※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣きやすくて不安です。動きや声に違和感があり、授乳時に苦しそうになります。抱き方が悪いのか心配です。これは普通のことでしょうか?

今日で産まれて1ヶ月になりました。

最近、手足をバタバタものすごく動かしてなにが嫌なのか急に泣き出します(T-T)
ずっといきみながらウーウー言ってます。
寝そうなときか寝てるときにピクピクします。

授乳中、むせたと思ったら呼吸ができなくなってもがき苦しんで思いっきり泣いてしまいます…。
後ゲップをさせるために肩に顔のせて背中をトントンしていると唸るし酷いときは泣きます(T-T)
私の抱き方が悪いんでしょうか😢

初めてなので全てが不安です(T-T)
これって全部普通の事ですか?💦

コメント

a

うちも1ヶ月の娘がいます👶🏻💕

うちはそこまでひどく泣くことは
ないのですが、、、

寝てるときにウーウー言ってること
ありますよ!!
ピクピクするのは原始反射だと思います😊

まだ1ヶ月ですしおっぱいも
うまく吸えずむせることことも
思いますよ🤣💦
私もゲップを出してあげるのが下手くそで
出さず寝かせたら吐き戻すことも
多々あります😖

初めてで不安なことも多いですよね💭
お互い頑張りましょう✊🏼✨✨

グズ太郎

ずっといきみながらウーウー言ってるのは、ガス腹になってるからかもしれないです!
うちの娘もよくウーウー唸ってて、1ヶ月健診で「かなりガス腹だねー!ゲップ下手じゃない?よく唸ってない?」と指摘されました😅
授乳のとき、左右を変えるタイミングで1回ゲップさせてあげてみて、と言われました!
たぶんゲップさせる時に泣くのは、ゲップ出なくて苦しいんじゃないかな?と思います🤔
とりあえず、ゲップをなるべくちゃんと出してあげるようにしてみてください✨うちはそれで唸らなくなりました🙋‍♀️