※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんすけ
お仕事

仕事と妊活で悩んでいます。人間関係や業務でストレスが溜まり、産休を取るために頑張ってきたが限界。次の職場を探すのも難しい状況。産休を諦めて仕事から離れるか悩んでいます。

現在派遣(フルタイム)で仕事をしつつ妊活をしています。
少し吐き出させてください。

職場の人間関係が非常に悪く、ストレスや残業でヘトヘトです…
「産休を取る為に!」と歯を食いしばりここまで頑張って来ました。
しかしながら、どんどん業務過多になり人間関係も悪化し…帰ってから疲れで動けなかったり、旦那に当たってしまったり、とついに支障が出て来てしまいました。
そんな自分が許せず、自己嫌悪で落ち込む毎日です。

妊活中の為、次の職場を探すのも申し訳なく…かと言って、人間関係の改善は期待できません。
※特定の人から露骨な嫌がらせを受けており、日々あからさまな為、周囲に知れ渡っています。時折慰めてくれる方もいますが、惨めな気持ちになってしまいます…

正直いつ授かるかもわからない状況なので、産休は諦めて、しばらく仕事から離れようかとも思うのですが…。
旦那が頑張ってる姿を見ると、私の至らなさで辞めるのも申し訳なく、我慢が足りないから…と自分を責めてしまい決心がつきません。
みんな頑張ってるのに。子供がいる方はもっと大変なのに。自分が情けないです。

質問にもなっておらず、ごめんなさい。
もし読んでくださった方がいらしたなら、ありがとうございました。

コメント

deleted user

ストレスから解放されてすぐ妊娠した知人がいます。産休育休あったらすごく助かりますがストレスも妊活に良くないので経済的に大丈夫なら思いきって退社して転職に挑戦はどうですか❓

  • にゃんすけ

    にゃんすけ


    お返事ありがとうございます!
    Barbie♪♪さんのお知り合いの方は、やはりストレスの影響もあったのでしょうか…何より無事赤ちゃんを授かって良かったです!
    疲れも重なり旦那とギスギスしてしまい、気付いたら排卵日をスルーしてしまった時には、さすがに自分自身がわからなくなりました…
    退職となると経済的に厳しくはなりますが、何を1番優先すべきか考えて旦那に相談してみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 7月17日
いぬ

派遣なら、派遣先の職場を変えてもらうだけなら育休取れないのですかね?

  • にゃんすけ

    にゃんすけ


    お返事ありがとうございます✨
    はい!いぬがおさんの仰る通りです!
    職場を変えても、派遣会社自体が変わらなければ産休は取れるとの事で…
    実はその旨、既に派遣会社に相談してみたんです。
    担当者曰く「今の職場で続けた方が産休も取りやすいから」「次の職場がすぐ見つからないと保険証を返納してもらわないと」との事で…今に至ってしまいました。

    • 7月17日
  • いぬ

    いぬ

    なるほど、次が見つからないとなかなか大変なのですね💦
    でもそれほど価値のある仕事なのかとか、よく考えてみたほうが良さそうですね。家庭に影響出ちゃったら、妊活も余計辛くなっちゃいますしね💦

    • 7月17日
ぺぺ◡̈⋆

派遣で働いているのなら新しい勤務先を紹介してもらったらどうですか??
同じ派遣なら産休育休も取れると思いますが。。。💦
ちょっとでもストレスが減るといいですね(´•ω•̥`)

  • にゃんすけ

    にゃんすけ


    お返事ありがとうございます⭐️
    赤ちゃんを授かってから新しい勤務先を紹介してもらうのは難しいと思い、派遣会社の担当者へは早めに相談してみたのですが、「今の勤務先では産休の実績もあるから」との事で…頑張って来てしまいました。
    蓋を開けてみたら思った様にはなかなか授からず、尚且つ勤務先の変更に際しても「継続して次が見つからないと保険証を返納してもらわないと」との事で、病院にかかれない事や次が見つかる保証のない不安から動けなくなってしまいました…
    少しでも気分転換して過ごせるよう頑張ります!アドバイスありがとうございました✨

    • 7月17日
  • ぺぺ◡̈⋆

    ぺぺ◡̈⋆

    そうなんですね💦
    派遣の人ももっと協力的になってくれてもいいのに!!って思っちゃいました(。ŏ_ŏ)
    妊娠前に派遣に相談するなんて偉いですね!!私も以前派遣で働いてましたがそんな相談しませんでした💦
    ムリしないでください♡

    • 7月18日
みかの

文章を読む限り、にゃんすけさんは責任感があってとっても頑張り屋で素敵な人なんだなぁと思いました。
きっと正社員の方より仕事できるから、嫉妬されてるのでは。

仕事は大事ですけれど、自分の心と体はもっと大事ですよ!
妊活は、思ってる以上に心と関係してます。
本当です!!

