はこの言葉で娘の気持ち
を考える事が出来ました。

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    かまって欲しいと思ってるんだろうなと、私も思います😢
    物を投げる、落とすのも、注目してほしいからだと療育の先生に言われました💦
    今は私の心の余裕がなく、息子に優しく接してあげられていないので、猛反省です😢
    もっと息子の気持ちを考えてあげたいと思います😢

    • 8月2日
ももと

2歳4ヶ月の息子がいます。

ちょうど私の妊娠が分かり、悪阻がきつくなった頃に、そんな感じになりました。
1歳10ヶ月〜2歳2ヶ月くらいまでです。

蹴る、叩く、物を投げつける、言うことを聞かず、でした。

悪阻の時って本当にきついのですが、今思えばあまり息子を以前より構えなくて愛情表現ができていなかったように思います。
「なんだかお母さんが変、でも構ってほしい。見てほしい。ねえ、こっち見てよ!」
的な行動だったと思います。

叩き返しは、暴力を認めてしまうことになるので、やはり療育の先生が言うように言い聞かせていくことが一番効果的でした。
「叩かないで!」とかより、
息子の場合は
「叩かれたらお母さんは悲しい。なでなでしてちょうだい。」「蹴られたらいたい。仲良くしたいから、ぎゅーしよう」
などとしてほしい行動を伝えると、徐々にできるようになりました。

あとは、オススメなのが絵本です。寝ていてもできますし、「なでなでももんちゃん」とか読んであげると、とんな行動がいいのか親がたしなめるよりより伝わりますし、子どもも満たされるようです。

娘さんもいたり、悪阻もあったりと何かと大変だと思いますが、読み聞かせはぜひやられることをおすすめします。
絵本は、ゆっくりじゃなく話し言葉くらい早く読むといいですよ!

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    私も今余裕がなく、全然上の子に構ってあげられてないです😢
    そういえば、妹を蹴り出したのは妊娠が発覚してからです!
    かまって欲しいんですよね…😢
    私も言い聞かせの言葉を変えてみようと思います!
    絵本の読み聞かせも積極的にしようと思います!今までゆっくり読んでたのですが、早く読む方がいいのはなぜでしょうか?💦

    • 8月2日
  • ももと

    ももと


    2人を子育てしながらの、妊娠&悪阻なので、
    私の状況よりもっと大変だとお察しします。

    構って欲しいのは分かるけれど、叩かれたり蹴られたり、自分もだし娘さんにされるのも悲しいですからね💦
    言い聞かせるやり方は、即効性はありませんが、じんわり長く効いていきますので、ぜひご主人と一緒に気長にやられて下さい。
    悪阻が抜けて、構えることも増えると落ち着いていきました。成長もあるかと思います。

    子どもは、情報の処理速度が速いので、ゆっくり読んだり話しかけたりすると逆効果なのです。
    普段ご主人と会話したり、大人同士で話すくらいのスピードで、抑揚をつけず、早く読んだ方が子どもに合ってるからです❣️(脳育にいい)
    子どもが途中で聞いてきたら、納得するまで応えてあげて下さい。
    ちょっと早口かな?と思うくらい早くてOKです。
    試しにやってみて下さいね❤️

    • 8月2日