※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

キッズスペースでの年齢差について悩んでいます。他の子供が遊んでいるところに赤ちゃんが近づくと、気を遣ってしまう経験を共有したいです。親の目が届いていれば大丈夫でしょうか。

商業施設などに設置してあるキッズスペース。皆さんのお子さんは何歳から遊ばせていますか?

特に年齢制限などの明記がない場合、自分の子供よりも大きな子供がいる場所で遊ばせてよいのか…と迷ってしまう方もいるかもしれませんね。

今日の日替わりQ&Aでは1歳1ヶ月のお子さんを育てる“にゃんぺ”さんの投稿を紹介します。

“にゃんぺ”さんと同じように、小さい子供をキッズスペースで遊ばせてもよいのか悩む方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・・

年齢制限ないキッズスペースに、赤ちゃんがいるのは正直どう思いますか😭??

昨日電気屋さんに入っているキッズスペースで遊びました!
そこにはブロックがあり、2、3歳ぐらいの男の子が遊んでいました。息子は男の子達が遊んでいるのが気になって、近くによって遊んだり、男の子が遊んでいるおもちゃを取ってしまいました😓

男の子は凄く怒ってしまい、男の子には謝って息子には「お兄ちゃんが遊んでいるから横取りしないよ」と一応言いましたが、分かるわけもなく、男の子が遊んでいるところから遠ざけたり、別のおもちゃで気を引こうとしても、男の子のところをめがけてハイハイしていき、その度に遠ざけるの繰り返しでした😅
男の子のお父さんも、「小さい子に優しくしないと駄目だよ!」など行ってくださり、その男の子も息子におもちゃを貸してくれたりして優しい子だったのですが、うちの子が近づくだけで、凄く嫌そうだったので申し訳なくなり遊ぶのをやめました😂💦

年齢制限のないキッズスペースでしたし、自由に遊んでいいとは思います。逆の立場ならそのお父さんのように、「小さい子に優しくして!」と言うと思うのですが、邪魔と思われているかな?💦まだ言ってもきかない子を連れてくるな!と思われるかな💦など気になってしまいました😓

おもちゃがあるキッズスペースは初めてで、やっぱりまだ人が遊んでいるものを取ってしまいます。また私が行っている支援センターは一歳半までの子しかはいれないので、おもちゃの取り合いなども無かったので、暗黙なルール的なものも分からずにいます😓
みなさん、どう思いますか???きちんと親が見ていれば遊んでも大丈夫でしょうか😓?

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は“にゃんぺ”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

つきまる

年齢制限ないんだから大丈夫◎
親がちゃんと見て放置しない
笑顔であいさつ、取ってしまったらごめんねを代弁する
難しいことない、基本はこれだけじゃないですかね😚

deleted user

年齢制限がないなら
大丈夫じゃないですかー?⭐️
まだ1歳だし違うこのおもちゃを取ってしまうのはしょうがないし、何とも思ったりしないですよー✨

こっちが大きかったら
貸してあげますし☺︎
↑色んな意見ありますよねww
びっくりですww
邪魔だなーって思われない様に私もしなきゃー。

  • 美香チム

    美香チム

    横からすみません💦
    色んな意見ありますよねww
    びっくりですww
    と言うコメント 私も同じこと思ってました!

    ずっとずっと子供から目を離さない親なんて
    居ないと思うし防ぐ努力はしても
    取るのが子供だと思いますし
    なんぼ親言うてもずっとずっと子供から
    目を離さずに見れる親もいないと思いますし

    今までに自分の子供が他の子のオモチャを
    勝手に取ってしまった事がないのかな?と
    疑問も抱きました!

    他の人の子供がする事は許さないのに
    自分の子供がする事は許してと言う親も多いし
    子供を勝手に遊ばせといて
    親はスマホやらお喋りに夢中で
    子供を見ていない なんて言う親もいますからね!

    私もあなたと同じように
    びっくりしました!

    横から失礼しました

    • 1月25日
  • 嘉☆

    嘉☆


    さらに横からすみません。
    私もいろんな意見あるなぁ気をつけないと…
    と思いました…ほんと気をつけないと

    うちは支援センターではだいぶ放置してるのかもしれない
    もともと一人遊びが上手な子で
    センターの先生が近くにいると、持ってるものを渡してみたり
    急に走り回ったと思ったらおままごとの果物ポイポイして笑ってたり
    よほどじゃなきゃ止めたりしてなかったです

    例えば同年代同士の子だとおもちゃの取り合いはしばらく相手のママと見てから
    ヒートアップする手前で別なことに興味を持つように促したり
    大きいお兄ちゃんお姉ちゃんが遊んでるものを取りにいったら
    貸してくれる場合はありがとうと話し、ありがとうの会釈を促したり
    奪い取る勢いなら順番にしよーと他のおもちゃに興味を持つように促したり…
    たぶんやってもこのくらいかなぁ~
    子供同士のことにあんまり干渉すると
    協調性が~とか言われるし、難しい問題ではありますよね

    • 1月25日
  • ひな

    ひな

    わたしも!びっくりしました!!!(笑)

    • 1月25日
  • 美香チム

    美香チム

    ウチの子も勝手に遊ばせて居ますよ!
    でも必ず子供の側に居ます!

    ウチも子供の問題に
    親が口を挟む事はしないので
    お互い様だと思いながら遊ばせてますよ!

    いちいち干渉してたらキリがないですからね!

    完ぺきな親なんていないから
    ケガになり得る事だけ回避できたら
    私は十分だと思います!

    いちいち気にしてたら
    遊びに行かすのも億劫なりますしね!

    • 1月25日
  • 嘉☆

    嘉☆

    ずっとついて歩いてるのも大変なので
    先生方に頼りながら
    ほんとにダメなこと、危険なことは注意してます
    他の子におもちゃぶつけられても
    泣いてる自分の子あやしながら
    大丈夫~大丈夫~てお友達には話しますねー
    だいたいママがあたふたしてるので(笑)
    そーゆうの込みでコミュニケーションですしっ
    何もなく成長するなんてありえないので
    子供の社会は子供同士で!でいいかなぁと
    あんまりこっちがピリピリしてると
    他の子やママから遠ざかられるので
    そっちの方が寂しいですしね(´;ω;`)

    • 1月25日
  • 美香チム

    美香チム

    子供は大きくなったら
    親の目の届かない所で遊ぶ事にもなりますし
    小さい内から
    色んな学年の子と遊ばせて
    先生が居るなら親が放置して見守るのも
    全然ありだと思いますよ★

    子供の事は子供が解決していかないと
    子供の事に親がいちいち入っていくと
    逆にこじれたりしますもんね💦

    やったらやり返されるのも経験やし
    貸したら貸して貰えると言うのも経験やし
    勝手に取ったら相手から怒られるのも経験やし
    優しくするのもされるのも経験だと思うので

    後は親がどれだけ見守りながら
    フォロー出来るかだと思うので
    基本は子供の事はお互い様だと思って
    お友達にも親御さんにも声かけしてます!

