※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほそまど
妊娠・出産

初産で実家に帰らず育児をする予定。パパママ教室に参加できず、参加の必要性について悩んでいる。実際に参加した方の体験や、旦那さんの育児能力に不安を感じている。ありがとうございます。

初産で実家に帰らずそのまま主人と二人育児に入る予定の者です。

帰らないこともあり、
市が開催しているパパママ教室に参加したいと今日予約の電話をしたら
『対象の予定日から3日ずれているから予約は受け付けられない』と言われ参加することが出来ませんでした。

上に書いたように、実家に帰ってある程度こちらがオムツの替え方、沐浴の仕方を旦那さんに教えられる状態で旦那さんの沐浴デビューをさせてあげられるなら特に教室は必要ないと感じていましたが、
そうではなく こちらも右往左往している状態で更にそこに『人に教える』が入ってくると
ただでさえ余裕がないし自信がないので出来る気がしません。


そこで皆さんにお訊きしたいのが、
実家に帰らないで二人育児をした方でパパママ教室に参加された方。
実際参加してみてその後役にたったでしょうか?どうだったでしょうか?

ネットで色々見ると『所詮人形だからたいして意味がない』という意見もみます。

出産して家に帰って来て初の沐浴は旦那さんは上手く出来るでしょうか。
(そんなの人それぞれだから聞かれても困りますよね😅)

自分も初めてで余裕ない、
実際産まれてみないと身体の状態も分からない(人それぞれだと思うので起き上がれない可能性だってあるかもしれない)、
旦那さんの性格的にその場にならないと慌てない(夏休みの宿題を9月1日に始めるタイプです)、

少しでも勉強してほしいと思っての参加希望だったので
産院でちょっと説明した程度で旦那さんが果たして沐浴出来るようになるのか心配しかありません…。


(ちなみに出産期間内で参加出来なかったのは
旦那さんの仕事と仕事関係の資格試験で出られませんでした。)

長々失礼致しました。

コメント

まままり

私も主人も参加しませんでしたよ♪
沐浴は産後の入院中に2回練習させてもらいました(^^)
受けなかった側の感想ですが、別に受けなくてもできるものなんだなーって思いました(笑)

  • ほそまど

    ほそまど

    お返事ありがとうございます。
    大丈夫でしたか!?
    …心強いコメントで涙がでそうです……(´;ω;`)
    じゃあ大丈夫かなぁ。

    • 11月30日
D&Aママ

はじめまして。二人子供がいますが里帰りは一度もしていません。その上父親教室もパパママ教室も参加した経験がありません。笑
結果、全然問題ありませんでしたよ。旦那も初めて沐浴しましたが何も心配なく。むしろ男の人だから手が大きくしっかり押さえてもらえるので私より遥かに安定感抜群でした。笑

  • ほそまど

    ほそまど

    お返事ありがとうございます。
    ホントですか!?
    それを聞いたら安心できます……

    • 11月30日
みぃちゃん

市のやつは対象の月が決まってますもんね(^_^;)
あたしはそれに参加せず
ネットでプレママ教室探しました!

アカチャンホンポ、ミキハウスなど
やってる所多いので!
あたしは元々姪っ子などの
子育てをやってきたので問題なかったですが
旦那は教えて貰っていて良かったって
安心して育児に参加してくれてますよ!

  • ほそまど

    ほそまど

    お返事ありがとうございます。
    アカチャンホンポのやつはネットで調べたんですが、
    近々のはもう予約締め切ってしまっていて、
    こういう会はどれぐらいおきに開かれるものなのかも知りたかったんですがご存じでしょうか?
    ミキハウスもやっているんですね!
    ちょっと調べてみます!!

    • 11月30日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    あとはスタジオアリスでもしてますよ!
    基本的に店舗は半年に一回程度です!

    プレママ教室 〇〇市 店舗
    なんて調べると出てきますよ!

    男の人って育児に自信がないので
    あんまり手伝ってくれません
    そういった教室に行った方の方が
    参加してくれる確率が上がると
    統計されてますよ(*^^*)

    • 11月30日
  • ほそまど

    ほそまど

    スタジオアリスでもやってるんですね!
    赤ちゃん関係って本当に最近まで無縁できたんで
    情報の集め方も初心者で恥ずかしいです💦

    検索の仕方まで…ありがとうございます。
    今までアカチャンホンポ パパママ教室で調べてました。

    そうなんですよね。
    パパってママに聞いたら何でも解決するから調べないし、
    事前に何が必要かなんて思いもしないんですよね…
    それじゃ私が動けなくなったらこの家は終わるんだよとは伝えてるんですけどね
    根がのんびりなので暖簾に腕押しとはまさにこのことです\(^o^)/

    • 11月30日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    市のやつより少人数でやってくれるし
    個別に話も聞いてくれるので
    店舗でやってるやつの方がいいですね♡

    アカチャンホンポはパパナイトツアーも
    やってる所ありますよ!

