※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピピピ
家族・旦那

もう毎回義母に悩まされてます…苦笑長文になりますため、読んで不快な思…

もう毎回義母に悩まされてます…苦笑

長文になりますため、読んで不快な思いをされましたら、申し訳ないです(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
同じような思いをされた方がいらしたら、お話出来たりアドバイスいただけたらと思って書かせていただきました(>_<)
なので、誹謗中傷はご遠慮いただけますと幸いです(>_<)

現在5ヶ月になる息子がいます✩
首はすわったものの、まだ腰はすわってないけど立っちの体制や少しだけ高く持ち上げるような遊びが好きで、私もしてあげたいけど腱鞘炎になりかけてることもあり、夫婦で相談してジャンパルーを購入!!
息子はキャッキャ遊んでいてすごく楽しそうにしてくれているし、少しの時間だけなら手を離せて家事も出来るので買ってよかったなと思ってました。

その楽しそうな写真を見せてあげようと旦那が義母に写真をLINEしたところ、『それ!買おうか悩んでたの!』との返信が。
買ってくれようとしていたんだ!ありがたいなぁと素直に思っていたら、「うちにあったらいいなと思って!」とのことで、うちとは義母宅のこと…
家が徒歩園内でもなく、遊びに行くのも1ヶ月2ヶ月に一回とかなのに。。
やな意味じゃありません。。
え、なぜ…??義母宅にあってもしょうがなくない…?
というのが正直な気持ちです。。

もともと、ガラガラなどのおもちゃを買っておいてくれたりしていて、『わ!ありがとうございます!』と言うと『それ貸してるだけだからね!次来た時も持って来てね!』と言ったり、ユラユラ(バウンサーというのでしょうか?折り畳める形のもの)も義母宅用に買ったりしていたので、まぁよくあることだなと思っていたら…

『それ、ジャンパルー買ったなら持ってこれる?!』
との言葉が。。
見たいのも分かります。なので、遊びに来ませんか?
と言っても遠出が好きじゃないので基本的に出る、遊びに来るということはしません。。苦笑
私たち家族が毎回伺うのは行き帰りドライブにもなるし、全然いいのですが、ただでさえ息子の着替えやらオムツやら必要なものを持っていくため荷物は多いです。
そこに、それ持ってきて!!!は…。
もう少し配慮してくれてもいいのにと思ってしまいます。。

旦那が、『いやいや持ち運び出来ないよ!』
と言ってくれたので納得はしてくれたみたいですが、渋々だったようで解体してとか話していたようです。。

周りの話に左右されるのも隣の芝生はなんとやらだし、違うかなとは思いますが、なぜ?と思う行動が本当に多く。。
正直義母と接するのは精神的にも本当に疲れます(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)

旦那は話も聞いてくれるし、いいよいいよ、あんまり気にしないで適当に流しときな!と言ってはくれていますが、なんとなくモヤモヤモヤモヤとしてしまいます。。
同じような思いの方はいらっしゃいますか(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)?


コメント

s

わかります!
私の義母も、張り切ってチャイルドシートやら、抱っこ紐やら買って自宅に置いてましたが、どちらも使わずじまい。

  • ピピピ

    ピピピ

    コメントありがとうございます!
    ですよね!!!!その張り切りを自宅ではなくうちに向けていただけたらありがたいのに…と思います苦笑
    同じ思いをされてる方がいると思うと励みになります(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)+°

    • 11月21日
*uu____Cy*

何がしたいのかよく分かりませんね(笑)

  • ピピピ

    ピピピ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです苦笑
    ん?なぜ?と思うことが本当に多く困っています(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
    家族になったとはいえ、やっぱり他人なんだなと思い一線を引きながら接するようにしようと言い聞かせてます๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐

    • 11月21日
ちちろ

わたしはそうやって買っておいてくれるだけいいのかなー?って思っちゃいました!
わたしの義理の実家はやっとカムおもちゃ買ってくれたものの他なんもありません。
離乳食も始まったので椅子買ってくれたら泊まりがどんだけ楽になるかなー?って思って遠回しに離乳食も始まったので椅子とかって買って置いても邪魔じゃないですか?って言ったんですがそのまま話は流されました、笑

ただ遊びに行くだけならまだしも泊まりとなればお風呂道具やらなんやらってホント大荷物でそのおかげで行きたくないです、笑

  • ピピピ

    ピピピ

    コメントありがとうございます!
    お泊りすることもあるんですね!!
    そういうこともあるなら遠回しに伝えて伝わらずもなかなか辛いものがありますね(﹡•﹏•﹡)苦笑
    理由は違いますが、やはり義母宅に行きたくない気持ちは少なからずどこの家庭にも芽生えるものですね(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)+°

    • 11月21日