    • 1月25日
  • 嘉☆

    嘉☆

    それでいいですよねー!
    行ってる支援センターのママさん達もそのタイプの方がたくさんで
    逆に、たまにパパさんが連れて来てたりすると
    過敏になってて、一生懸命だなぁと私は微笑ましくみてます(笑)

    放任しすぎ、はダメだけど、叱りすぎや縛りすぎってよくないし…
    子育ても人それぞれだからトラブルはつきものな気もしますが
    我が家は我が家のやり方で、場面場面に合わせて対応できるよう
    夫婦でやっていけるように話し合いしたりします!
    お返事くださりありがとうございました☆
    少しモヤッとしたものが晴れました♡

    • 1月25日
  • 美香チム

    美香チム

    お互いに頑張りすぎないように
    子供と気持ちをぶつけ合いながら
    子育てに家事にと頑張りましょうね!

    こちらこそありがとうございました★

    • 1月25日
いそべーん★

男の子も、楽しく遊んでるところに赤ちゃんが来て、取られたり…を繰り返されたら嫌な気持ちになると思うので、私も主さんと同じように遠ざけます‼︎ひたすら🤣
それでも男の子の邪魔しに行くようなら、諦めて帰るかな〜。。私なら😭

邪魔!とか
なんなの⁉︎あの親。とか
そーゆー風には思いませんよ☺️✨

主さんはちゃんとしたお母さんだと思います💕

あちゃん

親が見てればオッケーです😊💓

R♡

1歳ぐらいの子がキッズスペースにいてても何も思いません😊
小さい子が遊ぶスペースなので堂々と遊んで大丈夫だと思いますよ😌
2、3歳の子はおもちゃ取られたら悲しい気持ちになるかもですが、1歳の子に嫌な気持ちになる親なんてあんまりいないんじゃないかな〜😌

ののかどん

私も娘が1歳なので、病院のキッズスペースでよくあります💧
逆の立場だったらと考えて、常識のある親御さんなら許せます。
わが子に何かちょっかいを掛けてきた子が居て、親御さんがきちんと誠心誠意謝ってきたら快く許しますし、娘にも怒らない!ごめんねって言ってるでしょ?となだめると思います。
私はいつも娘がハイハイでよそ様のお子さんに近づき、ちょっかいを掛けたら私がそのお子さんと親御さんに謝り、娘にはその場ではだめでしょ!ごめんなさいは?と言い、それからは娘から目を離さずに別のおもちゃで遊ばせます💧

彩香

年齢制限が無いなら大丈夫でしょう!そのお店のおもちゃならば皆んなで遊ぶ物です!先に居たからあの子の!とか歳上だから、年下ぢから!じゃなく、そう言った場でお互いに譲り合いなどの優しい気持ちも学べるのではないでしょうか?にゃんぺさんの対応は間違ってないですし、気にせず遊ばせてあげて下さい!にゃんぺさんのお子様だけが我慢する必要はないと、思います!

deleted user

誰かが遊んでるおもちゃが欲しくなっちゃうんですよね😂✨
邪魔だとか思わないですし、私なら自分の子がおおきくて話せば多少わかる年なら、こっちのおもちゃで遊ぼうね〜とこっちからおもちゃを譲ってあげるかもしれないです😂相手は言葉も分からない赤ちゃんですもん😂😂親が遠ざけたってハイハイでどこまでも追いかけてくんですよね😂😂気にせず遊ばせていいと思います( ˘-˘ )

ムグ

そういうスペースでお互いにマナーを学んでいくんじゃないかなと思います。

お友達のおもちゃを取ったらお友達が嫌な気持ちになることを知るのも勉強
ごめんね と謝るのも勉強
小さいお友達に貸してあげると喜ぶと知るのも勉強
順番こ も勉強
我慢 も勉強
同時に親も勉強 です。
お互い様じゃないでしょうか✨
最初はみんな通る道だとわたしは思います。

うちはまだ取っちゃったりはしたことないですが、
おもちゃを投げたりしてしまっても、お兄さんお姉さんがだめだよ とか 当たったら痛いよ とか教えてくれたり、積極的に一緒に遊ぼうと言ってくれたこともあります!
もちろんものすごーく申し訳ない気持ちにはなりますが、
その子のお母さんが この子は兄弟がいないから弟みたいで嬉しいね と言ってくださり、ああそうか、わたしもそんな風に思おう、と思いました。

年齢制限ないんだし、気にすることないと思います。

  • すももん

    すももん


    横からすみません。
    こういうスペースで遊ぶことが
    すべて勉強って言うのに、とても納得してしまいました。

    子供は子供の世界があり、
    そこから色んな気持ちや経験を一つ一つ積んで大きくなっていくんですよね。
    ルールでは無く、マナーを学ぶ事の大切さ。忘れてはいけませんね。

    子を持つ親として
    子供と一緒に成長していける事に感謝です。

    子供達には年齢制限もありませんし、おくせず、どんどん色んなを経験してほしいものです😊

    • 1月25日
  • ムグ

    ムグ

    共感してくださる方がいて、嬉しいです!
    ありがとうございます😊
    親はいつまでもそばにいてあげられないから、見ていられるうちは子どもにはいろんな失敗や経験をして、たくさん学んでいってほしいです✨
    と、えらそうなことを言っても、わたしはまだまだ母親をして未熟なので…すももんさんのおっしゃる通り、子どもと一緒に成長していける って、とっても素敵だなぁと感じました!
    今の世の中、神経質になりすぎてしまうこともありますけど、ほんと臆せず楽しんでほしいですよね✨

    • 1月25日
kaoleen

年齢制限なければ気にせず
親がちゃんとみてあげればいいと思います!!
1歳でもちゃんと教えてあげればいつか理解してくれると思うし🙂
お互い様でいいんじゃないでしょうか

そらひま

全然大丈夫だと思います!
むしろ相手方のお父さんがよくしてくれるならなおさらいいですよね!
まあ普通の人ならまだ一歳の子だから仕方ないって頭でいると思うので問題はないとは思いますがよろしくないお母様とかたまにいると思うのでその時はトラブルにならないように移動した方がいいかもしれませんね😥

まき

うちは、キッズスペースに大きい子が既にいるところでは
すぐに遊ばせることはせず少し様子を見て
危なくなさそうだな(大きい子が走り回ったりしていない)と思ったら
とりあえず隅の方で遊ばせてます🙌
うちの子が先に大きい子の方に行こうとしたら
連れ戻しておもちゃとかで遊ばせています!
大きい子から近付いてきてくれたら
「一緒に遊んでくれる?」って聞いています😄

物事がわかるような年齢の子からしてみれば
「なんでわたし、ぼくが遊んでるおもちゃを勝手に取っちゃうんだろう。」って怒ってしまうのも
無理ありませんね😱😱

Key

すごく気を遣ってしまいますよね💦
だって自分の子が幼く理解かまだ充分できないから、そりゃあ、誰かと関わる時、謝る事ばかり…!

