※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちー
妊娠・出産

31週1日の検診で子宮頚管2.4cm、逆子未治癒で絶対安静指示。2ヶ月はトイレ、食事、洗面以外は動かず、家事は旦那に任せています。動いても大丈夫でしょうか?

現在31週と1日で2日前の検診の時に子宮頚管が2.4cmで逆子も治ってなかったので絶対安静との指示が出ました。
あと2ヶ月はなんとかお腹の中にいて欲しいのですが、トイレ、食事、洗面以外で全く動かなければ大丈夫でしょうか?
絶対安静は初めてで旦那さんにも説明して家事はやってもらっています。

コメント

かりん

私も元気自宅で安静生活です。
24wの時に子宮頸管26ミリでした。
家事炊事育児、全て旦那に丸投げです。
理解して頑張ってやってくれてますが申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そのおかげで、現在は32ミリまで伸びてくれています。
トイレに行くだけでもお腹張るので心配ですが、なんとか生産期まで頑張ろうと思っています。
安静にしてればしてるだけ伸びてくれるよって先生も言ってました!

  • あっちー

    あっちー

    ありがとうございます!

    旦那さんには申し訳ないのですが赤ちゃんの為に安静生活頑張ろうと思います^^

    • 7月4日
おこめ

こんにちは。
私も現在30週3日で、1週間前に子宮頸管が1.8センチ+逆子と診断され絶対安静の指示を受けました。
トイレと食事、洗面以外はひたすら寝たきりで(お風呂も2.3日に一回)過ごした所、3センチくらいまで伸びていました。逆子も治っていました!
寝たきりは辛いですが…旦那様の協力が得られるのであれば家事は一切やらずにひたすら横になっているのが一番良いかと思います💦(今回2回目で、1回目の時も安静にしていたら伸びていました。)

現在、まだ安静指示が出ており私も正期で産む為に今出来る事を頑張ろうと思っているので、あきえさんも一緒に頑張りましょう( ;∀;)

  • あっちー

    あっちー

    ありがとうございます!
    安静が一番なんですね!
    赤ちゃんを元気に産む為に頑張りましょう☆

    • 7月4日