※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーちゃん
お仕事

子供たちのお世話バトンタッチ後に夜中にバイトしている方、卒乳後のバイト経験を聞きたいです。

旦那さんが仕事帰って来てから、
子供たちのお世話バトンタッチして夜〜夜中
バイトしてた方いますか?(^^)

下の子が卒乳したら始めようかと考えているのですが、
経験談聞きたいです!

コメント

まぁみん

今、まさにそれです😊‼️旦那が帰ってきて、22時から6時までバイトしてます😊

  • すーちゃん

    すーちゃん

    良かったら何のバイトか教えてもらえますか?(^^)
    日中眠くてきつくないですか??

    • 2月13日
まぁみん

派遣に登録して、コンビニで働いてます😊‼️週2が限度です😭💦日中眠すぎてやばいです(笑)夜中の3時ぐらいまでなら帰ってちょっと寝れるので全然違いますよ😊

  • すーちゃん

    すーちゃん

    コンビニなんですね!😻コンビニも考えたんですが居酒屋のが時給が良くて悩んでます(笑)
    やっぱり朝までは結構キツイですよね😭
    お子さんは夜中起きてママいない〜ってなったりしないですか??

    • 2月13日
  • まぁみん

    まぁみん

    派遣会社が時給よくて派遣から行ってます(笑)普通にバイトに行くと安くて働いてられないです💦週2でもギリギリ扶養内でいけるので、ちょうどいいです😊‼️子供は泣かないみたいです😊泣いても旦那がいるのでなんとかなりますしね😁‼️週末のバイトは避けた方がいいです💦うちは旦那が週末休みなので、バイトがあると少し寝なきゃって気持ちがあるので、遊びにも行けないです😭

    • 2月13日
  • すーちゃん

    すーちゃん

    そうなんですね!派遣いいですね!探して見ます😻😻
    夜中のミルクは旦那さんがあげてるかんじですか??👶🏻
    あーなるほど!確かに休みを潰しちゃいますよね💦
    6時まで働いたら、そのまま一睡もしないで日中過ごす感じですよね?💦

    • 2月13日
  • まぁみん

    まぁみん

    3ヶ月ぐらいから朝まで寝るのでバイトに行こうと思いました💦さすがに夜中にミルクあげてね。は、仕事もしてるし鬼嫁かな〜って思って😭💦
    まだ朝寝も昼寝もするので、そのタイミングで一緒に寝ちゃいます😭今日は寝たくなかったみたいで、朝30分昼1時間だったので、死にそうでした(笑)今起きてるのが奇跡です(笑)帰ってきた日は日中ずっとゴロゴロしてる感じです😭💦

    • 2月13日
  • すーちゃん

    すーちゃん

    そうなんですかー!!良く寝るんですね😻羨ましい😻
    うちはまだまだ夜中1.2回起きる&ミルク拒否なので、まだ厳しいかな〜と思ってます😭😭
    それは死にますね、、(笑)
    お昼寝しなくなったら辛いですね、、😭

    • 2月13日
  • まぁみん

    まぁみん

    完ミなんで良く寝るんだと思います😊💕授乳してたらお母さんじゃないとダメなので夜は難しいかもですね😭💦3人目が産まれるまでなんで我慢ですね(笑)またとうぶん働けなくなるんで今のうちにって感じです💦💦
    保育園、幼稚園に入ってくれたら日中寝れるので、週2とかじゃなくても働けると思います😊💕まぁ保育園とかに入れば夜働く意味がないんですが、、(笑)

    • 2月13日
  • すーちゃん

    すーちゃん

    ミルクいろいろ試して見たんですがダメでした😭😢
    そうですよね!妊娠中だと通常よりさらに眠くて大変ですね💦
    そうなんですよ、、(笑)保育園入れなくて(笑)
    2人とも幼稚園入ってくれたら昼間寝れてだーいぶらくですよね!(3年後、、笑)
    旦那さんは夜バイトすぐ賛成でしたか??🙋

    • 2月13日
  • まぁみん

    まぁみん

    母乳の子はミルク、哺乳瓶受け付けない子が多いみたいですね😱💦まぁ偽物の乳首ですもんね(笑)
    3年後は遠い未来ですね!笑
    夜はリズムが崩れるので無理しない方がいいです😭時間を短く働くのが1番無理がないと思います😊💕
    旦那は働いてくれたら助かる。ってタイプなので、しんどくない程度なら、、、って感じです😥✋️

    • 2月13日
  • すーちゃん

    すーちゃん

    うちは哺乳瓶というよりミルクの味が嫌みたいで、、😂
    遠いですよね〜!(笑)
    そうですよね!できれば夜中2時3時までの仕事がしたいです😂
    そうなんですか!旦那に相談して見たら家族団欒の時間が減るのが嫌みたいで💦
    そもそも俺が稼げないからだもんね…と言われて否定できず!(笑)

    • 2月13日
  • まぁみん

    まぁみん

    2時3時がほんと理想です😍‼️なかなか合う仕事がないかもしれませんが😱💦
    家族団欒、、わかります!大切ですよね!!でもお金も大切ですよね😭‼️旦那が頑張ってるからそれ以上は求められないし🤣一緒に頑張るしかないですよね‼️

