※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ
妊活

非配偶者間人工受精(AID)についての経験や意思決定、病院の選び方、子どもや自身、パートナーの気持ちについて教えてください。

非配偶者間人工受精(AID)された方、出産された方、何でも良いのでお話し聞きたいです。わたしはまだ決断できておらず、病院の探し方すら分かってない状態です。
決断したときのこと、
病院の探し方
産まれてきた子のこと、
じぶんの気持ち、、
だんなの気持ち、、
なんでもいいので、話せる範囲で教えてくださる方
お願い致します。(;-;)

コメント

メロン

私ではないのですが、知り合いの女の子は手に職を持っていて安定した収入もあり、生活には困ることがない状況です。
そんな彼女は、『子どもは欲しいけれど旦那は要らない』とのことで未婚で妊娠、出産しました。彼女の中にはしっかりとした覚悟があり、人生設計があって、未婚で子どもを育てることも彼女の理想の形だったそうです。今はお仕事をしながら子育て奮闘しているようです。

  • ゆあ

    ゆあ

    回答ありがとうございます(>_<)
    凄いですね。決意、決断がしっかりしていて、覚悟を決めているのならば、お子さんも幸せでしょうね(*^^*)私にはまだ覚悟が100%ではないので、もっと勉強していきたく、質問させていただきました。
    ありがとうございました!

    • 7月13日
karimelo

5年前に主人が非閉塞無精子症と診断され、TESEをしましたが精子細胞すら見つかりませんでした。
私も主人も子供を諦めることができず、TESEをした病院からの紹介でAIDのできる病院に通い始めました。
私はもちろん自分がお腹を痛めて産んだ我が子なので当たり前のように可愛いです!しかし、それ以上に主人は娘の事を溺愛してますよ(^^)
血の繋がりはありませんが、一緒に過ごしていくとやはり似てくるものです。何も事情の知らない人達はパパ似だねと言ってくれますし、主人はそれが嬉しいみたいです(^^)
私は主人と娘が2人で仲良く遊んでいたり、お昼寝していたり、そういう場面を見るのが幸せです。
AIDに進むのならば、夫婦の仲は絶対であることだと思います!

  • ゆあ

    ゆあ

    回答ありがとうございます。
    主人が子供を心から愛してくれるか、不安な気持ちでいます。また決断どころか、話し合いもなんとなく避けられていますが(>_<)夫婦の仲は絶対であること、が今ドキンとしました(^_^;)最近言い合いになることが多くて…!!(日常会話で)
    karimeroさんは産んだ後も血の繋がりが気になってしまうことありますか?
    また、子供には告知しますか?
    答えたくない質問かもしれませんので、その場合は無視で大丈夫です(>_<)嫌な気持ちにさせてしまっていたらごめんなさい。

    でもkarimeroさんご家族は私の理想の形です。こうなれたらいいなって思ってた事が実際あって、幸せな気持ちでいれる。私もそこを目指していきたいです。

    • 7月13日
  • karimelo

    karimelo

    返事が遅くなってしまってすみません💦
    やはり産んだあとの周りのちょっとした言葉、例えば血液型で父親が何型、祖父母が何型、などの話の時はドキッとしますし、子供の病院のカルテなどで親近者の疾患などを書く欄は戸惑ってしまいます。ですが血の繋がり自体は全然気になりません(^^)そのぐらい父娘の仲が良く微笑ましいからです。

    私達は告知は考えていません。何か重大なことが起こって告知せざるを得なくなる時はするかもしれませんが…。離婚再婚、連れ子婚など今の世の中実の父親じゃない人に育てられている子供って多いと思います。幼少期に再婚した人が実の父親の存在を知らせてなかったりも多いと思ってます。AID以外にもそういった告知をしていない家庭も多いので、わざわざしなくてもいいかな〜なんて夫婦で話し合っています!
    ただ、告知する場合はきちんと家庭環境が整っていて家族仲が良い場合が良いと考えています。難しい問題ですよね💦