私も今日、1歳満たない息子を児童会館連れて行き、気を遣われるコトに気を使いながら遊ばせました。
赤ちゃん(うちの子のこと)いるから、気をつけなさい!と言わせてしまったり。
大きな子はのびのび走り回らせてあげたいですが、ウチもハイハイの練習を広くて暖かいところでさせてあげたくて…😭🙏

でも、それも親子共々良いコミュニケーションの練習ですかね?

迷惑掛け合ってもナンボと思える場所見つけたいです。
今日の児童会館は、オムツ無いから帰りますね、と言ったら、良かったら!どうぞ!
と、みんな一斉に声掛けてくれました。

月齢、年齢よりも、おっしゃる通りに、親がしっかり見れるかどうかが大事かもと、私も今日思いました😊✨

ルール破っても、マナーは守るぜという甲本ヒロトさんの名言がありますが、ルール破っちゃダメだけど(笑)、マナー守れれば、そんなに気を使い過ぎるのはもったいないと私は思いますよ😊🌟

へーさん

まだ言う事を理解出来ない子の事を邪魔だと思う方が居るのがびっくりしました!
小さい子に物を貸してあげるのって普通だと思ってたので...
うちも1歳の息子がいるので、邪魔だと思われないように気を付けないとですね。

  • ナップ

    ナップ

    この話の中ではないですが、小さい子だけを1人だけ残していく親御さんとかを見ると、邪魔とかよりも子供のこと心配じゃないのかな?とか、もしかして私(他のお母さん)がいるから大丈夫って思われてる?とかも少し思っちゃいますね😥

    • 1月25日
あ

うちは逆のパターンで、一歳の息子が夢中になっておもちゃで遊んでいて、一瞬お義母さんどこに行ったろうとキョロキョロっとした瞬間、息子がイヤー!と怒った声をあげ、見たら2〜3歳の女の子が無理やり引っ張って取り上げ、あたしにバレたらやばいと思ったのか、あたしの顔を見ながらお父さんの元へ逃げて行くということはありました😅

力ではやはり大きい子には敵わず、あっという間だったので、今遊んでいるから少し待ってねとも言うこともできなかったです😅

そのときに向こうのお父さんもお母さんも揃っていながら、すみませんの一言もなかったし、イラッとしてしまいましたね😅

分かってやっているのと分からずにやっているのとでは雲泥の差だなと実感した体験でした😂

分からないでやっているうちは、子供同士は分からないですが、親側がイラってすることないんじゃないかなー。

  • まみたろう

    まみたろう

    似たような経験があります。
    うちは2才の娘、相手は幼稚園の年長さんぐらいの女の子で、娘が遊んでいた大きな柔らか積み木を「これはわたしが使うの!」と取り上げて持っていってしまい、娘びっくりし固まったあと大泣きでした。
    力でも言葉でも敵うわけがなく...。
    親御さんは気づいていなかったのか誰もなにもフォローなしでした。
    私は娘のフォローをしつつ、そりゃないわー、、、と思いました。
    まだ、相手に貸してって言えないくらいの子どもがするのと、どうみても小学校入学前くらいの子がするのは大分違うと思います...。

    • 1月25日
  • あ


    子供のやることと思っていてもモヤモヤっとしますよね😅

    まみたろうさんのお話聞いて、親が一緒に遊んで見ているか、見ていないかもすごく大きいなと思いました。

    • 1月28日
もっけ

別にいいと思いました(о´∀`о)
おもちゃを借りるのも貸してあげるのも練習(о´∀`о)‼️

今お兄ちゃんが使ってる❗️と、認識するのも、今使ってるからあとでね❗️と、お友達に伝える事も、さまざまな意味で勉強の場だと
わたしは、思ってます^_^
…むしろ、それが嫌なら親御さんはキッズスペースにはいないですよ( ^ω^ )

美香チム

年齢制限ないから大丈夫だと思います!

親が近くで見ていればいいと思うし
他の子が使ってるオモチャを勝手にとって
しまったりしたら親がその子に
謝りをいれて 一緒に遊んでもいいかな?
と一言入れたらいいし

その子の親御さんにも
一言謝りなり伝えたらいいと思います!

まだ1歳だと自分では上手く言葉にして
伝えられないから勝手に手が出て取ってしまう
というのは自然だと思うし
悪い事をするから離したり怒ったりすると
逆にやりたがったり泣き叫んだりすると
思うので見守りながら親も一緒に遊んだり
しても全然いいと思いますよ!

みんな1歳児の時があったし
周りも貸してくれたり貸してあげたりして
貸してくれたら ありがとう を言う
貸してあげる時は どうぞ を言うて
ありがとう を言うて貰える

そうやってみんなお互い様で
大きくなっていくと思うので
あまりきにする事ないと思います!

やま

年齢制限がないなら誰が利用しても文句は無いと思います!
ですが親の管理は大事だと思います!
みんなが気持ちよく利用するために、しっかり自分の子を監督しないといけないと思ってます🙆

絶対大きいお兄ちゃんお姉ちゃんが遊んでるものに食いついてしまうんですよね😅
息子もそんなかんじですが
やばい!行ってしまう!ってときに私はサッと遠ざけます!
そのくらいの子って自我の芽生えが始まってて、遊んでるのに突然取られるとえっ?ってなるんですよね。
それは大人でも同じだと思います!
たとえばおしゃべりできる子同士なら、貸して、いいよ、順番ね、ってお互いに約束できますが
やっぱり、お話しできない子が突然現れ、突然おもちゃを奪ったら嫌な気持ちになりますもんね!
なので、私は息子が奪ってしまわないように追いかけ回します(笑)

それでもどうぞ、ってしてくれる子もいるので
そんな子には甘えちゃいます💕(笑)

この前、支援センターでは
息子が突撃してしまって、
ダメダメ!お姉ちゃん遊んでるからね!っていつものように
すみません〜って避けようとしたら、
女の子のほうから
順番こだもんね!今終わるからちょっと待っててね!
って言ってくれて
終わった後に、はいどうぞ!って譲ってくれた時は
なんて優しい子なんだろうって感動しちゃいました😂
弟がいたから、日常的に当たり前のようにしてるのかもしれませんが
見習って息子にもそんな風になって欲しいなぁって思いました😂