    • 2月13日
  • すーちゃん

    すーちゃん

    そうですよね〜😭居酒屋だと朝までやってるところだとそんな中途半端な時間に上がれないし、、💦
    そうなんです!同じくらい大事にしたいけどどちらかを犠牲にしなければどうにもならないし、、😭
    頑張りたいです!!
    話聞いてくれてありがとうございます😻💞

    • 2月13日
  • まぁみん

    まぁみん

    お互い無理せず頑張りましょうね😍💕こちらこそ長々相手してもらってありがとうございます❤️

    • 2月13日
  • Kanfuuazu

    Kanfuuazu

    いきなりすみません!
    どこの派遣に登録してますか?

    • 2月6日
☆クローバー☆

私は 20時~0時迄 週3日
スーパーのレジしています‼

お風呂入れて夕飯セッティングして交替して向かいます。
昼間の2人育児 を考えると大変ですよねー

下の子が9ヶ月の時から行き始めましたが 最近はママの後追いがあり 悩む所です。
上の子も 夜間もトイレに行く様になったり…

  • すーちゃん

    すーちゃん

    コメントありがとうございます☆
    夜中12時までなら帰ってからも少しは寝れて朝まで働くよりは余裕がありますよね😭
    でもお風呂もご飯の準備もしてからの仕事は大変ですね、、!!
    下の子が9ヶ月の時はもう夜中一度も起きてませんでしたか??

    • 2月13日
  • ☆クローバー☆

    ☆クローバー☆

    間違えて下に入れてしまいました。

    • 2月13日
☆クローバー☆

ムリなら辞めよう位な気持ちで始め続けています。
帰宅してすぐに寝ればいいのに夕飯たいして食べずに行く時はつまんだりゆっくりしてしまったり…

でもパートで 2人昼間預けながら保育料を考えると変わらないし 病気で仕事休むのも大変だし今はこれがbestかなと選びました。(長年 保育士して働きながらの育児を見ていたので)

下の子は母乳だけでも2ヶ月から大分まとめて寝る子で。
ただ最近は 甘え泣きで頭突きしながら
大人が寝てる方に進んで来たりちょこちょこ泣きます。

  • すーちゃん

    すーちゃん

    帰って来たらお腹空きますよね😂

    私もその考えで夜働こうかと思ってます!そもそも保育園には入れないのもありますが、、(笑)

    たくさん寝る子なんですね😻
    ちょこちょこ泣いたりする時は旦那さんが対応してくれてる感じですか?

    • 2月13日
  • ☆クローバー☆

    ☆クローバー☆

    またまた見違えm(._.)m


    夕飯後も下が動き始めてからは 2人で遊ぶ事も増えたけどまだどちらも大変だから 私が仕事始めた頃に比べると
    今の方が大変そうです。

    • 2月13日
☆クローバー☆

2ヶ月から起きないのは 時々指しゃぶりをする様になったのもあり。少し前までは 寝るに関しては問題の無かったのですが 最近は ママっ子。
夜間の甘え泣き+ お座りしたり、私が居ない日は主人がトントンして また寝るみたいです。
その後23時半とかに上の子にトイレで起こされたり。

  • すーちゃん

    すーちゃん

    そうなんですね〜😢
    やはり夜寝る問題が一番大きいですよね💦
    旦那さんは夜バイトにすんなり賛成してくれた感じですか??

    • 2月13日
  • ☆クローバー☆

    ☆クローバー☆

    働いて貰うのは有り難いから一緒に頑張ってくれていますが しばらくは 出掛けにあれこれバタバタし 言い合いなどありました。

    ただ0時半とかに帰れれば 寝入っている事の方が多いので明け方に帰宅よりは安心かなと選びました。

    • 2月13日
  • すーちゃん

    すーちゃん

    そうなんですね。やはりお互いの協力が大事ですよね😭

    私もできれば夜中2時3時に終わる仕事を探したいと思います!

    • 2月13日
  • ☆クローバー☆

    ☆クローバー☆

    本当にそうですよね‼

    我が家は主人の仕事が朝早いので19時辺りの帰宅の為 20時からの仕事にギリギリ行けています。その分 主人も大変ですが。

    寝かせてから22時とかの仕事もこちらの負担が大変そうですが…

    子どもに不安にさせないなら寝かせてからかなとか考えたり色々場所や時間やら悩み 辿り着きました。
    長くても 後1年と考えているので頑張ります。 (こんな今トイレで起きてきました。夜間オムツも外れそうかなと)

    すずさんも無理しない様にして下さいね‼

    • 2月14日
  • すーちゃん

    すーちゃん

    うちも旦那の帰り遅くても19時頃なので同じような感じかな、、と思います😂

    上の子は旦那とでも寝れるので、下の子も卒乳したら旦那とねれるようにして働きたいと思います!

    お互いがんばりましょー!!
    ありがとうございました😻

    • 2月14日