※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
家族・旦那

出産や産後のことについて何も考えてなさそうな旦那にちょっと悲しくな…

出産や産後のことについて何も考えてなさそうな旦那にちょっと悲しくなりました。

実家から車で一時間離れた所に夫婦二人で生活していて、通っている産婦人科は現在の家から車で5分もしない所です。
出産も今の病院ですることになりましたが、旦那は出張ばかりの仕事でほぼ休みの日にしか帰ってこれません。
出産時、旦那は出張でいない時、私が一人で産気づいたらどうするか考え、最初は自宅に一人で居て陣痛タクシーに登録しておいて一人で対応しようか考えたのですが、初めての出産に一人きりで冷静に対応するのは難しいかもしれないと母と話し、結局遠くはなるけど臨月になったら実家に帰ってゆっくりしながら陣痛きたら実家から車で1時間離れた今通っている病院まで母が送るということで話しは落ち着いたのです。
ちなみに実家の近所にはろくに産婦人科がなく、今さら実家の近所に産婦人科を移すというのも難しいです。

旦那にそれを伝えるといいんじゃない?と私の好きなようにしたらいいとのこと、ある意味私が決めたことに口出しはしない理解がある旦那ではありますが、問題は、
出産時仕事抜け出せるかな?とボソッと言ったので、会社に妊娠してること言ってないのか聞いたら言ってないと…
じゃ抜け出せる抜け出せないの問題外の話しだし、ちゃんと話して予定日付近には万が一の時のためにってことで抜けられるように報告くらいしてほしい事を言っても、後でね~と流されます。

そもそもはいっぽんっと、桃太郎のように軽く生まれてくる訳でもないし、まして出産時母子共に健康にというのは当たり前になりつつある世の中だけど出産についてはリスクだって沢山ある訳で、万が一のことを考えたら立ち会いは出来なくとも、駆けつけられるようにそれ相応の準備をしておいてほしいのにと思うと、縁起でもない話しですが、もしも私が出産の時に死ぬことになってしまった場合、私に会わなくてもいいのか?とさえ思うとなんだか悲しくなってきます。

また、産後私は実家にしばらくお世話になるつもりです。旦那が出張ばかりの仕事で家になかなか帰ってこれない為、母の元でお世話になろうという話しなったのですが、休みの日来るよね?と聞いても月1で…とかアホなことをぬかしてきます。

そんな飛行機や新幹線で2時間も3時間も離れてる所に里帰りするわけでもないんだし、たかだか車で一時間離れた所なのに、産んだ後の私にも我が子にも「月1で」と言われたらふざけてるのか?と思ってしまいます。

でも普段は優しくていい旦那ではあるんです。私は妊娠してから仕事も辞めて専業主婦で甘えさせてもらってますし、煙草は吸うけど1日0~1本、パチンコもしないし真面目に仕事はする、飲み会や友達との遊びも年に数えられるくらい、放っておかれる訳でもなければ、我が儘にもかまってくれる、妊娠中辛い時は支えてくれる、ただ細かいことを言えば脱ぎっぱなし食べっぱなしですぐ散らかすことがイラッとするくらいで、大して嫌!ってことは特にないんです。

けど、上記であげた事をちゃんと考えてるのかなぁ?と不安に思います。

出産については、万が一というリスクもあるんだってことをちゃんと理解した上で心や色々な準備をしてほしい、それを理解した上で仕事優先ならそれでもうかまいません。出産は女の仕事といわれればそれまでですし私が頑張ることなのでいいです諦めます。昔はそういう考えでしたし。

ただ、産後の実家にいる時は休みの日くらい会いにこれるだろうと思ってしまいます。
子供の沐浴も寝かしつけもオムツかえも何も経験しないのか?と、生後すぐのふにゃふにゃなんてその時しかないのに、何も手伝わないつもりなのか…と思うとやるせない気持ちになります。

贅沢な悩みといわれればそうかもしれませんが、普段旦那は優しくてそこそこ私にとってはいい旦那であり、お腹も触ったり撫でたりたまに話しかけたりしてるのに、そこは真剣に考えてくれてないのかなぁ?と思うとなんでそこだけ?…と悲しくなりました。

