※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
妊娠・出産

来週火曜日から計画無痛分娩で入院予定。退院後のサポートが不安で、育児方法について教えてほしい。具体的には抱っこや授乳、ミルクの作り方、赤ちゃんの服装などを学びたい。他に必要なことはありますか?

こんにちは😌

来週の火曜日から、
計画無痛分娩で入院予定です👧

実母を子供の頃に亡くしているため
(義実家も遠いのと、気軽に頼れる関係ではないため)
退院後にサポートしてくれる人や
頼れる人がいません💦
先輩ママをしている友達もいなくて、
不安と、すごく心細く感じています😿

入院中になるべく育児方法を教えてもらってこようと思ってるのですが、
これは聞いて帰ってきた方がいいよ!
ってゆうことがあれば教えてください😌

今のところ
・抱っこのしかた
・授乳のしかた(時間・量・飲ませ方)
・ミルクの作り方、量、飲ませ方
・赤ちゃんの服装
・室温
・げっぷのさせかた
・沐浴
・おむつの替え方

は聞こうと思ってます🤔

他に何か聞いておいた方が教えてもらっておいた方が良いことはありますか?

コメント

みゆマミーず

ママりでその都度きけば詳しく教えてくださいますよ。
わからないことあったら、ありがたいアプリです🎵

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😌

    その都度聞こうと思ってますが、
    とにかく退院後に頼る人がいないことが不安で💦
    心配性なので、聞き忘れた!ってことがあったら不安だなと今から考えてしまい
    聞くことリストを作っていました😭

    アプリもありますもんね💦
    あまり抱え込まずにいたいと思います💦

    • 11月16日
  • いちご

    いちご

    あ!
    ママリでその都度ってことですね😌
    便りになる先輩ママさんがたくさんいますもんね☺️

    そうですね✨
    ありがとうございます♥️
    少し落ち着きたいと思います💦笑

    • 11月16日
みゆマミーず

私は布で育てると思ってたから紙おむつのこと全く知らなかったです、、

  • いちご

    いちご

    そうなんですね✨
    いろんな方法ありますもんね☺️
    わからないことだらけですが、
    頑張ろうと思います🐤

    • 11月16日
みー

最初はママも赤ちゃんも手探りで大変なこともあるかと思いますが子育てセンターなど相談できる窓口もありますしママリもあります!育児本は読まない方がいいと思います!赤ちゃんはそれぞれですから(*ꆤ.̫ꆤ*)とにかく赤ちゃんはママが大好きです❤️たくさん抱っこして話しかけてあげましょう٩꒰ಂ❛ ▿❛ಂ꒱۶♡あまりいろいろ細かく気にしすぎないように…出産頑張ってください꒰ *´З` ꒱〜ෆ⃛ෆ⃛ೄ退院後も看護師さん頼っていいと思います٩꒰๑• ̫•๑꒱۶♡

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます♥️
    心配性なうえに、抱え込む性格で、
    頼る人もいなくて
    すごく焦ってました💦
    はじめはみんな手探りだけど、
    命を預かるので、知らなかった!じゃすまされないこともたくさんあるように思って、すごく責任も感じていて😭
    とりあえず落ち着いて出産を頑張ろうと思います😁

    退院後も頼っていいんですね😌?
    忙しい病院なので、電話したりするのもためらってしまうので😭
    なるべく入院中に聞き忘れないようにと
    聞くことリストを作ってました💦
    退院後も頼って大丈夫なら心強いです✨

    温かいコメントありがとうございます😌
    おかげさまで少し落ち着きました✨
    慣れないけれど、
    とにかく赤ちゃんにたくさん話しかけて、抱っこしてあげるのが大事ですね🐰
    頼りないママだけど、大好きだよー!
    って気持ちだけは伝わるように
    頑張りたいと思いました😄

    • 11月16日
  • みー

    みー

    赤ちゃんの体調が悪いななど不安だったら24時間相談できる窓口もありますしいろいろなところを頼って大丈夫です٩꒰๑• ̫•๑꒱۶♡いちごさんとっても素敵なママですね❤️赤ちゃん幸せだと思いますよ꒰ *´З` ꒱〜ෆ⃛ෆ⃛ೄ
    ママリでしか応援出来ないですが頑張ってください٩꒰๑• ̫•๑꒱۶♡

    • 11月16日
  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😭
    こちらこそ、みーさんのコメントで
    大切な気持ちに気づかせていただきました😄
    赤ちゃんに心配が伝わらないように✨
    なるべく笑顔でいたいと思います♥️
    がんばります😆♥️

    • 11月16日
すまいる

恐らくそれは産後、病院で指導がある内容なので、具合が悪くなった時の相談場所とかお通じの状態やヘソの緒の状態とかでどうなったら病院に受診したほうがいいか聞いておいたほうがいいと思いますよ(^^)

私も頼れる人がいなく、旦那と2人でやってますが、日中は1人なので、サポートしてくれる施設に結構頼って相談しちゃってます(>_<)
その時々で状態も聞きたい事も出てくると思うので、相談できる場所を確保しておくほうがいいかなと思います。

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😌
    退院後に相談できる場所!
    大事ですよね!!
    受診する目安も!