    本当にそれ思います(笑)

    • 11月30日
  • ほそまど

    ほそまど

    そうかもしれないですね!
    市できるやってる母親教室は全部出たんですが
    「今までで一番参加率が高い!」って市の人も言ってたんで
    ますますお店でやっているやつの方がいいかもしれないです(*´ω`*)

    ナイトツアーすごいですね!
    ちょっと興味津々です!
    調べますね ✨

    もういいトシなんで人に期待しないことに慣れてたつもりなんですけどね。
    自分も慣れないことするとこんなにテンパるのかと思い知らされる日々です。
    子供産んで育てるってすごいですね。
    大尊敬します✨

    • 11月30日
り

教室へ参加しましたが意味は特になかったです。参加することで夫的には「おれちゃんと勉強した!」という自信になったのかな?微妙なところです。
産院でお世話DVD借りたり、二人育児のことをきちんと伝えて教えてもらうといいですよ。
私は出産後、沐浴教えてもらおうと決められた時間に行ったのに、先に看護婦さんがしてしまい結局人形での沐浴指導でした。
それでも退院後できましたけどね。

一番良いのは産院で実際に教えてもらえることだと思いますので、話してみてくださいね〜二人育児と伝えれば多少気配ってくれると思います。

  • ほそまど

    ほそまど

    お返事ありがとうございます。
    『産院に二人育児を伝える』って頭になかったです!
    相談してみて良かったです(´;ω;`)
    多分根本的に旦那さんの発想が
    他のパパさんたちと同等になってしまっていることに対してすごく不安なんだと思います。
    他のパパさん達は、ある程度ママが身体よくなったり
    一通りやり方をマスター出来てる状態から始めるからNO勉でも通用するけど
    ウチ違うんだよ!っていうのがあるんですね。
    産院に相談してみますね✨

    • 11月30日
ぐみ*

産院で教えてもらえるんですよね😊?
私も産院でのみ教えてもらいましたが、丁寧に教えてもらって退院してからちゃんとできましたよ〜👍🏻✨

  • ほそまど

    ほそまど

    お返事ありがとうございます。

    なんか頼んだら教えてくれるみたいですけど、
    実際旦那さんの仕事の都合がどうだろうとか
    そこに病院はどこまで合わせてくれるのかな?とか思うと
    『仕事の都合で教えて貰えなかった』とか
    『サーっと教えられてたいして分からなかった』とかもあり得ると思い、
    そうなっても出来るだけ慌てず対応出来るようにしたいな、
    出来るのかな?(´;ω;`)って不安ばかりが先にたってしまいます
    産院にはよく相談してみたいと思いますね

    • 11月30日
camom

うちも里帰りせずに主人と2人で育児しました。市が開催しているものでなくても、赤ちゃん本舗が開催しているパパママ教室や産院が開催しているパパママ教室もありますよ(^ν^)

教室に参加したことでパパの意識は少なからず変化したかな?と思いました◡̈ (人それぞれだとは思うんですが...)

あとはYouTubeで沐浴の仕方を一緒に見たりしました(^_^)笑

  • ほそまど

    ほそまど

    お返事ありがとうございます。
    アカチャンホンポのはチェックしたのですが、
    来月のはもう締め切ってしまっているんですよね。
    次回いつにやるとか書いてなくて
    あれって毎月やっているものなんでしょうか?

    YouTubeいいですね!
    今から見るのもいいし、
    産院で沐浴指導を受けられたら繰り返し見てもらうのもいいかもしれません!✨
    相談してよかったです!!(´;ω;`)

    • 11月30日
ぴくまま

私が出産した病院では退院前に生まれた我が子で沐浴指導をしてくれました。
生身の人間を入れるのは確かに人形とは違いますが、夫も行政の両親学級で人形を使っての経験から慌てずに済みました(笑)
病院で教えてくれるか訊いてみたらいかがですか?
まだ両親学級にパパが来れなかったママが何人かいましたが、スマホで助産師さんにビデオ録画してもらってました。
家で二人で見てレクチャーするとのことでした。動画サイトかなんかに沐浴のあるなら一緒に見たらどうですか?
実家が頼れなかったので最初は不安でしたが、ときどき義母に助けてもらってですが、なんとか夫婦でもやってこれました。
どうにかなりますよ😚
とにかく赤ちゃんの顔をお湯につけないこととお湯をきるために身体を振ったりしなきゃいいんです。気楽に頑張ってください☆