私が仕事をしないで子供と一緒にいられるように、子供はお母さんと一緒にいるのが一番いいんだからと言ってくれたり、子供が生まれたらこの先20年はゆっくりできないんだから妊娠中くらいはゆっくりしててと、私のことも子供のこともちゃんと考えてくれる人で理解もある優しい人なので悪く言いたくないですが、出産の時のことと、産後の里帰りした時(車で1時間しか離れていない)のことを真剣に考えていないのが悲しくなる原因です。

出産育児は私の仕事だからともう割りきって考えたほうが、旦那の負担にもならなくていいのかなとは思うのですがね。
なかなか割りきれず強くなれません。
きっと旦那にも手伝ってほしい一緒に乗り越えてほしいと思ってる所が私の中にあるからだと思います。

旦那に出産の時のこと、里帰りの時のことを話しをしてもテレビを観ていて真剣に取り合ってくれないので、一度本当に真剣に話しをした方がいいのか、それとももう割りきってしまったほうが楽なのか悩んでます。

長くなりましたが、皆さんならどうしますか?どうするのが旦那にとっても負担がかからず私にとっても良いのか分からないです。
一番は私が割りきってしまうことが楽なのですが…

厳しいコメントや中傷はご遠慮いただきたいです。

コメント

サリー

女性は自分のお腹で命を守っているので母親になるのも早いですが、男性は父親になるのに時間がかかります。まぁ、当然といえば当然だ、と私は考えます。
ご主人はまだ子供が生まれてくること、出産は命懸けであることに実感が湧かないんでしょう。
でもとても良いご主人だと仰られているので、きっとこれから俗に言うイクメンになってくれるはずです。
焦らずじっくり育てて行きましょう!
こちらがイライラしても暖簾に腕押しです。ご主人は何故イライラしてるのかすら意味がわかってないので、イライラするだけ無駄です。むしろ関係が悪くなると思います。
なので、怒るのではなく可愛くお願いしましょう!✨
もし出産で私の身に何かあった時に最後まで側にいて欲しいからお休みとってくれない?と何度でも可愛くお願いしてみたら変わってくれるかもしれません!
臨月で辛い中何故私ばっかり気を使わないといけないのかと思われると思いますが、関係がこじれてしまうよりいいと思います!\(^ω^)/
出産頑張ってください!✨

  • ママリン

    ママリン

    コメントありがとうございます😌
    よく男性は父親になるのに時間がかかると言うので、それは動物的な話しもあり仕方ないことだと私も考えます😣💦
    いきなり父親母親になれる人なんてそうそういませんものね😣それは当たり前であり、親になるのではなく子供が親にさせてくれる一緒に成長させてくれるものであると考えているので、そこは仕方ないのかなと思います😣
    はい、自慢とかでも何でもないですが私にとっては良い旦那であり、この人なら子供を生んでもいい父親になってくれるとピンときて結婚したくらいです。
    本当にいい父親かまたイクメンになってくれるかは生まれてから次第ですが、本能的にこの人と思って結婚妊娠に至りましたが、きっとそこには私の希望もあったのかもしれません😣
    要は期待していた部分もあると思います😣
    考える力も理解もあるので、言わずとも出産について育児について分かってくれてるかなと期待していたかもしれません。
    そういう真剣な話しをするのは私も話しずらいということもあり、察してくれたらいいのにと思ってしまっている部分がそもそもの間違いかもしれません😢
    私が旦那に期待しすぎていたんですね😢
    そうですよねおっしゃる通り、やはり自分の気持ちを可愛く伝える形で話してみるのがいいかもしれません😣
    ありがとうございます😌

    • 1月4日
みやぼう

私ならしっかり話し合いします😢😢

割り切ろうとしてもこのままではどこかもやもやしてしまうんじゃないですかね?( 。・-・。`)
それにお子さんは旦那さんの子でもありますし、出産は本当に命がけであり赤ちゃんにとってもお母さんにとっても大仕事です😢🙏🏻


私の旦那も産まれる前まで本当に色々と考えてるのかってぐらいしろくまさんの旦那さんよりも全然酷かったです😭💭💭
労りの言葉さえあまりなかったですし😇🙏

男の人は産んでから自覚が出るって言いますしね😭😭😭

うちは無理言って出産には立ち会って貰い、今では旦那は出産に立ち会って良かったと言ってます(´△`)

