※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さりー
子育て・グッズ

保育園の見学ポイントや決め方について教えてください。周りのアドバイスや不安もあります。

こんにちは、保育園探しについて相談させてください。現在3ヶ月の男の子を育てています。

来年4月に仕事復帰予定のため、保育園の見学などを始めるのですが、保育園の見学の際のポイントなどありますか?周りから言われたことの一つに、ベビーカー不可なども確認したほうがいいと言われて、目から鱗でした。何を質問したらいいかもわからず、困っています。

色々事件もあったので不安もあって…皆さんは保育園をどうやって決めましたか?よければ教えて頂けたら嬉しいです。

宜しくお願いします!

コメント

まりまり^^*

はじめまして
私はとりあえず、認可無認可関係なく色んなところを見て回りました。
その際に、しっかりと中に通してくれる保育園にしたほうがいいですよ、って言われたのでそうしました。
あとは、離乳食でも給食になるかどうかも見ましたヾ(´︶`♡)ノ

  • さりー

    さりー

    ありがとうございます!
    確かに、なかに通してもらえないところは不安ですね。
    区のはずれに住んでるので近くに一つしかないのですが、家から離れている施設も含めてなるべく数みてみるようにします!

    • 10月9日
sayo*

とりあえず未認可はやめました(´・ω・`)
事件のあったようなところばかりじゃないとは思いますがやっぱり不安は拭いきれないので…

私が保育園選びで気にしたのは園児があいさつしてくれるかでした⑅◡̈*
こどもにはしっかりあいさつのできる子になってほしかったので(◍´꒳`◍)

聞いた方がいいのは、保育料以外でかかるお金、お昼寝布団のこと、イベント(運動会など)の曜日、場所ですかね?

いい保育園が見つかるといいですね⑅◡̈*

  • さりー

    さりー

    ありがとうございます!

    そうなんですよね…きちんとやってる施設がほとんどだとは思いつつも、我が子になにかあったらと思うと不安で。。

    確かに挨拶ができるというのは、職員、園児ともに大事にしたいですね。
    保育料以外でかかるお金がある可能性もあるんですね!これまた知らなかったです…。

    仕事に戻るにしても、こどもを納得できるところにいれてあげたいですね。がんばります!

    • 10月9日
deleted user

私は選択肢が全くなかったので、一度も見学せずでした(^_^;)

ちなみに、引っ越しと年齢制限の関係で現在3園目です。
運がいいのか、私が無頓着なのかどの園もよい先生ばかりです。

  • さりー

    さりー

    ありがとうございます!

    わたしもほとんど選択肢がない状態なのですが、自分が心配性なのがたたっていますね。。

    素敵な園にめぐりあってるのは夏うさぎさんのご縁の良さだと思います!羨ましい限りです^_^

    • 10月9日
deleted user

私が見学の際に確認してきたのは、

1日の流れ
登園時の流れ
抱っこ紐の預かり可否
バギーの預かり可否
自転車の預かり可否

お昼寝布団のこと
オムツのこと
作成の必要なもの

保育料以外の費用

年間行事
保護者の参加行事と曜日

呼び出しの目安

とかですね。

自分が「こんな園だったらちょっと通わせるの大変だな」と思うような項目をリストアップしてみるといいと思います。
例えば、「保護者参加の行事が多いと仕事の都合つけるなが難しい」とか「父母会があるのは嫌だな」とか。


あとは、
子どもたちの様子
子どもに接する先生の表情
先生方の挨拶
園の明るさ、清潔さ
地震対策されてるか

あたり見てきました。
安心して預けられる環境かなって。

ある園では子どもが手の届かない高さの扉のない棚に大きめのおもちゃが置いてあり、今地震きたらどうするんだ?と安全対策に不安がある一面も見られました。


まだ希望出してる段階ですが、一番近いところが新しい建物で、園や先生や子どもの雰囲気がとてもよかったので文句なしの第一希望です。

  • さりー

    さりー

    ご丁寧にありがとうございます!

    そうですね、実際の1日の流れや、こどもが生活することを考えてイメージしてからいくのは大事ですね。
    災害対策については、聞いておきたいですね。。このところ、大きな自然災害が多いので、子を守ってくれる姿勢のあるところでないと困りますよね。

    預けることの葛藤との間で不安ばかり募っていましたが、冷静に自分とこどもの生活を考えてみます!

    • 10月9日