あ

邪魔なんて思わないです。
兄弟いるお兄ちゃんやお姉ちゃんは仲良く遊んでくれる子も中にはいます。

maman

気にすることないと思います!
みんなが遊ぶスペースなので😊
大きい子優先とかないと思うし、親が近くにいて見ててあげれば全然いいんじゃないですか♡

りらっこ。

キッズスペースに限らず、公共の場では、わけのわからない赤ちゃんもいれば、気の合う子もいれば、意地悪な子、大人しい子、いろんな子がいるんだということが学べる機会だと思います☆
その2、3歳の子も嫌そうにしてたかもしれませんが、ある程度親も気を使っていれば邪魔かな??とか気にすることはないと思います。みんなが使う場所ですし。親同士もいろんな人がいるので、気疲れしてしまうことはありますよね(^^;分かります☆
でも考えすぎないようにはしてます(笑)

riichan❁︎

保育現場に居ました。
異年齢の縦割り保育、帰りの会後は合流して0から5までみんなで遊んでいました( ﹡ˆ ˆ﹡ )
やはり、5歳児といえどもまだ5歳。もうっ!💦となります。😖
でもでも!その子にもそんな1歳のわからない時期があったんです( ﹡ˆ ˆ﹡ )
やはり、大きくなるにつれ少しの我慢は覚えていくものです。
キッズスペースでは保護者の方が放置しているわけでもなく、驕った様子でもなければ、お兄ちゃんが赤ちゃんへ優しくするのは、お兄ちゃんと呼ばれる年齢の子にはむしろ、いい経験だと思います^^
その我慢の分、お家の方が、赤ちゃんに優しくできたねぇ〜!と褒めてあげるのも、いいスキンシップだと感じました^^*
1歳児は分からないとはいえ、ちゃんと聞いています。ごめんね〜、や、ありがとう〜、をお母さんが代弁していくことでフォローし、成長していくのかな〜と思います☺︎❁︎
正直邪魔です、とか、防いでください、なんて意見もありますよね。ちょっと悲しいな〜と思いました。
だって、その子にもそんな時期があり、むしろ私達もそうだったはずなので、保護者さんの対応が悪くなければ、お互い様だと思います✩

にゃ~

あたしなら、全然あそんでほしいです!!小さいこと遊ばせて我慢をおぼえさせたいので!!きっとみんなそうだと思いますよ~だから気にしないで遊ばせてあげてください!!お互い我慢を勉強できていいと思います!!

あこ

年齢制限がないなら行ってはいけないということはないと思いますよ。

ただ、年齢制限がある場所よりも危険が増す可能性が高いので目を離さないのはもちろん、何度も何度も大きい子のところに行き、大きい子の方がまだ夢中になって遊ぶ様な年頃、タイプであれば私は長居しないです。
大きい子が小さい子を可愛いと思って遊んでくれそうな時は様子を見ながら遊ばせます。
大きい子に見えても、まだ自分のことしか考えられないことだってあると思うのでしつこくなり過ぎない距離感で遊ぶのが危険が少なく済むと思うんです。
大きく見えても言っても伝わらないところから教えてる最中ということもありますから、ある程度にしておくことがお互い楽しく遊んで帰るに繋がると私は思います(^^)

パンダ

キッズスペースで、本読んで、子供放置の親は勘弁してください

骨折やら、大きい怪我しなきゃいいです

h☆

私だったら自分の子どもより
小さい子がおもちゃをとりに
きたら、貸してあげようね!
といいますし、逆に自分の子が
お兄ちゃんたちのおもちゃを
とってしまったらかえすように
言いますし主さんと同じように
遠ざけたり違うものに
興味を示すように頑張ります😂

全く邪魔だとは思いません😊!
子どもはそんなものですし、
ましてや1歳の子なんて誰かが
使っているものが気になる年です!
それを邪魔だという方々は
そういうスペースで遊ばなければ
いいと思いますし😂👍🏻
気にすることはないと思います❤️

ハルカイ

全然気にしないですo(^o^)oうちも小さい子に貸すように言いますし一緒に遊べないならやめなさいって言っちゃいます。小さい子もあそびたかったり、興味あるから近くにきてくれるんよ?嫌だったら近くに来ないでしょ?と長男にはいい、次男にはお友達も一緒!!わけわけして仲良く遊んで!出来んならあんたはここは入れないよ?と分かって無くてもいいます(笑)

ぴーすもも(*^^*)

年齢制限なしなら全然ありだと思います。
ただ早い者勝ち…ではないですが、先に遊んでる子のものが気になる時は、見てていいかな?とか声かけます。
無理に取ろうとする時は、ごめんねと言い、他の物で気をひくことを考えます。
逆にうちの子が遊んでる時に他の子が来たら、一緒に遊ぶ?とか。
年上年下じゃなくて、そこで遊んでる子供が楽しく居れるように親がフォローすればいいと思います。
なので、ルールとしては親が子供から目を離さないことだと思い、私は遊ばせてますよ☆

ao.hiro1918

まだ言う事を理解できないくらいのうちって誰かが遊んでいるもの、が楽しそうで気になるのって良くあることだしそうやって学んでいくんだから仕方ないですよ😊

それよりも、小さいから怒らない。って考えの方がいることにびっくりしました。2歳3歳と成長していけば小さい子供達の中にもルールがあります。いくら気に入って遊んでいても自分の持ってきたおもちゃじゃなければ、それはみんなで使うもの、それは親が教えてあげなくてはいけないことだと思います。
お互いに譲り合って使えると1番いいですね。そーゆ親でいたいなぁ。

シナモン

親がしっかり見てれば大丈夫だと思います☺️🌼
いろいろな方がいるので、邪魔だなと思う人もいないことはないと思いますが、だからといって、年齢制限があるわけでもないのに我慢をする必要はないと思います。ただ、大きい子たちがあまりにたくさんで狭いスペースをバタバタ走り回ってるようなキッズスペースは、娘の安全を守りきれないと私は思うので、遊ばせませんが😂💦そこまででなければ気にしないです🌼
うちの娘は今1歳半ですが、それこそハイハイするような赤ちゃんのときは、大きい子の親御さんが「小さい子には優しくしてあげてね〜」とおもちゃを譲ってくださることがありました。
今娘は1歳半。譲られることもまだありますが、譲ってあげようねと促す機会も増えてきました。
年齢の大きい小さいは関係ないというご意見もありますが、私はそうは思いません。
やっぱり小さい子には優しくしてあげられる子であってほしいし、日頃からそう娘にも言っています☺️
みんながみんなそうじゃない、個人差があるのは分かってますが、1歳でも言い聞かせていれば意外と分かってくれることもあるものだとも思います🌼
子ども同士のちょっとしたトラブルって学べることがたくさんあると思うし、そういう経験の積み重ねはとても大事だと思ってます☺️

ひなまま1024

うちの子もキッズスペースでは横取りとかとられたりとかしょっちゅうです。じゅんばんばんだよ。貸しては?ありがとうは?っていって聞かせてますがなかなかうまくいかないです。そういうとったりとられたりという経験を繰り返して成長していくのでは?赤ちゃんがいても特に邪魔だと思いませんよ。めげずに遊ばせてあげて欲しいです。

ママひよこ

むしろ言って分かる年齢の子を野放しに走らせたりしてる親の方が気になります

  • ゆみこ

    ゆみこ

    ですよね、私もそれ思ってました。
    走りまわってる大きい子にかぎってだいたい親が近くにいない、いてもスマホに集中しているっていう方よく見ます。そういう人ばかりではないとは思うんですが💦

    • 1月25日
  • ママひよこ

    ママひよこ

    大人が集う場所でもルールがあるようにキッズスペースだからと言って何してもいいわけではないと思うんですよね…それも親が教えないといけないことだし(´•ω•`)

    自分の子供が小さいからとかではなく、3才と5才の姪っ子がいますがやはり走り回ったり他のお子さんに迷惑かけそうな遊び方していたらしっかり怒ります!