まず旦那さんとしっかり話し合われて、しろくまさんが納得して安定したお気持ちで赤ちゃんを迎え入れてあげるのが良いのではと思います☺️💭
テレビを見ながら聞くようならテレビを一旦中断してちゃんとお話聞いて?って言っちゃいましょ😄👏✨

きっとそんな旦那さんなら良きお父様になられると思います☺🙌❤

安定したお気持ちで出産の日を迎えられると良いですね😎💕

  • ママリン

    ママリン

    コメントありがとうございます😌
    確かに割りきった後にモヤモヤが残ってしまったらあの時…となってしまいかねないですね😢
    確かに旦那の子でもあるといえば、夫婦二人で協力するのが当たり前であるというのは最もな話しなのですが、何分仕事が忙しく毎日頑張ってくれているので、じゃなにもしていない専業主婦で当たり前の家事しかしていない私は、一人で頑張るのが一番いい方法なのかしら…?と考えると、出産は女の仕事というような昔の考えに当てはめて考えてしまって、そうすることによって旦那も負担にならないのではないかと考えてしまうのです😢

    確かに男の人は父親の自覚がでてくるのは産んだ後とよく言いますものね😣

    出産の立ち会いについてもまだよく決まっていないのですが、市で開催しているパパママ教室に参加した時の立ち会い出産について話しを聞いた時に、旦那にどうする?と聞いたら、待合室で持ってるとのこと、きっと血とかなんやかんやを想像すると屈してしまったんだと思います。
    私も確かに叫んでる所や苦しんでる所をまじまじと見られるのは…と考えるとそれはそれでいいかな?と思ったりしたのですが、いざもし私が万が一死ぬなんてことになったら、その時はどうするんだろう?と考えたら、やはりここもちゃんと話しあいが必要かもしれませんね😢
    立ち会いして良かったとおっしゃっていただける旦那さんで羨ましいかぎりです😢
    私の旦那はどう思うか…それが怖くて話しも切り出せずにいる次第でした😣

    本当に安定した気持ちで出産を迎えたいです😌そのためにはやはりここは腹割って話しをしなければなりませんね😣
    ありがとうございました😌

    • 1月4日
コピーキャット

会社には言っておかないと、出産後の扶養家族も増えるし、お祝い金出ると思うので…💦
あと言っておかないと周りも協力できませんし💧
他は話し合い必須だと思います‼️
ただ話し合っても理解は難しいかもしれませんね、コウノドリとか一緒に見ても…人によっては始めから父性があったりなので…

初めの期間によく会った方が父性も湧きやすいし、産前産後のことは一生忘れずに熟年離婚につながる事なので、ちゃんと話し合いをぜひなさって下さい💦

  • ママリン

    ママリン

    コメントありがとうございます😌
    会社には本当に言ってもらわないと困りますので真剣に話してほしいことを伝えたいと思います😣

    話しあいして理解してくれないならそれはそこまでだと割りきるしかないと思います😣
    今から父親になれって言っても無理なものは無理ですものねそれは分かっているので話し合って、良い方向に理解してくれなくてもそれは仕方ないなと割りきって終わると思います😣

    そうですよね、本当は生まれたてのほにゃほにゃを一緒に育てていきたいのですが、旦那も出張で帰ってこれないなか知り合いもいない土地で一人で子育てをこなすのは自信がないので里帰りのような形にしましたが、旦那の来る度合いに不満を抱くのは、父性が育たたない心配があるからです😢
    そこは真剣に話し合いたいと思います😣
    ありがとうございました😌

    • 1月4日
宝

途中で間違えて投稿ボタン押してしまったので、投稿し直しました。
すみません。

うちの旦那も子どもかわいいっていう割に、妊娠出産がどういうことかピンときていないようでしたよ
父性が多少あっても、女性のように母性が溢れるような感情にはならないのだと、そこは割り切った方が自分がイライラしません(^_^;)

わたしが28週で切迫早産になったときも、そうなんだ〜〜くらいのリアクションでした
どういうことか説明してもピンとこなかったようです

うちの場合は、わたしが感情的になると旦那もイライラして会話にならないので、なにげない会話の中で情報を小出しにしてました
こういうこともあるみたいだから、心配だなぁ〜〜。赤ちゃん大丈夫かなぁ〜〜。わたしも旦那がいてくれたら、すごく安心できるのになぁ〜〜みたいな感じで

