※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなティーママ
ココロ・悩み

息子がADHDで多動、突発の傾向があり、支援学級に通うことになりました。将来について不安があり、障害があると幸せを求めてはいけないのか悩んでいます。

障害があると幸せになれないの?
ADHD の問診票で多動、突発の傾向が強いと診断された息子3歳。
現在療育にも通いはじめました。これから個別や療育保育週数回にも通っていく予定です。
ADHD の多動傾向の子はジャイアンのように他の人に暴力で手がでてしまったり暴言があったり、他害があるので支援学級(それはわかりますし、どこにいても暴言暴言を理解してほしいとか仕方ないと思ってるわけではありませんし、迷惑そのものですね。その為の療育や関わり施設等と考えます)
迷惑だから、ずっと家でいるべき。
普通に学校いったり、進路を選んだり、社会に出て結婚したりそんな幸せはないんだよ、と言われました…
絶望でした、障害があると当たり前に幸せを求めてはいけないのでしょうか?
進路を選んで、縁があれは結婚したり幸せになってほしくて、みんなと生活できるように療育したり学んだり…
そんなのはやっても無駄なんだそんな風に言われた
この子の父親もADHD ですが、多動の方ではなかったようです。この子の将来を考えただけで涙がとまらない

コメント

deleted user

私も精神的な障害を抱えていて、息子は発達障害と自閉傾向と診断され、今療育に通わせて居ます。息子は意思疎通がなかなか出来ません。
その、障害があると幸せになれないって、どなたに言われたんですか?
ADHDを抱えているご主人も、主さんとご結婚され、お子さんもいる。
それが例え障害を抱えた子でも、子どもがいるって幸せな事じゃないですか?
それに、今後の療育で変わることもあるかも知れないし、精神が発達しない訳でもないですよね?ゆっくりでも心だって成長していきます。
本人が幸せかどうかなんて、他人が決める事ではなく、お子さん本人が決める事です。

  • まなティーママ

    まなティーママ

    ようするに、障害があるそういう子は施設等で過ごす、定型発達の子の迷惑だから、けがさせられたりトラブルあったりで迷惑だから、こないでという事でしたね。

    • 2月4日
  • まなティーママ

    まなティーママ

    定型発達の子のなかにいるのは幸せになれないよという話でした。

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    成る程、それ言ったのは先生ですか?
    定型発達の子の中に居たら迷惑って…
    それは知識のない先生の勝手な発想としか思えません。
    定型発達のお子さん達の中にいる事で、お子さん自身が学ぶ事、刺激になる事も沢山あるんですよ。
    学習面で厳しくなってきたとかなら、勉強の時間だけは支援学級でとか、方法も沢山あるはずです。
    その上でに書いた刺激ですが、それが本人の為になっているかどうかが、分かるのは療育の先生や普段接しているご両親かと思います。
    そんな無責任極まりない発言うけて、傷つかれましたね…私が物申しに行きたいくらいです。
    その事を言った方、自分が主さんのお子さんと同じ立場だったら?親御さんの立場だったら?そんな言葉言われたら傷つく事も分からないなんて、大人として残念でなりません。
    そう言う方が子どもと関わる仕事をしているなら尚更。
    今、相手の気持ちを考えずに、傷つく言葉を平気で言う人が多いです。
    主さん、この先もそう言う人と話さなければならない機会は多いかも知れません。ですが、また言ってると思って流すのが一番ですよ。

    • 2月4日
  • まなティーママ

    まなティーママ

    幼稚園の先生と通われてる保護者からの意見だそうです…幼稚ではなく保育園のほうがいいのかな…
    現在3歳で、言葉も3語文でてますが他のことコミュニケーションズは難しいと思って、年少は療育ですごし、年中からと考えて動いてます。一年療育して、他の子とのコミュニケーションも学んで少し成長してから集団にと…
    色々考えて動いてますが、難しいですね、障害のない子が羨ましくて仕方がない、でも、やはりこの子がいないなんて考えられないんです。障害があってもなくてもこの子が産まれてくれて幸せなんです、辛いことを多く経験しなければならないこの子に幸せになってほしい。
    そう思っているなか障害は幸せなれないって、

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    理解のない先生と保護者の方々なんですね。幼稚園はそう言う所が多いと聞きます。
    そんな、定型発達のお子さん達にとっても、人に優しくする事の大切さを学べるのに、先生もおかしければ、保護者もおかしいですね。
    そんな園、こちらからお断りしてはいかがですか?

