※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ちい
家族・旦那

素朴な疑問なんですが🤔💦今回2人目の出産に合わせて父が遠方から泊まりに…

素朴な疑問なんですが🤔💦

今回2人目の出産に合わせて
父が遠方から泊まりに来る事に
なっています。
(父子家庭なので父のみです)

我が家のアパートは狭いし
出産直後は私も入院していて
旦那も気を遣うだろうから
近くのビジネスホテルに泊まると。

その際の宿の手配を
さも当然のように、やっといてーと
父から頼まれたのですが、、

普通、宿の予約なんて
自分自身でやりません??

わざわざ来てもらう立場だし、
出産前でも、娘がやって
当然なのでしょうか???😰

ちなみに長男の時も
言われるがまま
私が手配しました(;:°;Д;°:;)

まぁ確かに前回も今回も
まだ出産まで時間はある訳だし
別にやっても良いんですけど…

なんかホントお前がやって
当然みたいな流れが
どうも、腑に落ちなくて💦

私、心狭いですかね?😂💥

旦那にも
いや、そんくらいしてやれよ!笑
と言われたので、、
皆さん的にはどーなのかなと🙌

コメント

ダヤコ

私も父子家庭です。
私も何でもかんでも「やっといて」ですよ!
産前に御墓参りに行くとのことで、お寺さんとかに手土産用意するのも、「買っといて」って言われました。
お腹大きいし、手土産くらい自分で買えるやろ!!って思いましたが準備しました。
思うに、父親って気が利かないんですよ(笑)そして娘に甘えまくる(笑)
そういう生き物だと思って諦めました🤦‍♀️

心狭くないと思いますよ!
自分でできることくらい自分でしろよって思います😂でもそう言ったら拗ねると思います!笑

私も出産の時父が来ましたが、言っちゃ悪いですがいるだけ邪魔でした😂
ご飯の支度とか手がかかるし、子育てしたことないから何でもかんでも聞いてくるし。
本人は初孫で嬉しさ爆発だったので、それはまあよかったんですが😂

  •  ちい

    ちい

    そうなんですよね!!
    父親って気が利かない!!笑

    実家に帰省しても、
    妊娠中だろうが産後だろうが
    家事も全部やっといてー!と
    言われるだけなので、、
    里帰りせず出産です😂💔笑

    うちの長男の時も、ホント
    とりあえず孫の顔見に来ただけー
    って感じで💦
    あんまり言いたくないけど
    義両親は入院費とか大丈夫?
    なにかあったら頼ってね✨とか
    体調ツラくないかな?
    産後あまり無理しないでねとか😭
    形だけでも心配してくれたのに
    父はホンット何もなし笑
    赤子抱っこするだけ笑
    いるだけ邪魔なの、分かります🤔💥💦

    • 3月26日
はじめてのママリン

お父様は出産にともなう諸々のお手伝いにこられるのでしょうか?
それでしたら、主さんが手配してもおかしくないかなと思います。ただ遊びにくるだけでも、んー、主さんのほうがその辺りの地域のことをご存知なのでしたらホテルの予約をしてもいいんじゃないかなと思いますよ😊
産前で動くのも苦しい、安静にしてないとダメ!とかなら、お父様に頼んでもいいかなぁと思いますが。

  •  ちい

    ちい

    いえいえ!もう完全にコチラの
    お世話やお手伝いなどする気もなく
    ただただ孫見たさにやってくる!!
    といった感じです!😂💥笑

    土地勘の事をいうならば、
    遠方とはいえ、もう何度もコチラに
    遊びに来たりしていて
    我が家や産婦人科近辺の道路は
    ある程度把握してるっぽいのと、
    父の希望で私のアパートの最寄りの
    駅前で!と指定までされていて🤔笑

    そこまで指定するなら
    自分でやらんかーい!と…(lll-ω-)チーン

    しかも、長男の時と同じホテルに
    泊まれば良いものを
    今回は前回と別の交通手段で行くから
    別のホテルが良いとか何とか
    なにかと要望が多くて…

    お腹の子も今のところ順調ですし
    別に動くのがとっても苦しい〜!!
    って訳でもないので、
    コチラが手配しても良いんですが、、
    なーんかモヤモヤっと(*´・д・)💔💦

    • 3月26日