すると旦那も調べたり、お子さんのいる先輩に聞いたりしたようで、徐々にわたしの気持ちを理解しようとしてくれてましたよ

女性は妊娠して母親になれるけど、男性はすぐに父親になれないみたいです
子どもが生まれてからも、正直言って旦那にイライラすることありましたが、子育てしながらパパ育てをする!というくらいの気持ちで接したら、腹も立ちません

元がお優しい気遣いのできるご主人ですから、して欲しいことやされたくないことはさり気なく伝えつつ、パパ育て頑張ってください!笑
きっと、いいパパになってもらえると思います

  • ママリン

    ママリン

    大丈夫ですよ!気にしないでください😌コメントありがとうございます😌

    男性のそういう理解してそうなのにたまに変なこと言ったりして、え?やっぱり理解してないの?と思うような所…結局分かってるのかわかってないのかわからないのはもはや男性の特徴でもありますよね😣💧

    私も小出しにしてみたりしたんです😣でもなかなか真剣に取り合ってはくれなくて…
    きっと私がマイナスなことをいつまでも考えるのが嫌で、こうかな~どうかな~と考えた後、自分ででもこうだらいいよね!大丈夫だよね!と自分で言って解決してる性格なので、旦那はそんな私を見て、あぁ大丈夫なんだなと思ってるらしいです💧
    その延長で、出産育児も大丈夫でしょ?ともしかしたら思ってるかもしれません😢
    それは違うのになぁと思うのですがね…

    胎動を感じる頃になって、昨日より胎動に元気がない!とすごく不安になって泣いてしまった時には、お母さんが信じてあげないと。と言って優しく慰めてくれたことがあり、そこまで優しく理解してフォロー出来る力は十分あるのに…なんで出産育児のことについてはあまり真剣に考えてくれないんだろう?と、半分完璧で半分分かってないような所がもはや謎です😢

    分かってるようにして分かってないのかもしれません😢
    男性はよく父親になるのに時間がかかるといいますものね😣
    誰だって子どもができたからってすぐに親になれるわけなんてないですものね😣
    子どもが親にしてくれるなんてよく言いますが、そうだとすると子どもと一緒に成長してくれたらいいなぁと思います😢
    そのためには、やはり私も腹割って話すくらいのことをしないといけないですね😣
    ありがとうございました😌

    • 1月4日
🐼たれぱんだ🐼

ご主人は歳上ですか?
うちの主人も似たような人です、仕事に関しては。
思ってることぶつけたことありますが、口に出さないだけで、あたしが思ってた以上に考えてくれていてビックリしました。ちなみに主人の方が6歳上です。

  • ママリン

    ママリン

    旦那は私と同じ学年で23ですが、私が早生まれで22です。
    私の旦那も、言えば理解してくれていて思ってる以上に考えてくれていることはよくありますが、妊娠中の私を理解してフォローも完璧なくらい優しくできているくらいなのに、出産と育児の面については、まだあまり理解してなさそうなので、ここまでできる力があるのに、ここはまだ理解してくれてないんだなぁ?とギャップに疑問を抱いている所です😣

    • 1月4日
0..2mam

まだ実感が湧かないかならかなーと思いました^ ^産まれるまでは仕事の方に一生懸命なのかな?ウチも産院に旦那もお泊まりできるんですけど、お泊まりしないと言いながら、いざ産まれたら泊まりましたよー
あとは『毎週行くよ!』と言っておいて行けなかった時に悲しませるかも…とか思って無いですかねー?すごくいい旦那さんみたいだし、奥さんの性格も分かった上でその対応だったとか…職場に報告する方法を考えながら答えたからそんな感じに答えちゃったとか…
生まれて変わることもあります^ ^

  • ママリン

    ママリン

    コメントありがとうございます😌
    やはりまだまだ実感がないからなのでしょうか😣
    仕事は本当に一生懸命な人です😣
    生まれたらまた変わるものだと言いますが私の旦那は果たして…とちょっと不安です😢
    こればかりは生まれてみないと分からないですけれども…

    確かにプラスに考えればそういう捉え方もあるかもしれないですね😣💧
    でも旦那は面倒くさいとか考えてるんじゃないかなと…連絡もなかなかしないような人なので、たぶん今は仕事第一な頭なのかもしれません😣

    • 1月4日