    携帯みてる親多いですよね(`Δ´)

    • 1月25日
deleted user

年齢制限が無くても
明らかに年の離れた子供がいたらそこでは遊びません。

キッズスペースってそもそも
綺麗なイメージがあまりなくて
遊ばせたことないです(´・ω・`)

chibimini

息子さんは、お兄ちゃんが遊んでるのを見て楽しそうだったから、一緒に遊びたかっただけなのかもしれませんね。

おもちゃを横取りするつもりではなく、一緒のおもちゃで遊びたくて、手にしたのかも。。。

大人が「取ったらダメ」というと、子どもも「今おもちゃを取られた」という意識が強くなります。

「お兄ちゃんたちが楽しそうに遊んでるから、一緒に遊びたいみたい。一緒に遊んでも良い?」と声かけをしてみては?

内容を見る限り、優しいお兄ちゃんたちだと思うので、一緒に遊んでくれるかと思います。

怒るというのは一見、ちゃんとしてると思われがちですが、子どもの気持ちを無視してる行為とも取られます。大人は子どもの立場に立って、今どうしたかったのか?何故こんな事をしたのか?をしっかり見極めて、代弁したり、どうしたら良いのか?を伝えていかなければと思います。

みんなが楽しく遊ぶ場所なので、大人も怒るだけでなく、みんなが楽しく気持ち良く遊べるよう大人の声かけも工夫していければ、お互い気持ち良く遊べると思います。

  • コウ

    コウ

    読んでスッキリとしました。
    「怒るというのは〜」
    ここ、みんなに読んでほしいです!

    • 1月25日
  • ムグ

    ムグ

    勉強になります!
    周りの目を気にして、不本意ながら こら!とか だめでしょ! とか言っちゃいがちですが、子どもの心を育てるには、良くないよなぁと思ってました。
    声かけ、大事ですよね✨

    • 1月25日
ぽこちゃん3

気にしなくて良いと思います!
気にはなりますけどね!私もです(>_<)

上の子には大きいから小さい子に貸してあげよう、じゃあ、怪我しないように一緒に遊んであげたら?とか、一歳の下の子にはお兄ちゃんお姉ちゃんが使ってるからとったらダメだよ?終わったら借りようね!と言っています!(>_<)

上の子には年下の子には優しくする。を覚えて欲しいし、下の子には下だからって好きなものがもらえると思って欲しくないし…

その年齢制限のないスペースなどで揉んで揉まれて成長すると思うので、意味は分からずとも話していくと良いかもしれないですよね!
あとは、一つの方法として、その相手の親と仲良くなる笑
私も勉強中の身なので偉そうなことは言えませんが、お互い様で遠慮を忘れずにみんなで仲良くできると良いですよね♪

キティ

キッズスペースは年齢が関係なく楽しく遊ぶ場所だと思います。ですが、小さなお子様についてはパパかママのどちらかが見守る必要が有ると思いますし、私の息子も0才~活用してます。今はちょっと違う理由でちょっと離れて見てますが。便利なスペースだからこそ親御さん達の協力・助け合いが必要性が有る様な気がしますね。

まあゆ(’-’*)♪

小さい子が皆で遊ぶところなのでちゃんと親がごめんね😢💨💨とかフォローして見てあげてれば全然大丈夫だと思います😊
ただ、お兄ちゃんたちもまだ小さい子なので何度もオモチャを奪われたら可哀想なので、まだ一緒に遊ぶのも難しいですしあんまりにも取りに行ってしまうなら私なら退散します😂
ある程度は取ったり取られたりして色々学んでは欲しいですけど💦うちの子は引っ込み思案でいつも取られては別のオモチャで遊びます(笑)最近、ちょっと抵抗してやだって離さなかったのが成長がみれて嬉しかったです😃

 マル

私は質問主みたいな親子でしたら、邪魔なんて思わないです。
「小さい子がいるから、気をつけてね」「仲良く順番に遊んでね」と子供に言って、小さな子が危なくないように見張りはします。
ただ、うちの義兄夫婦みたいな親だったら嫌ですけど。
キッズスペースで義兄が目を離した時に一歳の甥っ子が泣き出したんですけど、泣き声を聞いて戻ってきた義兄嫁が「誰に泣かされたの?⁉️」と大騒ぎしたそうです。
目を離していた上、被害者意識が強すぎて引きました。
そんな親子がいたら、即帰ります。

梨花蘭

全然、遊んでもいいと思いますよ😃
もしダメなら、遊び場に年齢制限書いてあると思いますし😊
お互いの親もお子さん同士もとられた、とった時の感情を経験するのも必要で自然な流れだろうし、お互いにいい勉強・成長過程になっていると思います。
私がにゃんぺさんの立場なら『お兄ちゃんが先に遊んでいるから、あとであそぼうね。すごいね、お兄ちゃん』、相手の親御さんの立場なら『お友達がきたよー。一緒あそぼ。ちょっとお友達にもおもちゃかしてあげたら。』みたいな…譲りあいや思いやりを感じられるいいチャンスにしたいと思います。

なみなみ

今までキッズスペースで「ちょっとなあ…」って思ったのは、自分の子が色んな子のオモチャを取ってしまっているのに笑って注意しない方(お兄ちゃんやお姉ちゃんのオモチャ奪ってるよ~家の子強い~、と笑ってみてるだけ)、幼児以下限定の場所で小学生の姉妹を遊ばせてた方(その姉妹がオモチャを独り占めしても注意しない)。
子どもから目を離さず、きちんと気遣いされている方なら、好印象ですし心配ないと思います😃

み

年齢制限ないところだから大丈夫だと思います🙆‍♀️うちの子も良く年齢制限のないキッズスペースで遊ばせていますが2、3歳くらいの子がやはり多いですよね〜みんな自由に走り回っていて危ないと思って遠ざけることはありますがおもちゃを取りに行こうとしたときは大きい子に「一緒に遊んであげてね?」と声をかけます!そうすると快く受け入れてくれます😊「ごめんね」と言う言葉は逆に使わないほうがいいのかと思って💡ただ2、3歳の子はやはり力が強くて加減もできないので危険と感じたらすぐに遠ざけます。こないだキッチンセットの扉を2歳くらいの子が勢いよく閉めてうちの子が指を挟みました😭その子の親は見ていたのに何も言わずにすぐ立ち去りました。大きな怪我にならなくてよかったな〜と今になって思います。
長々と関係ない話ですみませんm(._.)m
主さん、あまり気になさらずにね😣