    • 7月17日
  • ゆあ

    ゆあ

    返信ありがとうございます(>_<)
    血液型って選べないんでしたっけ!💦たしかに…カルテなどでもドキッとしますよね。
    告知の件について、なるほど!と思いました!!(^^)連れ子とかは珍しくないですもんね。AIDに対して、「告知」って言い方をすると、なんか後ろめたさみたいな印象がありましたが、実際に本人たちがそのように珍しいものではないものと同じ考えだと思っていれば、前向きになれそうです!(うまく文章に現せませんが(>_<))
    karimeroさんのいうとおり、まずは家庭環境ですよね。私は「自分がAIDだったと今知ったら?」と何度か考えましたけど、(もちろん、当事者にしかわからない気持ちはありますが)今私は両親、兄弟と仲良く、ほんとに幸せだと思えてるので、家族がめちゃくちゃになっちゃうってことは無いかなって思ったりして…。もちろん、想像でしかありませんが。血が繋がってなくても仲良しな父と子の様子、私も自分自身で見られる日がくると良いなと思います。
    貴重なお話しをしていただき、本当にありがとうございました!(*^^*)

    • 7月19日
  • karimelo

    karimelo

    私の通っていた病院では父親の血液型のみ合わせるので、ドナーの方の両親が何型かわからない私にとってはいつも戸惑う内容です(^_^;)

    告知については人それぞれだと思うのでゆあさんご夫婦の納得のいく道に進んでゆっくり決めていってくださいね(^ν^)

    乗り越えることたくさんありますが…応援しています!頑張ってくださいね!!

    • 7月19日
ゆうか

私もAIDで子供を授かりました😊
上の方がおっしゃるように夫婦仲は絶対だと思います。この選択をしたのは親の私達であり子供には罪はないですからね。
血の繋がりは無くても、家族は家族です😊
旦那と息子が遊んでるのを見てると、子供を産めて良かったなと思います✨とても可愛がってくれるので、血の繋がりなんて全然気になりません✨告知はする予定です😊
病院は紹介してもらいましたか??
今はどの病院も初診まで長く待つと思います。半年〜数年程。なので、とりあえず初診予約だけして、あとはご夫婦で方向性を決めて行った方が良いかなーと思いました。
たとえAIDをしない選択したのなら、キャンセルすればいいだけの話ですし。
夫婦で長く話し合い、そこから予約を入れるとまた数年待たされると大変な気がするので💦病院に初診までどのくらい待つか聞いてみても良いと思いますよ😊

  • ゆあ

    ゆあ

    回答ありがとうございます!血の繋がりはなくても家族は家族。心強いお言葉で、なんだか今の私には救われた感じがしました!!夫婦仲は絶対…うちはもしかしたらここにも問題あるかもしれません(^^;
    でも離れることは考えていないです。
    告知のタイミングとかも、難しそうですよね。そのへんはカウンセリングとかで話し合うのですか?
    病院は紹介してもらってませんが、聞かれればしますよと言われています。
    そんなに待ちがあるんですね…初診だけ予約するのも手ですね。相談してみようと思います。
    ゆりさんは初診までにどのくらいかかりましたか?また、初診から実際にAIDを実施したのはどのくらいかかりましたか?

    (質問が多くてすみません。
    答えられる範囲で良いです。
    また失礼な発言があったらすみません。)

    • 7月13日
  • ゆうか

    ゆうか

    告知に関しては…カウンセリングを必ず受ける病院と、受けない病院、また告知を勧める病院、夫婦の意思を尊重し告知しなくてもいいと言う病院…と様々です。
    AIDの親の会はご存知ですか?
    年に数回セミナーをしています。可能であれば夫婦で参加してみると、色々な意見が聞けて勉強になると思いますよ😊

    初診までには半年、初診を受けて初回のAIDを受けるまで更に半年待ちました…
    現在、2人目を考えており、色々病院に問い合わせましたが、息子を産んだ時よりも更に待つ時間が長く、病院によっては初診まで2年待つくらいの所もありましたよ💦
    実施病院も減少してるので、病院の数に対して患者数が多いんですよね😭

    • 7月13日
  • ゆあ

    ゆあ

    なるほどー。病院次第、自分たち次第なんですね。自分たちにその病院の考えが合えば安心ですが…難しそうですね…(^_^;)
    親の会は調べたことはあります!興味あるのですが、なかなか踏み出せず…
    初診からAIDはやはり長い時間かかるんですね…。初診だけ予約して半年以上あるなら確かに考える時間はたっぷりある!!病院紹介してもらってみようかな…(>_<)
    とりあえず初診予約するところまで頑張ってみようと思えました(*^^*)あんまりぐずぐずしてると私の年齢もそろそろ限界きてしまいますもんね(>_<)
    貴重なお話し聞けて、良かったです!!本当にありがとうございます♪
    二人めも頑張ってください!!
    わたしも一人め目指して進んでいきたいと思いました!!ありがとうございます!

    • 7月15日