※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クロクマ
ココロ・悩み

イベントや支援センターで孤立感を感じ、人見知りで友達ができず悩んでいる女性の相談です。

とても人見知りです。
さっきフコクのイベントに行ったのですが、もう既にグループが出来ていて私だけ孤立状態でした…同じ机にいた人は何人か子供がいてどこ住みなどで盛り上がっていました。私はまだ一人で保育園もいれておらず、昨年に今の所に引っ越してきたので会話に全く入れませんでした。すごい孤独感…😖💦
支援センターに行っても全く友達が出来ず…子供はとても社交的なので、こんな親でとても申し訳なく感じます😭最初は子供の為と思って支援センターに頻繁に行っていましたが、段々と私が精神的に疲れてしまい行かなくなりました…。
話し掛けてくれれば全然話せるのですが、自分からはどうしても行けず…いい年してすごい情けなくて子供にいつもごめんねこんな親でと思ってしまいます。

コメント

Rさんです

言い方、あれですけど、お子さん使って、ママとも仲良くなれませんか?笑

お子さんが、歩き回ったりして、他の子に近づいて行ったら、我が子に、お友達に、こんにちはってして〜とか、お子さんつかうと、その子のママとも話すことできますよ(*´꒳`*)笑

  • クロクマ

    クロクマ

    最初そう思ったんですけど、イベント行った時は親のみであーって思っちゃいました(笑)
    あんまり都会な方じゃないので、もうグループがデキてたりと中々勇気が出ません💦

    • 3月22日
ちょここ♪

私も同じです!!

引っ越してきて地元の友達もいません。
最初はママ友欲しいし、こどもにもお友達をと思って、支援センターなり公園なりで頑張っていましたが、すごく疲れてしまって。
ママ友って、お互いどんな価値観で生活、子育てしているか見えにくいし、
見えない地雷があったりして、何気ない一言で相手を不快にさせてしまうことがあると分かり、当たり障りない会話しかできなかったりもします。

私も支援センター行くこと自体が億劫になってしまい、こんな母親でごめんと思います。

でも聞いた話ですが、子供は親とは違う!ということです。
知り合いは産後うつで子供が1歳半になるまで、ほとんど外に出ず、家に引きこもっていたそうですが、プレ幼稚園に入ったらお友達がいっぱいできて、全く問題なかったと言っていました。
親が社交的か、早くに保育園に入れて社会性を身に付けるかが大事なのではなく、結局はその子の性格だと言っていました。

私も無理のない程度に外との付き合いをしていこうと思っています(^^)

  • クロクマ

    クロクマ

    そうなんですね❢その子の性格次第…それを聞いてすごい安心しました😢✨
    私も焦らず自分のペースで子供とやっていこうと思います❢
    ありがとうございました✨✨

    • 3月22日
shima

私も同じく人見知りで、支援センターなどには一切行きませんでした。保育園に入れる予定だったので、子ども同士の関わり合いはそれからでいいや!今は親子でいっぱい遊ぼう!と開き直っていましたよ😅
それに比べてかたつむりさんは頑張っているなあって尊敬します。ママが笑顔でいることが一番だと思うので、今は娘さんと水入らずで過ごすのも良いのではないでしょうか?😊

  • クロクマ

    クロクマ

    全然頑張ってるうちに入らないですよー💦でも、そう言って頂けるとすごい嬉しいです😭✨
    子供とずっといられるのは今のうちだけですもんね❢
    ありがとうございます✨✨

    • 3月22日
ふみこ

うちの子どもが幼稚園に入った時、もう周りはグループになってて入る隙もないぐらいでした。
でもよく周りを見ると自分と同じ孤独感いっぱいの人がいるもんなんですよ。そういう人に声かけてみるとか。
あとグループの中にも少し浮いた人いますよ。観察してみましょう。

  • クロクマ

    クロクマ

    私だけじゃないですよね❢これからよく監視してみます👀(笑)

    • 3月22日