れいれい☆

問題ないと思いますよ。
子どもが遊ぶスペースだからキッズスペースだし。
2歳、3歳の子でもおもちゃはとってしまいますしね。
人が遊んでるものが楽しそうに見えてしまうのは子どもだからですしね。
子どもをキッズスペースでほったらかしにしてる人もいますから、ちゃんと見て何かあればすぐ対応するのであれば問題ないと思います(^-^)

みくる

何歳であっても、楽しく遊べないなら利用してほしくないなあと思います。
小さいから邪魔だとは思いません。ですが、例えば歩行が不安定なお子さんならば側についていて欲しいなーと思って見ています。大きな子でも、物を投げたり乱暴に扱う子は、使わないで欲しいなーと思って見ています。
子どものすることですから、危険なことや迷惑なこともするでしょう。やはりその時に、その場できちんと教えてあげられる親たちが集まっているといいなと思います。
子どもたちなりに社会を学ぶ場にはなりますが、“小さな子に自分のおもちゃを貸すべき”だとは思いません。貸してあげるか、貸してあげないかは自分で決めたらいい。その選択肢の中で、断り方を教えてあげたいです。貸してあげるのは親切ですが、断ることは悪いことではないということも、教えてあげたいです(^_^)

来悠美

年齢は関係ないですよ😅目を離さなければ大丈夫です。キッズスペースは皆んなのものですから、誰のって事はないですし、おもちゃも誰のって事ないので、仲良く遊んで学ぶ事を覚えさせるにはいいところです。それに、自分(息子)より小さい子に優しく出来るようになれたら嬉しいので、そゆうのも学んで欲しく思います。

i.you

え?(o・д・)
何で、年齢制限ないキッズスペースなのに、2~3歳の子たちだけがOKみたいなってるんですか??
1歳だと邪魔なんですか??
そんな世の中になってたら嫌です。。
どこにも書いてないのに、何歳ならOKとか意味がわかりません。。

保護者が子どもをみながら、周りをみながら、お互いに気持ち良く使えたらそれでOKじゃないですか?

逆にそのスペースに、年齢制限ないからと1歳の子たちばかり使ってて、そこに2~3歳の子が入ってきて同じように邪魔みたいに言われたら嫌ですよね??
小さい子ども同士、物の取り合いはつきものですし、保育園では日常よくあります。
取っちゃったら、ごめんね~といって返したり、子どもが離さなければ、取っちゃってごめんね~少しだけ貸してね~と相手の子と、その親にも謝ったりして自分の子を叱ったりしますが、子どもなので言うことを聞いてくれるわけでもなく、難しいこともあるかもしれません。
でも年齢制限ないのだから、どんなお子様が使ってもいいんです。
お互いに不快な思いしたら、時間を避けたり空いてるときに行けば良いと思いますが、基本的に誰が使っても良いと思いますよ♪

みんなが使うスペースだから気持ち良く使えたら良いなど思います!

hiro

年齢制限ないなら全然いいと思います😊たくさん意見があって驚きましたが、大体みなさん子供から目を離さなければ…って思ってらっしゃる様に私もそう思います。でも、常に付いて回るのも大変かと思うのでいい意味で監視的な?見守る的な感じで私は上の子の時には見てました。そしてトラブルになりそうになったらやはり親が出ていってって謝ったり、注意したりしてました!
でも逆に私はケガさせられたらとか思って遊ぶ場に行けて無かったので、子供が人にどういう風に関わるのかがわからず苦労しました。なのでどんどんそういう場に出かけるのも親子にとっていいのかもしれませんね😊

りんた

年令制限無いなら堂々と利用します。危なそうな子には近づけませんし小さい子が近づいて来たら嬉しいです😂
年齢制限がある場所で、赤ちゃんスペースのおもちゃを持って行ったり走り回る子にはどんどん注意してます。
基本は子供同士に任せたいけど体格差や年齢差のある
大きい子に意地悪ばっかりされてきたので
自分の子には小さい子が来たら優しくしようねとか一緒に遊ぼうねって声かけしてます。
年下に優しくするのは年齢関係なく当たり前だと思っているので邪魔って考える親もいるんだなと改めて色々気を付けようと思いました。

さとあゆ

相談者さんが『邪魔だと思われてるんじゃないか』と心配になる気持ちも凄く分かりますが、邪魔かどうかでは無い気がします。
上で色んな方がおっしゃってるように、子供をトラブルから回避するため目を離さないのが一番だと思います。
でも、こういうやり取りがあって人間は思いやりや我慢を覚えていくとは思うので、一歳が話せないぶん親が2歳の子に『ごめんね、終わったら貸してもらえるかな?』と聞いてみるとかはどうでしょうか。

そこで貸してもらえなければ、それは相手方の思いやりの問題(子供はまだ上手く分からないと思うので親も含めて)だと思いますが、相談者さんの話の場合だと一生懸命我が子を見てるし、相手方の親御さんやお子さんも優しい対応でしたし間違ってない気がします。
子供が嫌な顔するのは、仕方ないことだとも思いますし!

こういうときはお互い一歩引いた行動を心がけられたら1番良いんだろうな〜なんて考えながら読ませていただきました✨

taco

気にしなくて大丈夫だと思います。2、3歳の子でも分からない子いるし。逆にケガさせたらどうしよう~と心配になりますね。うちの長女も小さい時行ったら、大きい子がオモチャを振り回していて、それが娘に当たったのに、親はゲラゲラ笑って写メ撮ってて、ホント非常識な人もいるんだと驚いて利用しなくなりました。

あんちゃん

うちはキッズスペースではなく親戚の間なんですが(旦那の親戚なので初対面でした)うちの息子にとおばあちゃんが買ってきてくれたオモチャをうちの息子が遊ぼうとしたら3才近くのお姉ちゃんが息子から取り上げてダメって返してくれなくて親たちも何にも言わずにニコニコ見てたことに驚きました💦
うちの息子はまだ意味がわからずボーッとしてたので良かったですが(笑)
色んな教育方針があるから難しいですよね😓
ちょっと話がずれてすいませんでした。

