※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

吃音の娘の治療について相談です。言語聴覚士通院中で、他の方法も模索中。経験やアドバイスを教えてほしいです。

吃音・どもりのあるお子さんをお持ちの方はみえますか?
うちは、次小3になる娘がいるのですが、年少の頃から吃音がなかなか治りません。
今は言語聴覚士がみえる病院に2週間に一回通ってますが、お若い方で特にこれといった治療?みたいなのもアドバイスもなくて…このままでいいのかなと思ってしまいます。
かといって、私が住んでるところでは他に言語聴覚士が在駐してる病院は他になさそうです。

そこで質問なんですが、これをしたら良かったよとか、ましになったよとかあったら是非教えてください!m(__)m
個人差はあると思いますが、何かあったら教えてほしいです!

コメント

さき

うちの息子も吃音があります。
年長の頃から、ことばの教室に通っています。
週一で行っています。
通い始めた頃から比べるとかなり良くなりました。
先生からも、もう卒業しても大丈夫ですねと言われて3月で一旦卒業します。
繰り返しや、伸ばしはほぼ無くなりましたが滑舌がいまいちです。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。

    それは、市がやってみえるやつですか?通級ですかね?🤔
    卒業されるんですね!おめでとうございます!♥️

    吃音は、吃音同士で集まった方がいいと前に見学に行ったら言われました。
    具体的に何するか知ってみえますか?
    年長のときに、市がやってることばの教室へ行ったのですが、ただ一時間先生と遊ぶってだけでした。
    それも大事だと思うんですけど、遊ぶことならあたしも出来るしな…と思っていて…😂

    • 2月9日
さき

市がやってるので、通級でした。
年長の時は先生と遊んでいるだけでした。
小学生になってからは、口の形や舌の使い方をメインで教えてくれます。

  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね!ありがとうございます!
    決まった曜日の決まった時間に行くってかんじですよね?

    • 2月9日
  • さき

    さき

    そうです。
    うちは毎週水曜の午後4時からの授業でした。
    ことば以外にも算数とかも教えてもらってました。

    • 2月9日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね!
    やっぱり市のやつに行った方がいいのかな…
    病院の先生は、口の形とか舌の使い方とかは教えてくれてないみたいです。
    カルタ取りしたり、九九の練習したり…。
    迷うところです…

    • 2月9日
  • さき

    さき

    お子さんは吃音がかなりひどいのですか?
    うちの息子も吃音がかなり酷かったのですが4年間通級してかなり良くなりました。
    でも、一応学校なのでことばの教室に通っている子供達で学習発表会があったり、毎年入学式と修了式には参加です。
    自分の子が通ってる学校のクラス担任と校長先生が出席ので…

    • 2月9日
  • ゆう

    ゆう

    波があるんですが、最近はすごく酷いと思います。
    「今日、◯◯ちゃんと鬼ごっこしてさ」
    っていう話でも
    「……き、今日、◯◯、ちゃんと、鬼、ごっこ、してさ」
    と、難発からの単語単語で区切って話すってかんじです。
    正直、聞いていても何を話したいのかよく分からずです。
    大人でこれなら、多分友達とかもあまり理解してないのかなと思います。
    新しいクラスになってまた新しいお友だちが増えたら、突っ込まれたりしたら可哀想だなーと思って……💦

    修了式とかあるんですね!
    一度、学校に問い合わせてみようかな…

    • 2月9日
  • さき

    さき

    一度 、ことばの教室に行ってみても良いかと思います。
    多分どこも一緒だと思いますが、3月の上旬に修了式があり、4月上旬からしか授業を再開しないのでなるべく早めに連絡した方が良いと思います。
    焦らず気長に、お互い我が子の為に頑張りましょう

    • 2月9日
  • ゆう

    ゆう

    そうですよね!
    早めに行動した方がいいですよね!

    まずは、クラスの担任の先生に相談してみます。
    年長のときに見学に行ったことばの教室の説明会では、通いたいお子さんがいっぱいで…とか言ってて余計にやめたんですが、あれから少し教室が増えたと、さっきサイトで見たのでチャンスあるかもです!ありがとうございます♥️

    • 2月9日
  • さき

    さき

    頑張ってください。

    • 2月9日
  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます!

    • 2月9日
し

言語聴覚士として働いていました。
小児は担当してないので吃音は専門ではないのですが、、
治療法は直接訓練法と間接訓練法があり、直接は口の動かし方などを意識して訓練しますが、間接はそういうことはせず、イメージトレーニングなどが中心で、あまり訓練している感じはしないかもしれません。
さらに、小児期は環境調整などしかしないことも多いです。
こちら、私が習った先生のサイトです。参考になれば…↓
http://www.tsuzuki-kitsuon.jp/85394095
(残念ながら間接法はメジャーではないです😅でも理にかなってるな、とは思います!)

でも少なくとも、お母さんを不安にさせちゃダメですね💦きちんと訓練内容と意図を説明しないと…
家でやるべきことなどを聞いてみるといいかもしれません。

地域によってはなかなか本格的な治療をしている病院はないかもしれませんが、市に相談したり、病院ではなくことばの教室だけやっているところもあるかもしれないので、探してみてもいいと思います。

少しでも改善しますように😌

  • ゆう

    ゆう


    遅くなってしまい、申し訳ありません。
    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!
    目一杯遊ぶのが間接的っていうんですね!
    では、先生の方針でとりあえずは間接的治療をしてもらっているんですかね?🤔
    担当の先生に聞きたくても、本人が近くにいるのでなかなかダイレクトな表現では話しにくくて😂
    遠回しに話したり、小さな声で話していると聞き取りにくくて…😂
    来週、少し話を聞いてみます!

    そして、URLありがとうございます!みてみます!

    • 2月9日