    毎日通園型の療育施設などはお近くにはありませんか?
    朝9時から午後3時までと時間は短いですが、私が住んでいる地域にもあります。
    療育で聞いてみてはどうでしょう?

    療育は途中で辞められない方がいいと思います。成長段階で、お子さんが出来るようになった事、新たに出来ない事に対しての対応策など、一緒に考えてくれますし、相談員の方はいらっしゃいませんか?お母さんの気持ちを聞いてくれる相談員さんです。
    療育は基本、小学校に上がるまでは最低でも通われた方がいいと思いますよ。
    まなティーママさん、何度でも言いますね^ ^
    障害があるから幸せになれないなんてありません。
    お子さんの特性を伸ばしていけば、お子さんが今よりも楽しい、幸せと感じる事が増えます。大丈夫。
    障害があるなしに関わらず、幸せかどうか決めるのは本人です。

    • 2月4日
  • まなティーママ

    まなティーママ

    ありがとうございます、毎日通園が満員で現在は週一回も通えるか分からない状態なので、療育の保育園の様なところに週数回でも自費で通えるように行動しているところでした。
    本当は毎日通ってならしたいのですが、現在住んでいるところでは無理みたいで…
    小学校に通ってもきっと困ることがたくさんあると思うので、療育はずっと続けていきたいと思ってました!
    励ましありがとうございますm(__)m

    • 2月5日
ともたん

そんなことありません‼
療育先さえしっかり選んで早期で開始していけば、大丈夫です(^-^)v
安心してください☆子供の成長はみちすうですよ♪

  • まなティーママ

    まなティーママ

    療育も開始しておりますが、やはり他者から言われると保っている精神もくずれてきますね💦
    ありがとうございますm(__)m

    • 2月4日
なみ☆

元職場の店長の娘さんが発達障害です。
現在6歳くらいですが知能は3歳くらい。
でも、ご家族みんな幸せそうですよ。
大変なことはあるかもしれないですが、ママが笑って、パパが笑って、子どもが楽しそうならそれで幸せだと思います。
実母も昔、障害者施設で働いてたので、障害者の方と関わることは多かったです。
でも、楽しそうでしたよ。
誰に言われたのか分かりませんが、今の時代にそーゆーことを言うってことは、訴えられても構わないということだと私は思います。
自分の言葉に責任を持つのが人です。
障害のある方がいて迷惑だなんて思わないです。
むしろ私は助けてあげたいし、その家族の支えになりたいとも思います。
思うばかりで何も出来てないのは悔しいですけどね💦
お子さんの幸せを願っています!

  • まなティーママ

    まなティーママ

    暖かい言葉ありがとうございます、多動で衝動的に手がでてしまう息子は確かに迷惑をかけることもあるとおもいます。
    療育で落ち着いてくれるといいなとほんとに願っています、みんなと楽しくしたいけど、うまく行かない、そんな風にADHD のこたちも悩んでいるんですよね…

    • 2月4日
わんたんめん

そんなことはないと思います。
どんな大人に出会うのか、どう本人に合った関わりを見つけられるかが大事だと思います。
福祉系の仕事をしてますが、環境次第で変わります‼︎
一緒に考えてくれる人に出会えると良いですね。

  • まなティーママ

    まなティーママ

    環境って大事ですよね、とにかく手が出てしまうのは先に治したいところですが、これからたくさんトラブルもあると思います…
    理解ある人に恵まれるのもまたいい環境だと思うので、そんな人にであえたらいいなと思いますm(__)m

    • 2月4日
ぴー

とても仲のいい友人がADHDです。

まだ私たちが小さい時はADHDという名前すらメジャーじゃなく、小学校の時から変わった子、気難しい、普通じゃないなど言われていて、本人も鬱病になった時期もあったし、不登校になったり、就職してからはクビになったり、いじめられたり、とてもとても大変でした。その度に彼女は泣いて、私たちは励まして、一緒に頑張ってきました。

かなり傾向が強いので、期日が守れない、忘れる、片付けられないことが多いですが、理解のある友達に囲まれて、優しいご主人もいます。

波があるので、いまだに「死にたい」「何のために生きているかわからない」「ADHDは遺伝するから、子供は絶対に産みたくない」「こんなわたしと結婚した主人は不幸だ」など、自分で自分を傷つける言葉をたくさんたくさん漏らしますが、落ち込む日なんて誰しもあるので、ゆっくり話を聞いて、「それでもわたしはあなたが大好きだよ」と話したら、落ち着いきます。

