※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちゃん
家族・旦那

わたしは出産後実家には帰らず旦那がいる家に帰りました。今の時期旦那…

愚痴になってしまいますが…すみませんm(__)m

わたしは出産後実家には帰らず旦那がいる家に帰りました。今の時期旦那は仕事の都合上ほぼ休みで家にいてくれるので実家より安心という理由です。
産後1ヶ月は安静に!家事などは手伝ってあげてくださいと病院の先生や助産師さんにも言われていたのにウチの旦那は全然手伝ってくれません。子どもはかわいいから面倒は見てくれますが泣きだすともう無理とわたしにバトンタッチしてきます。
わたしが今までも甘やかしすぎたのかもしれませんが、どうしたら旦那が家事を手伝ってくれますか?上手く手伝わせる方法や褒め方などご存知の方がいましたら教えてください(;_;)

コメント

minabauwa

お皿洗いと赤ちゃんのオムツ替えどっちがいい?と選択してもらうようにしています。オムツ替えがまだ苦手なようで「皿洗うよ」と家事をやってくれます😅あとは「ありがとう✨」と言う事ですかね💦

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    なるほどー!!
    二択にすればどっちかはやってくれますかね😆
    ありがとう!は大事ですね!!

    • 2月22日
おかあちゃん

家に居てくれるだけ
メンタル面では安心ですよね(˙ᵕ˙ )
私の場合は
産後すぐ誰もおらず1人だったので
退院した日から
全て1人でこなしました!

お風呂に入れてくれたり
オムツかえたりはしてくれないですか?

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    そうですね☺️
    1人で全部されてたんですか😳
    尊敬します!!
    一応お風呂入れるのが担当なんですけど、昨日も入れる入れると言いながら彼はずっと寝てました😑

    • 2月22日
ママリ

産前はどうされていたのでしょうか?
普段から家事の分担はしていませんでしたか?
だとしたらいきなり産後家事しましょうとはならないと思います。

まずは一つ、お皿洗いお願いしてもいい?
とかゆっちゃんさんがキツイなぁと思ってる家事をお願いするとか、お子さんが泣いているときは家事をバトンタッチして代わりに旦那さんがゆっちゃんさんがやっていた家事をするとか…既にやっていたらすみません💦

泣いている理由はママでもわからない時があるのでパパは尚更わからないので近所迷惑にならない程度で泣かせておいても大丈夫だから!と旦那さんに言って泣き声に免疫をつけてもらったほうがいいと思います。

完璧にこなそうとせず、手抜き手抜きで乗り越えられるといいですね。

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    産前も分担とかはなく、私が頼んだことをやったりやらなかったりでした😓

    そうですね!泣く子をあやすよりは家事を手伝うほうがマシみたいなので😅笑

    手抜きでぼちぼちがんばります!!ありがとうございます!!

    • 2月22日
ピコピヨ

産後1ヶ月安静にとは、私もそう思っていましたが、実際には違うようです。
昔の人は21日まで床上げしないようでしたし、産院でも15日以降は軽めの家事からやりましょうという感じでした。
家事と育児以外はひたすら横になってましたけど(笑)

産前から旦那様は家事をやっていましたか?また、ご結婚前にも家事やられていましたか?
我が家は生まれる前は、じゃんけんして負けたらやるとか、複数の家事をやる時は、勝った人が好きな方を選んでましたが…(笑)

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    実際1ヶ月も安静にできないですよね😅
    私は退院後すぐ家事などほとんどしてました😅

    じゃんけんいいですね😆笑
    ゲーム感覚で旦那にもさせてみます😂笑

    • 2月22日
とろろ

自分は今日きついって時に「お皿洗いお願いしたい」ってはっきり言っちゃってます。終わったら「ありがとう!たすかりました!すごい綺麗に洗えてるじゃん!」って褒め倒してる。
次の日とか自分からやってくれたり多いです!🤗

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    わたしも頼んではいるんですが、旦那は「おっけ!やるやる!」と言って一生行動に移る気配はありません😑笑
    褒めることは大事ですよね!!

    • 2月22日
たぴ

子供が泣き出すとバトンタッチは普通ですね(笑)どこの家でも旦那さんは、泣くのと、オムツ替え、とくにウンチの時とかは嫌がります。あとは後々歯磨きとかも避けますよ。

何をしていいのか、旦那さんはわかっていますか?案外男の人って、家事をやってって言うのはわからないみたいなので、皿を洗ったら拭いてしまっておいてね、とか具体的にしてほしいことを指示する感じでいうといいと思います。お皿洗っておいてね、だけでは、洗ってそのまま自然乾燥で置きっ放しにするらしく、それに対して怒っても、お皿洗ってしか言われなかったという返答がくるとよく聞きます。そうなると、向こうの言い分は、やってほしいならちゃんと言って、とか言ってきます(笑)
手伝ってくれない、甘やかしすぎたではなく、お願いするこっちの言い方、伝え方を工夫するといいかと思います。まずは一つだけお願いして、できたら必ず感謝を伝える、褒めるという感じが成功しやすいです。

うちの旦那も家のこと手伝って欲しかったので、手伝いやすいように具体的に言って伝えてきました。結婚当初から一つずつです。それでも本当に少しでした。
私が熱を出したらどうするの?病気で寝込んで家のことできなかったら?子供の寝かしつけとか全部やってもらうよ?という焦りを付け加え、子供ができてからはさらにやってくれるようになりました。
今では料理以外の家事はこなせますし、洗濯物も干したりしまったりするのもお手の物で、本当助かってます。お風呂も入れてくれたり、オムツ替えもしてくれたりします。でも未だにウンチの臭いは苦手みたいで避けてはいます(笑)
それでも、たまに私の伝え方が悪い時があったりして、やって欲しかったこととは違う結果になってしまう時があり、しまった!と思いますが、やってくれた旦那を責めたりせず、自分の言い方が悪かったんだ、とか、わかりにくかったんだ、とか、自分で反省するようにしてます。