新しい職場、探していいと思いますよ✨休んでもいいと思いますよ!!

そんなに自分を責めないでくださいね。

  • にゃんすけ

    にゃんすけ


    お返事ありがとうございます✨そして優しいお言葉、涙が出ます…

    信頼して仕事を振ってくださる社員の方や、至らない嫁なのに支えてくれている旦那には本当に感謝していますし、文句など言ってはいけないのも重々わかっているのですが…自分の弱さに情けなくなります😢
    大変失礼で実際には絶対に口にはできませんが、嫌がらせをする方は、一回り以上歳上の独身女性の方で…もしかしたら仕事とは別の部分で反感を買ってしまっているのかと尚更不安になります。
    みかのさんのお話を伺って、今この状況では赤ちゃんを授かる以前に迎える準備もできてないのでは…と恥ずかしながら初めて気付きました。
    職場を変える事や仕事を休む事は、逃げる自分を肯定するような気がして躊躇していました。
    少し自分を許せた気がします!本当にありがとうございました✨

    • 7月17日
ろーど

私もほんと同じ状況でしたが、思い切って辞めました!
旦那と話した結果、まずは妊活優先でいこうとなりました。産休育休がとれるならそれが一番だけど、産まれなかったらそれ(産休が取りやすいの)も意味ないじゃんって言ってくれました。
それに、赤ちゃんの状況(病気がちだったり、母乳しか受け付けなかったり)によってはすぐの復職も難しいこともあるので、子供が大きくなったら臨機応変にまた新しい仕事をしようと考えてます。
ちなみに仕事を辞めたら慢性化してた下痢がなくなり、婦人科の先生に辞めてよかったねー( ´ ▽ ` )と言われました。

  • にゃんすけ

    にゃんすけ


    お返事ありがとうございます😊
    優しいご主人ですね!妊娠や出産については男性にはなかなか気が及ばない部分かと思ってしまいますが、ろーどさんや赤ちゃんを第一に気遣ってくれる本当に素敵なご主人だと思います✨
    確かにろーどさんの仰る通りですね!
    無事授かって元気に産まれてすくすく育ってくれるのを考えて準備をしていましたが、何が起こるか順当に運ぶかなんて誰にもわからないですものね…
    臨機応変に対応して行く事が大切な気がしました!準備を完璧に固めたところで、本末顛倒になってしまったら意味がないですものね…

    ろーどさん、ありがとうございました!下痢がなくなってよかったです!
    お身体大切に頑張ってください⭐️

    • 7月17日
Ynmm

私が息子を妊娠する前と状況がそっくりです💦
私も同じ状況で、嫌がらせというか、50〜60歳お局3人に囲まれて、それぞれ機嫌が悪くなると人にあたるタイプで、その中の1人は本当にいかにも嫌味なお局っていう感じでした。
しかもお局同士の争いで、1人辞めてしまい更に仕事は過酷に💦
妊活のストレスも有りましたが、育休を考え辞める事も出来ず( ; ; )
結果、妊娠はしましたが、妊娠中も過酷な状況での仕事に身体の調子を崩し2ヶ月早い早産となりました💦
息子は今は元気に育ちましたが、3ヶ月入院しましたし、障害が残っても仕方ないくらいの未熟児でした。
なので、私はそんな環境なら辞めて自分と、いずれきてくれる赤ちゃん👶の健康を第一に考えた方が良いのかな?と思います( ; ; )
私自身あの時に戻れるなら、辞めた方が良いよって言いたいです‼️

  • にゃんすけ

    にゃんすけ


    お返事ありがとうございます!そして貴重なお話、本当に感謝しています!
    なんと…私は一極集中の1人でも耐え難い状況ですが、Ynmmさんは3人ものお局が…想像しただけで追い詰められて苦しくなります💧
    そんな大変な中、妊娠出産と頑張られたのですね!早産でたくさん不安もあったり、本当に辛かった事と思います…元気に育ってくれて何よりです!本当によかったです😭
    Ynmmさんのお話を伺って、考えが変わりました。(失礼な言い方になってしまったらごめんなさい)「今私が耐えて頑張れば…」とばかり思い込んでいましたが、それは結果赤ちゃんにも負担を掛けてしまう可能性があるんですね…私のお腹で育つ赤ちゃんなんですものね、私が辛い時には一緒に苦しんでくれちゃうんですね…全く考えが至っておらず猛省です💧私が1番大切に考えるべきなのは、仕事ではなく赤ちゃんと家族でした。
    本当に貴重なお話をありがとうございました!
    Ynmmさんも息子ちゃんも、元気に夏を乗り切ってくださいね✨

    • 7月17日