人それぞれ程度の具合はありますが、本当にADHDでしたら、とてもご本人は苦労されると思います。が、理解ある人が周りに集まり、きっと幸せになれると思います。

  • まなティーママ

    まなティーママ

    ぴーさん
    お友だちはとても恵まれた環境でよかったです、本人はとても困って悩んでいるんですよね。でも理解ある方々やご結婚もされて、ぴーさんに囲まれて私はご友人もとてもいい方だからなんだなと感じます(^^)
    うちも旦那もADHD 傾向なので、仕事もきついらしく泣いてる時もあります。
    頑張っても努力では越えられない壁があるんですよね…
    ありがとうございます、ご本人にとって困難もありますが、とても素敵なお話です。

    • 2月5日
hana

そんなひどいこと誰に言われたんですか?
信じられないです...。
障害、特に発達障害は、周りと本人が理解し、環境を整えて対応すれば問題は軽減できます。
それにこの世に生まれた以上、障害があろうがなかろうが、幸せになる権利はみんな持っています。
そんな心無い人の言うこと気にしたらダメですよ!!!

  • まなティーママ

    まなティーママ

    環境はほんとに大事ですねよね、仕事も人間関係も。
    息子も療育や環境を整えて、軽減していけるようにと思います。
    ありがとうございますm(__)m

    • 2月5日
じーちゃん

コンニチハー((((o´ω`o)ノ
私も昔のトラウマが原因で精神的な障害あります(対人関係)
ですが、普通に働いてます

  • まなティーママ

    まなティーママ

    大変なご苦労があったのですね。
    先天的でも後天的でも同じように生きづらさはありますよね。
    障害のために、周りに謝りながら生活するのではなく無理はしないで、皆が助け合っていければなと夢見です。

    • 2月5日
  • じーちゃん

    じーちゃん

    (´πωπ`*)本当にそうですよね
    私も願ってます

    • 2月5日
deleted user

そんなひどい事を言われる幼稚園の先生はとても許せません。
うちの娘も自閉症、ADHD、知的の発達も幼いです。
3歳位に診断を受けました。
その頃は自我の芽生えなどと重なり、力加減が難しかったり、こだわりが強かったり、衝動的になる事も多くありました。見た目ガサツな感じです。
手がでたり、暴言というのは表現は荒いですが、子どもなりの困ってるアピールだと思います。
うちは保育園に1歳から通ってましたが先生方の理解もあり、幼いながら楽しく過ごしてました。
今は小学校の1年生ですが、支援学級に属しながらクラスで過ごしてます。
年齢を重ねるに連れて少しずつ衝動的な所も緩和されてきてます。
言葉の理解も少しずつ増えいき自分で気持ちに折り合いをつけれる様になってきてます。
本当に子どもたちの成長は凄いなと思う事ばかりです。
元気を出して欲しいです。
そんな悲しい意見、本当に腹が立ちます。
私なら別の幼稚園か保育園に行く事を考てしまいます。

  • まなティーママ

    まなティーママ

    優しいお言葉ありがとうございます。
    うちも3歳になり診断がつきましたが、詳しく検査はしていないので、他にもあるかもしれません。
    言葉も3語でてますが、理解力が低いです。
    娘さん楽しく過ごせていて本当によかったです。
    子供たちはどんどん成長していくんですね、どうしてこの子達だけがこんな風に言われちゃうのかなって思っちゃいます。
    何もなくても大人になって問題起こす人もいるのに、手が出る暴力的な子供は犯罪者になるような言い方見方です危険だからここから先は入ってこないでという線引きをされた気持ちでした。
    子供の成長を信じて笑ってないといけませんよね。
    ありがとうございますm(__)m

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3歳児の言語力、まだまだこれから伸び代たっぷりです!!
    辛い気持ちになるのもとても分かります。
    私もいつも悩んでます。
    無意識に他の子と比べてしまってたり、出来る事が増えると高望みをしてしまったり。
    でも他の子よりゆっくりでも、子ども自身を見ると前よりぐんと成長してます。
    ハッとさせられます。
    よく療育ではスモールステップでいきましょうと言われてました。

    線引きをされた気持ちとありますが、本当にその方々先生とは思えないです。自分なら抗議に行きたい程です。悔しいです。そんな思いにさせてる事に気付いているんでしょうか。

    幼稚園は教育で、保育園は福祉ですし、保育園の方が理解があるかもしれないですね。

    長々とすみません。

    • 2月5日