※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

子供の習い事について、共働きで土日に可能か悩んでいます。平日の習い事が多く、音楽教室も検討中ですが、日常的に歌や踊りを楽しんでいるため迷っています。

子供の習い事はいつから、どういうので調べましたか?
共働きでやるとしたら土日になりますが、意外と平日のものばかりが目につきます。
保育園も0歳から二人とも行ってるので、ピアノは弾けなくても歌や踊り、リトミックのようなものは日常的にやってるので、今更音楽教室ってのも物足りない気もしたり…

コメント

ゆ〜たん

ただでさえ日頃親子の時間がないのに、それに加えて習い事って、、、
発達課題ってご存知ですか?
習い事なんかより育むものがあると思いますが。
土日に習い事が少ないのは家族の時間を共有するためだと思いますよ。
うちは幼稚園に入園してから習い事を調べました。

  • ママ

    ママ

    何かお気に触る質問でしたかね?
    質問に書いた通り今すぐにというわけではなく、皆さんどういうタイミングで始めるのかな~と思って質問しただけですが…
    もちろん平日仕事が終わってからは一緒に何かをしたりコミュニケーションをしっかり取っています。
    別にこういう風に育てたいから習わせたい!と言うわけでもないし、自分の時間がほしいから習い事をさせようと思ってるわけではありません。

    別に心理学専攻してたわけでもないので専門家レベルではありませんが、発達課題も知っています。
    何よりも優先して習い事をさせようと言うわけでもありません。

    こちらはふとした子育ての疑問や、悩みを身近に聞けるので利用させていただいてますが、ここまで否定的な意見から入られると、正直少し質問しづらいです。

    質問のどこがイラっとさせたか分かりませんが、何かすみませんね…

    • 1月4日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    私自身が一歳から保育園に入れられて寂しい思いをしたので、こんな回答になってしまいました。
    いくら平日終わってからといっても時間ってごく僅かでしょうし。
    お子さんが私みたいで可哀想だな、将来心が満たされない子になるのは防ぎたいなと思って回答しました。
    生活に困窮していないのに安易に保育園に預ける親が多い世の中なので。
    きっと今の保育園世代が大人になったら逆転するのかなって思います。
    まぁそれが許されるようなお金に余裕ができる未来ではなさそうですが。

    • 1月4日
  • ママ

    ママ

    親身になった回答をしてくださってありがとうございます。
    ただ、うちも外で働きたいから働いてるわけではなく、色々事情があり家族みんなで頑張ってるだけなので、軽い気持ちで預けてるわけではありません。

    子供も二人とも自分なりに保育園で楽しんだり色々練習をしたりの毎日が楽しいようで、寂しい感じは受けません。
    ただ、時間が限られてる分、残りの時間でその全ての時間を埋めるくらいの気持ちで接しています。

    • 1月4日
まなみ

おむつが外れてから(3歳少し前)から始めました!
スクルーというサービスを使って、いろんな習い事の体験に行き、結果本人がピアノがやりたいということで、今はピアノだけ週1回30分通わせています^_^
教室は親同伴ですし、家に帰って来てから復習?というか「今日これやったねー」と親子のコミュニケーションにもつながっています。

ピアノの他にも体操、スイミング、英語など行きましたが、どうやら我が子はマンツーマンでないといやなようです( ̄▽ ̄)

  • ママ

    ママ

    なるほど…
    やっぱりトイレ事情も大切ですよね。
    トイレトレーニングも順調だったのですが、冬になり少しそれも後退気味になったりで難しい所です。
    実母がピアノの先生だったので、ピアノは身近にあったり、日頃オーケストラ(?)の練習を見に行かせてもらえる機会があり楽器には興味があるようなのですが、やっぱり色々見てからがいいな~と思います。
    参考にさせてもらいます!

    • 1月4日
みほ

うちも保育園に預けてます😊
だいたい年少から年中あたりで、スイミングや体操、公文やピアノを始める子が多いですね🙆‍♀️保育園のお母さんたちとその頃になると自然と習い事の話になりました。
うちの保育園もリトミックを盛んにやっています。
子供と意思疎通図れる頃に、お子さんになにかやってみたいー?と聞いてみるのがいいかなぁと思います。
親がさせたくても子供が嫌がったら意味ないですしね😹
うちは年少からスイミングやってて、今も続いてますよ♡

  • ママ

    ママ

    保育園の立地からか、職場の近くで預けてる人がほとんどでなかなか話す機会がなく😱💦やっぱりそういうとこで話でますよね…

    うちの姉も子供の体が弱かったから2歳から(すごい早いと思いましたが、本人は楽しかったようで)プールをしてて、今は6歳でバタフライとかもガンガン泳げる丈夫な身体になってるので、本人が楽しければ身体を動かすやつも良いですね!

    • 1月4日
むちゃころ

うちも保育園に行かせながら習い事してましたが、平日の夕方以降のレッスンを探しました😊
まずは体験をしてみて本人が楽しそうならさせてみました💡
保育園時代は習字・ピアノ・七田式・英会話をしていました。
私はその時代シングルマザーだったので送り迎え等スケジュールは大変でしたが、レッスンは親同伴のものが多いので逆に子どもたちだけにしっかり向き合えるいい時間だったと思ってます😊✨

  • ママ

    ママ

    習字…忘れてました。習字は保育園ではあまりみかけないですね~
    英会話は始まるようですが。
    私も子供の頃習字だけは習ってましたが、結構楽しかった気がします☺️
    参考にします!

    • 1月4日
メロンパンマン

8ヶ月からベビースイミング行ってます🏊‍♀️
習い事は土日の中では、
土曜午前に大体集中してる事が多いので、
近くでやってる土日の習い事で
良さそうなのや、自分で教えてあげれないなっていうのから選んでいいんじゃないでしょうか?

  • ママ

    ママ

    となるとプールなんですよね~
    目の前に県立体育館があり、そこは体操もうるんですけど、平日のみで😱
    プールやって何か変わりましたか?
    姪は身体が弱かったのが丈夫になったのですが、プールってどういう目的でみんな始めるのかな~って思って…

    • 1月4日
メロンパンマン

水に慣れたり、体力づくりとかですかね?
運動能力を高くしてあげたいから通ってるって人もいましたよ⭕️
変わったことは、水嫌いだったのにお風呂で泣かなくなったくらいですかね?
最近は浮具つけて足だけ犬かきみたいなのが出来るようになったぐらいです😓

でも小学校で泳げない子は泳げる子と分けられるし、
泳げるようになるまでしっかり教えてもらえないから(1人にそこまで時間がとれない)
泳げないままになってると先輩から聞いてるので
泳げたほうがいいだろうと思って、とりあえず続けるつもりです。
別にもう少し大きくなってからでもいいかもしれないですが、
娘が産まれた時から超頑固な性格なので、勝手に始めてます🧡笑

  • ママ

    ママ

    確かに…泳げない子は小学校で苦労するかも?ですね。ただ、自分が自然と泳げるようになってたのであまり気にしてませんでした💦参考にさせてもらいます☺️

    • 1月4日