うめちゃん

年齢制限がないなら問題ないと思います。
あまりにも年齢差があったり、危ないって思うなら遠ざけたりすればいいかと…。放置したりしないできちんとみていればいいかと。

私はトラブルとか嫌だし、知らない人と関わるとか・わが子以外の子供とかめちゃめちゃ苦手なので利用しないし、近寄らないです。

ふらわぁ

気にしすぎ。
みんなの場所だし。
あなたも相手も悪くない。
あるあるです。

つあひゆみ

私は特に気にはならないですが、どちらかと言うと我が子にかなりの我慢をさせてしまう方かもしれません。

我が子がお兄ちゃんお姉ちゃんのおもちゃを取りに行く=ごめんねー、と謝り返す。

我が子がおもちゃを取られたらかわいそうですが、我が子から取り上げてその子に渡します。

だって…
取り上げてまで手に入れたおもちゃも、取り上げられたおもちゃも元々は自分のじゃないから別の物で気が惹けたりするじゃないですか。

我が子にはかわいそうですが、我慢出来たらその後は私が一緒に遊びますかねー。

年齢制限ないキッズスペース、何気にかなり怖いです。
小学生2人に7ヶ月の3人でも、下の子の存在忘れますから。

airi

こんばんは😊
キッズスペース、年齢制限無しで1歳の子、私は基本気になりません☺
にゃんぺさんみたいに色々配慮されているなら尚更気になりません😊
むしろ私の息子の方が年上で小さい子が来てってなると、逆に、小さい子も遊ぶ所だし息子の方がお兄ちゃんなんだから〜って本人に言い聞かせたり、相手の小さい子がかまってきたら一緒に遊んだり〜ってなります☺
相手の親にもよりますが、しら〜っとしてる親なら何しに来てるんだ?って思いますが(笑)

コウ

キッズスペースで遊ぶのは全然問題無いと思います。

貸し借りについてはまず子供に聞きます。
私が判断して、貸してあげなさい とは言いません。
自己主張できない子にはしたくないので。
小さい子に優しくしないとダメだけど、じゃあ自分には誰が優しくしてくれるのかな?
2〜3歳といってもまだ自分の気持ちを100%表現できるわけではないですし、嫌がるのもしょうがないですよ。
ダメな事(危ない等)はダメと言いますが、優しくしてとは言わなくても良いと思います。

みかん

ほのさんの言うこともすごく理解できるんだけど、なんか怖。

Rey

うちの1歳の息子も人が持っている物、遊んでいる物に興味津々。他の物ではダメ。そんな時期です。
キッズスペースに行けば自由に走り回り、遊びたい物で遊び。
そのときに他の子が遊んでいる物がほしくて無理矢理取ったりしようとしているときはもちろん止めます!「今お友達が遊んでるからあとでね。」その子にも私が「ごめんね。」と。
話せない、意味がわからない息子の代弁。そして一緒に謝っている気持ちで。
きっといつか息子に伝わると思って、勉強の場だと思っています。
逆の立場で、ぜんぜん!嫌な気持ちになりません。むしろ息子にとって良い勉強かなと。それをやられたときは「こうやってね、人にやられたら嫌なことはしちゃいけないんだよ?」と伝えています。だからと言って、その子が悪いとも思いませんし。
実際に私やトピ主様の子のようではないおとなしい子もいるので、そういう経験のない親御さんはもしかしたら迷惑に感じることもあるかもしれません。でも、大人もそうだけど色々な性格や考え方の人が集まっている中で生活しているので、子供も色々な子がいる中で生活力をつけていくのかなと思います。
私も悩んで保育園の先生に相談したことがありますが、成長過程のひとつだと捉えていいと言ってくれましたよ(^^)

みなみん

以前、同じような質問をしたことがあります(>_<)
親戚の4歳の子が遊びに来ていて赤ちゃん用の遊び場に入れなかったので、年齢制限のない遊び場で一緒に遊んでいました。
邪魔に思いますか?というような質問だったのですが、
赤ちゃんの遊び場があるならそっちで遊べばいいのに、という回答もありました。
その時の私の行動がどうかは別として、小さい子は内心いないでほしいと思ってるってことかな~、と感じました(>_<)
でも別に年齢制限ないならいいと思うし、お互い気を付けて見ていてあげれば全然大丈夫と思います!
娘がもっと大きくなれば赤ちゃんいるね~優しくしてあげようね~などと言おうかなと考えています。

めーたー

うちは7,5,3,1,0歳と、まんべんなく赤ちゃんから少し大きな子供まで育てています。
お正月に帰省し、帰りの電車を待つ時間に、駅近くのショッピングモールに行きました。キッズスペースで、幼稚園位の男の子兄弟が遊んでおり、我が子の遊んでいるものを取り上げたり、他に遊んでいる子供達の遊具(ジャングルジムについているブランコ)を順番待ちしてる子がいるにも関わらず横入りして遊ぶのです。しかも取り上げたおもちゃを手に持ったまま。
年中の娘が、みんな待ってはるよ!おもちゃも遊んでなかったら妹に貸してあげてくれる?2つあるんやし、1個だけでいいし、貸してほしいねん。
と言いましたが、あっかんべー。として蹴りを入れるフリをしたり殴りかかるフリをしたり。
正直うっとうしかったです。
何故かとゆうと、親がキッズスペースにいないんです。
ここからは想像ですが、放置して買い物でもしているのかと。
結局、出発の時間までに親が帰ってくることはなく、その間子供はやりたい放題でした。(一時間弱)
普通の子は遊んでいない物は貸したりしますよね?
親から放置された子供は心が貧しいのか遊んでなくても離さないんです。
そして注意してくれる人間もいないんです。
そうやって迷惑をかけながら大きくなっていくんです。親のせいで。

おそらく子育てしてる全ての人が、迷惑をかけたりまだ理解が出来ない幼い子供達に嫌な顔をしているのでなく、それを放置する親、叱らない親に嫌な思いを思いをしているのではないでしょうか?
一番上の子はキッズスペースで遊んではいけない歳だと理解しているので、一緒にソファに座ってお話ししたり1歳の息子をあやしてくれたりしています。3と5歳の娘は喧嘩もしますが仲良く遊びます。しかしそれは親が見守っているから安心して仲良く遊んでいるのだと思います。
貸さない子が悪いとか最初に遊んでた方がとゆうより、躾の方法や育て方はそのご家庭ごとにあるかと思いますし否定するつもりもありません。ただ人に迷惑をかけてもなお、叱らない育児だとか放任主義だとかふざけたことをいって放置している親がうっとうしくて、そのせいでその子供まで、親がアレだと子もアレだな~て見てしまいます。
でも毎日叱りすぎで子供の寝顔を見ながら毎日反省していますし、これでいいのかな?と自問自答の毎日です。(;-;)

ぽんしゅけ

9カ月ですが補助すれば遊べますよ。

ちぃちゃん

年齢制限ないなら大丈夫だと思います。

私が経験したのは大きい子が遊んでるのを小さい子がとるのではなく、小さい子が遊んでるのを大きい子が奪って行ったのがすごいショックでした(*_*)

大きい子の親は近くにおらず、小さい子を押し退けておもちゃを奪っていってこのままじゃ小さい子が怪我しそうだったので遠ざけましたが。
そういうスペースを使うのであればちゃんと見守ってほしいですね。

Akari

大丈夫ですよ♪
みんな子を持つ親なので気持ちわかってくれる人が大半です。
大きい子って言っても生まれて数年…そりゃあもめ事も起こるかも知れませんが、それを親、周りの大人がフォローするのが当然の年代ですよね!

