※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にき
ココロ・悩み

父が他界し、母と共に生活している中、夫とのコミュニケーションに悩みがあります。夫の理解が足りないようで、気持ちの整理がつかずキャパオーバーです。今夜話し合う予定です。

吐かせてください。
先月、闘病していた父が他界しました。
そこから怒涛の日々を送っていて、今49日の準備やら事務やらをしながら実家で生活しています。
実家は母が1人になり、夫を失ったダメージは大きく、そこに寄り添っています。
でもそれは私のためにもなっていて、お互い協力して何とかやってます。
父の体調不良から今に至るまで、家には日中数回帰っていたりしました。
夫も実の父親を亡くした経験があるので、この状態を理解してくれてると思っていました。
しかし、一昨日夫が祖母の家に訪れてから、帰って来ない理由を教えてと言われました。家の考え方と違うとも。
49日まではゴタゴタしてること、母を1人にさせるのが心配だということ、伝えました。

そこから既読無視。。
気持ち分かってくれてるわけではなかったのかな。。
自分の中でも父のこと、整理出来てるわけではなく、日々過ごすので精一杯の中で、この状況キャパオーバーです。
正直、夫の家の考え方が違うとかの前に気持ちの問題なのですが、男の人とは感覚が違うのかな。。
今夜夫と話すために一度帰宅しました。

はぁ憂鬱。

コメント

deleted user

夫さんは父親をなくした時
そこまで悲しんだりしなかった
のですかね?
随分淡白な人に感じます💦

家族が亡くなったのにどうして
家の考え方が違うとか言えるのか
不思議です😫

  • にき

    にき

    主人が実の父を亡くしたのは高校生の時でした。やはり、年齢も違えば見える状況も違うのかな。家の考え方が違うと言われたのは、かなりのダメージでした凹

    • 7月18日
たまちゃん

たぶん旦那さんも寂しいんだと思います。
私もちょうど上の子がお腹にいて
7ヶ月ごろに父がなくなりました。
長く入院していて
覚悟はできていたものの
母のショックは大きく、
自宅から2時間の実家でしたが
2週間ほど帰ってました。
最初は理解してくれていたし、
家のことなど申し訳ない気持ちはありましが、
時間がたつと
家族でゆっくりするといい、
と遠回しにギクシャクするようになり、
こっちも家族だけど◯◯とも家族だよと
言ってもそんなかんじがしないと
拗ねているかんじでした。
そういうタイプではないと思っていたので
母のことばかりになっていて
気が回っていなかったのも反省しました。
もちろんお父さんが亡くなって
キャパオーバーなのは
よくわかります。
でも旦那さんも旦那さんで
考え方云々よりは
寂しいのかなあという気がしました。

私はそのことがあって
母も落ち着いたから大丈夫だよと
言ってくれて
(旦那さんが弱音を言ったことは伝えてません)
自宅に戻りました。
戻った日は憂鬱でしたが
帰ってきたら普通で、
寂しかっただけかい😌ってかんじで
もとに戻りましたよ。
辛いときかもしれませんが
あまりお父さんのことも
旦那さんのことも時間が
解決してくれると思います。

  • にき

    にき

    やはり寂しいのですかね。
    葬儀前後は理解してくれてる雰囲気で、主人も国家資格の試験をしていて余裕もない状況だったのですが、それが落ち着いてから、LINEの対応が変わった気がしました。
    主人をほっときっぱなしにしてるのはごめんねって気持ちはあるのですが、そこまで気にしてられないのが現状でした。時間がまだ必要なのかもしれないです。
    それを主人に伝えたいと思います。

    • 7月18日
  • たまちゃん

    たまちゃん

    そうだと思います。
    きっと葬儀に試験に、
    バタバタで忙しく過ごしていたけど
    ふと落ち着いたら
    時間ができて余計なにか
    思うところあったのかもしれませんね。
    お互いに気持ちを話せば
    分かり合えると思います。
    辛いと思いますが
    そういうときこそ二人で乗り越えないとですね。

    • 7月18日
ポン( ´ᐛ👐 )

こんにちは。
この度はご愁傷様です。状況が似てるのでコメントさせて頂きます。
うちも1年半前に実母を亡くし、実母が亡くなってから49日までは実家にいました。実家と自宅は車で4時間ほどの距離です。
父と妹(未成年)がいますが家事などほとんどの事が母頼りだったし心配だったのでしばらく実家にいる事を旦那に伝えましたが即OKの返事をもらえました。

うちの旦那も実父(わたしからしたら義父)を亡くしていますが、その事もあり旦那はとても理解してくれていましたよ!
父のサポートや妹のメンタルケア、家の事などで疲れきってたわたしを遠くから支えてくれていたのも旦那です。
しょっちゅう心配の連絡をくれたり、次の予定はどうなってるかや、親族間での問題も少し起きていたのでその話なども優しく聞いてくれてました。

にきさんの旦那さんは実父を亡くした時はどうしていたんでしょうか…。
その時の年齢や状況にもよるのかもしれませんが…それでも近しい人を亡くした時の気持ちを理解出来ないのは理解に苦しみますね。
文面だけ見ると旦那さんはわがままというか、自己中心的な考え方なのかなという印象を受けました(人様の旦那さんにすみません💦)

いずれにせよ、にきさんも、にきさんのお母様も相当なショックを受けてると思います。心穏やかに過ごせますように。

  • にき

    にき

    私も49日までは母の側に居たいと思っています。
    主人の理解を心の支えとして、色んな事務や49日の準備をしていたのでこの状況にショックが大きいです。泣
    周りから何か言われたのか、寂しいのか、自宅の事を放置してるのが不満なのか、分かりません。主人が親を亡くしたのは高校生の時でしたので、支える側ではなかったのかな。。
    難しいです。

    • 7月18日
  • ポン( ´ᐛ👐 )

    ポン( ´ᐛ👐 )

    旦那さんの理解がないと苦しい状況ですよね。
    高校生の時なんですね、旦那の妹も義父が亡くなった当時高校生でしたが、その時は周りも義妹には 自分の事だけを考えていればいいんだよ、という感じだったのでもしかしたら旦那さんもそういう感じで支える側になかったのかもしれませんね…。
    そうだとしたらうちの旦那は喪主を務めて様々な手続きを行っていたので視野が広くいられたのかもしれません💦

    周りから何か影響を受けたんですかね💦寂しかったとしても、明らかにダメージを受けているのはにきさんですし49日の間くらいは旦那さんには大人になってもらわないといけないと思います。。。
    話し合い頑張って下さい!

    • 7月18日
  • にき

    にき

    経験することが違うと、どれだけ大変なことなのかも分からないですよね。主人が分からないのは、主人のせいではないので仕方がないかもしれないですが。。
    少しでも受け入れてくれるように話したいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 7月18日