※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゃ
妊娠・出産

社長からの妊婦への休暇提案に不快感。マタニティハラスメントか不安。働きたい気持ち。

妊婦㊥で今は、9周目です
わたしはパートで働いていたいですが、
今日同じパートから、社長が、大事な時期だから
しばらく休んでゆっくりしたらと言っている
と言われて。
妊婦だから、邪魔なのかなとわたしは考えちゃうし
わたしは働いていたいのに、
マタハラに感じます。違うかな

コメント

さー

心遣いじゃないですか?
つわりとかある時期ですし妊娠初期は大切な時期です。ただ、少なからず妊娠してることを知れば気遣ったりするわけですし、職場でなにかあっても責任取れないのも事実です。
もし体調とかも大丈夫なら働きたいですと伝えても大丈夫だと思いますよ。妊娠中で臨月近くまで働く人だっているのですから😌

はじめてのママリ🔰

体調が大丈夫であればまだ働きたいですと言ってみるのはどうですか?
人によって悪阻の度合いは違うので私には有難い言葉だなって思いました。

安定期に入った後に働くのもお腹が出てきてしんどいですが、安定期までお腹の子に何があるかもわからないのが妊娠です😣
そういってくれる社長であれば今後心配なことがあっても休みがとりやすいのかなぁーと受け取りました✨

ももか

私は優しい職場だなと感じました。私が行ってた所なんて悪阻中休ませてほしいと連絡したらため息つかれましたよ

☆★

マタハラ、やめて頂きたいですね💦💦

うちも早めに休むよう言われ、産休早めました😅

とろろ

大事な時期だから遅刻や体調悪い時に休ませてくれるのは優しい会社だなと思うけど、病気じゃないし元気な時も沢山あるのにしばらく休めって嫌な感じします。
優しいふりしてマタハラぽく感じます。

deleted user

マタハラではなく、気遣ったのでは?
初期は悪阻が酷かったり、何もしなくても体力を奪われてすぐ疲れが出たりします。
自分が大丈夫って思ってても、大丈夫じゃない時があったりするので、そこはありがたく受け取った方がいいと思います。