自分の子が譲ったらめっちゃ誉めます!
相手の子が譲ってくれたら相手の子をめっちゃ誉めます!

子供同士でもお互いにとったりとられたり色んな経験することは必要なことだし♪

色んな意見が有って当然ですよね!
片寄らず良いとこ取りで参考にされてください♪

coco

年齢制限が無いのであれば連れて行っても大丈夫だ私は思いますし、実際上の子の時からそうしてますよ(^ ^)
今は兄弟がいない、もしくは少ないご家庭もありますから、遊びに行く反面、良い社会勉強だとも思っています。
子供は子供の中で色々学んでいくでしょうから、意識は子供に向けつつ見守ってます。
どうしても必要そうな時は仲裁に入りますが。

お嬢

逆に物分りいいお父さんでよかったですよ!
うちの上の子は小さい時からなかなか混じれない子で、やっと貸してって言えても気が強いのでかい子に蹴られて怪我してしまったこともありました。
その子の親も見てても知らん振りで、まぁすんごいムカついてボロクソに言ってしまいましたが、、。
いろんな子がいますから、こーゆー風に蹴る子供もいます。
相手の子がどんな性格の子かなんてわかりません。
おもちゃを取ってしまう事が悪いと分かるまで親が気をつけないといけないこともあると読んでいて思いました。

みほやや

みんな気にしすぎでは。どんなに大きくても所詮「キッズ」のすることなのだから、なんだって許してやりゃ〜いいじゃないですか。
親の態度は大切???親が謝れ???いやいや、他人の子とは言え、可愛い「キッズ」のしでかした事、自分の子だろうが他人の子だろうが、みんなで笑ってやれば良いんじゃない?
よーく知ってる子なら怒ってもやるけど、よく知らない子のことは、知らない私がしつけだなんておこがましいので、何をされても、ほお、こんな子もいたかくらいで終わり。
危なくないようにだけは、まずは自分の子第1に、そして他の子供にも気を配るけど。。。
確かにしつけや他人との関わりのチャンスではあると思うので、自分だったらそーゆー面でも子供に働きかけますが、そうじゃない親を非難するのは違う気がするなー。子供おっ放してちょっと楽させてーって時があっても良いと思うし、もっと世間は優しくおおらかでいいと思う。余裕がない。親子共々、窮屈じゃない?そんな世の中。

めいママ

年齢制限がないなら、いいと思います!

おもちゃを取るや取られるも、社会経験のひとつだと思うし、それを経験して子供は成長するんだから、そんな時に親が少し手助けしてあげれば
いいことなんじゃないかなって思ってます!

♡まるも♡

心配しなくても子どもなんてそんなもんですよ(^^)
ウチの子も他の子が遊んでるオモチャ取ったりしますし、取られることもありますよ☆
取ったらダメって知らないんですもん、しょーがない(^^)
取ったときは『黙って取ったらあかんよ。貸してねぇって言わんなん』とか『一緒に仲良く遊ばなあかんよ』って言って、親御さんや子どもさんには『すみません💦ごめんねぇ〜』って言ってます(^^)
取られたときは他のオモチャ渡したり、泣いてしまった時は『遊びたかったなぁ💦あの子も遊びたかったんやって。順番こで貸したげよ(^^)○○かしこいもんなぁ♪』って褒めてなだめます(^^)
そぉやって貸し借りを学んだり、人に優しくすることを学ぶんぢゃないかなぁって思って気にしてないですよ♪
ちなみに突き飛ばしたり、叩いたりも同じ感じです。
ケガする危険があって危ないからちょっとキツめに言いますけど、それも成長で学習していくことやと思ってるんで(^^)
押されてちょっと尻もちつくくらいなら大丈夫大丈夫って笑ってます(^^)
遊具の上で押されたときは私がいてなかったら落ちてケガしてたんで他人の子やけど注意しましたし。
取り合いしたり、ケンカしたり、強くて優しい人の気持ちがわかる子に育ってほしいですよね☆

(♡ϋ♡)

私は逆パターンの方がすごく気になりますし
実際に何度も嫌な思いをしたことがあります!!

同じように電気屋さんのキッズスペースで
年齢制限があるにも関わらず
それ以上の子がたくさんいて
しかも親御さんは絶対に側にいないんです!!
(一人がやるとそうなってしまいますよね💦)
それで何度かトラブルやケガになったことあります!💦
有料ならそういうのはきっちりしてるけど無料だしある程度は仕方ないことかもしれませんが………。

注意書きで『保護者の方は目を離さずに』と書いてあるのに……
と、毎回思うのですが……
子どもはそんな事関係なしに
遊びたいものは遊びたい!!
小さい子も大きい子も
子どもは子どもだから
そういう場所で遊ばせるなら
やはり親が見守ってあげることが大事なのかな?と思います!!

みんなが気持ちよく利用できるスペースであってほしいですよね💦

コン

 相手に怪我させたり、怪我させられないように子供から目を離さなければ遊んでもいいと思います🎵
 ただ、親同士のはなしに夢中になる方もいるので何があっても責任をとるのはにゃんぺさんになってしまいますね💧

みるきー

それは気にしなくて大丈夫!
まだ兄弟もいない子が多い月齢だから揉めそうになるだけで、本来なら兄弟姉妹でもっと凄い争いが起こるとこですよねー😅
年子の子なんかは分からない同士で取り合い殴り合いですよね!
チビっ子は大きい子には敵わないって本能で分かるようになればいいんだし、大きい子はチビには邪魔されるものだ、チビっ子はこういうものなんだって分かるようになればいいんですよ!
行くのをためらうよりも、どんどん行って周りの子にも影響与えてくといいんです!
そういうところから子供たちだって子供なりの人付き合いが学べるんですよ😆
パパやママが介入するのは怪我しそうな時だけ。
取り合いだっていいじゃないですか、欲望丸出しで可愛いです。取られた側は一人でどうするのか、泣いて終わりなのか仕返しするのかも見どころですね😁
言葉が通じる側は、「小さい子には優しくしな」ではなく、「ママならこうするよ」ってアドバイスしてあげられるといいなと思います。

きなぱん

年齢制限がなくても
小学高学年くらいの子が遊んでいると
小さい子を遊ばせるのに戸惑います(ToT)過去に突き飛ばされたことがあるので
一歳位のお子さんがすることには仕方ないと思います。

るる

全然気にしなくていいと思います。
赤ちゃんなんて興味あるものにひたすら向かって行くものだし。
自分の子が遊んでてそういう子がきたら、「◯◯が持ってるのみてあの子は楽しそういいな〜って思って触りたいみたいだよ✨◯◯も赤ちゃんのとき貸してもらってたよ✨一緒に遊んであげたら?」って言います
赤ちゃんはそういう生き物なのって教えます!赤ちゃんはなにも悪くないですよ!