  • ほそまど

    ほそまど

    お返事ありがとうございます。
    沐浴指導はやってくれるらしいんですが、
    病院にもある程度都合があるだろうし
    旦那さんの仕事が入れば無理だろうし…
    私がちゃんと聞いて出来るようになっても
    退院して私が動ければいいけど、どうなるか分かんないし…
    とか色々グルグル不安だった所に参加出来ないってのがきてショックが大きくて…。

    上の方も教えていただきましたが動画で勉強するのもいいな、と思ったのでやってみますね✨

    • 11月30日
  • ぴくまま

    ぴくまま

    毎日入れるんですからそのうち慣れます(笑)
    最初から完璧にやろうと思わずに気楽にやってくださいね😙

    • 11月30日
  • ほそまど

    ほそまど

    そうですね!
    確かにそうです
    初回で100点とらねば、みたいな精神でいました。
    毎日のことですもんね!
    A型っぽさが丸出しで恥ずかしいです💦
    気負わずやってみます!
    ありがとうございます
    気が楽になりました!

    • 11月30日
杏

旦那がママパパ学級の日程が仕事で、私だけ受けました。
沐浴については、人形だからというより一回説明を受けただけでは覚えられません。

私は入院中にも教わったので、得た情報を旦那に伝え、あとはYouTubeで色んなやり方を見て参考にしてましたよ💡

実家に帰っても、親が私たちを育ててくれてた頃とはやり方も違うと思いますよ。

  • ほそまど

    ほそまど

    お返事ありがとうございます。
    パパママ教室の沐浴指導って口頭で終わることもあるんですね。
    ネットで調べたら実際人形使って実習みたいな形でパパがやるってみたんですが、
    確かに参加人数が多ければ人形や時間に限りがありますよね。

    親の頃と何もかも変わっていてやり方が全然違う可能性も考えましたが、
    赤ちゃんの抱きかたを知ってる人と
    知らない人の時点でスタートが違うんじゃなかろうか…と思うと
    少しでも勉強して欲しいと思ってしまいお恥ずかしいです。

    動画で見て勉強してみますね✨

    • 11月30日
なっつん

初産で里帰りしないで育児をしてます。

普通のベビーバスでの沐浴だと重くて手がプルプルして疲れるので、アップリカのバスチェアを使って、シャワーを弱くして洗ってます。
丁寧に洗えるのでほんとオススメです!

うちの主人もその場にならないと行動に移さないタイプですが、お風呂は張り切ってやってくれます。
パパとお風呂だと私が入れるよりご機嫌だね!とおだててます笑

  • ほそまど

    ほそまど

    お返事ありがとうございます。
    アップリカのバスチェアですね!
    ちょっと調べてみます✨

    腕がプルプルするのは、なっつんさんですか?
    御主人もプルプルされます?

    なっつんさんはまだ産まれて1ヶ月なんですね。
    近々の先輩にそう言っていただけると心強いです。
    私も旦那さんを上手くおだてたいです 笑
    それすら余裕なくて自信ないんですけどね\(^o^)/
    ここを見てると実家に帰ることが=楽できる、幸せ
    とは限らないとは分かってるんですけど、
    なんか全責任、全決定権が私の肩に全部乗ってるような感覚になってしまい
    何かの拍子にウワァー!ってなってしまいます。
    もういいとしなのに恥ずかしいなぁ\(^o^)/

    • 11月30日
ほそまど

皆さん色々とアドバイスありがとうございました。

アカチャンホンポ、ミキハウス、スタジオアリス や

YouTube 、動画

産院と相談する

おだてる

など
ここで聞かなければ分からなかった情報、考え方が多く
聞いてみて本当に良かったと思いました。

あと 沐浴云々ではなく、

何でも完璧にこなさねば
、や
不安性な自分の性格や

のんびりしている旦那さんに対しての不満不安が根本にあるのだと痛感致しました。

皆さんに聞いて貰えたことと、
共感してもらえたことで
心が軽くなりました。

これを心にとめて日々を過ごしていきたいですが、
きっとまた何かに煮詰まってしまうと思いますので
その時はまた宜しくお願い致します。

ありがとうございました✨