    きちんと確認して退院したいと思います✨

    日中一人なのとても不安です😭
    持病でパニック障害があるので、
    なおさら何かあったときにすぐに相談(電話など)できる施設の確認をしておかないとと思います💦

    アドバイスありがとうございます😌

    • 11月16日
ねこぴろん

初めての育児は不安ですよね。

入院中ずっと育児している感じなので、案外雰囲気は掴めると思いますよ♪

何か不明な点が出てきたときは、育児相談窓口に電話したら教えてもらえますよ♪(最近は市でもイオンでも会社の保険組合でもどこでもやっているので便利です)

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😌
    そうなんですね✨
    入院中にある程度、雰囲気掴めるのであれば安心です😄

    引っ越してきてなれない土地なので、
    相談場所もよくわからなくて😢
    相談場所はどこなのかを、どう調べればいいのかもわからなくて💦笑
    それも不安材料のひとつなんだと思います⤵️

    市役所などに聞けばいいのかと思いますが
    持病で妊娠中は一人で外出できないので市役所にも行けず。。

    とにかく心細かったんです💦

    コメントいただいてホッとしました😄
    ありがとうございます♥️

    • 11月16日
わかぷう

始めてのことで不安が募りますょね☺事前に区(市町村)や病院の母親学級とか両親学級ありませんでしたか?大抵のことは一度お人形使ってシミュレーションできたりするんですけど…もししてなくても、お産後に病院で沐浴のやり方教えてくれますし、助産師さんが居ますので何でも聞いて大丈夫だと思います😃退院後も有料だとは思いますが助産師相談とかあると思いますょ🐤また、市区町村の子育て課みたいなところで相談したり家庭訪問してくれたりもあると思います😃一人で抱え込まず使えるものは遠慮なく使いましょう✨24h無料相談してる団体もあるはずです。
あと少しですね❤

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます😭
    引っ越してきたばかりの土地で、知り合いもいなくて💦

    持病で妊娠中は外出できなかったので、
    産婦人科のパパママ教室にしか行けず、
    そのパパママ教室では入院の持ち物とかしか教えてもらえなかったので、
    シミュレーションとかまったくできなかったんです😭

    引っ越してきたばかりで、どこに相談すればいいかもわからずで💦
    とにかく不安でした⤵️
    市の家庭訪問はあると聞いたので、
    その時にたくさん相談したいと思います😌

    本当に!抱え込まずに!ですよね💦
    いつも気づくと抱え込んでいっぱいいっぱいになってしまってるので、
    コメントいただけて落ち着けました😄

    ありがとうございます😌
    とにかくその前に出産を頑張ってこようと思います😁

    • 11月16日
柊0803

ベビーシッターさんに週5日程度、1時間程きてもらうのはいかがですか?

元ベビーシッターをしていましたが、やはりママさんも赤ちゃんと同じで色々分からないことが多いですからね。助けになってくれると思いますよ。

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます😌

    金銭的に厳しくて、無理そうです😢
    私がどれだけ抱え込んでいるかが伝わってないのもあると思いますが、
    主人に反対されてしまい、
    シッターさんやヘルパーさんを頼むのは無理そうです😭

    食事の宅配とかでさえ反対されているので💦

    妊娠をきっかけに持病が悪化して
    私は仕事を辞めてしまい、
    やしなって貰っている身なので強くは言えず😣
    持病を抱えながらの出産も、主人に支えてもらうので、
    わがままを言えない状況です😭

    やってみて、本当に無理!ってなったら
    また変わってくるかもしれないですが、
    今の段階では頼めなそうです😢

    義母が泊まり込みで手伝いに来てくれるとの事だったのですが、
    私の持病(精神疾患)に理解がない義母なので、一緒に生活するとなると余計に辛くなるだろうなと判断して、お断りしたんです。
    主人とも相談した上でお断りしたんですが、
    やっぱり主人からしたら、頼るなら義母に頼ればいいってゆう気持ちがあると思うので、
    お断りした立場で、シッターさんを。。というのもワガママかなぁとも思いまして。

    精神疾患を抱えているので、
    ちょっと事情も複雑で😣
    余計に難しいです💦

    • 11月16日
  • 柊0803

    柊0803

    精神疾患のお話は病院でされていますか?私も過去に鬱を発症した経験があり、病歴から産婦人科で産後の状態を心配されました。
    私自身はとても体調が良く心配はしていませんでしたが、病院側はいつも気にかけてくださいました。

    ご主人も一度一緒に行ってもらい病院で相談してみたらいかがですか?
    産後は想像以上に大変です。
    「やってみて出来なかったら」の時は既に遅いかもしれません。
    先生から話してもらえればどれだけ助けが必要かご主人も理解してもらえるかなと思います。

    また、せめてご飯は炊くだけにし、お総菜を買ってきてもらう等手抜きをさせてもらわないと、精神的にきついと思いますよ。

    • 11月16日
  • いちご

    いちご

    アドバイスありがとうございます😌
    私は強迫性障害と不安障害に悪化するとうつ病も併発してしまう感じです💦

    説明不足でしたね💦
    もちろん精神疾患については病院に初診時に話しています😌
    服薬しながらの妊娠・出産で、
    持病のために無痛分娩になりました✨

    精神疾患のために、一人で外出もできず
    産婦人科の妊婦検診、
    心療内科の受診、
    共に旦那に連れて行ってもらってるので
    毎回一緒に受診しているので
    状況は理解していると思います。

    病気に対しても唯一の理解者で、
    生活も支えてくれているのが主人なので
    とても信頼はしています。
    妊娠中は、
    外出(普段の買い物さえできず、一歩も外に出れませんでした)できない、
    家事も以前よりできない私を全面的に支えてくれました。

    病気のために私が抱え込んでしまうことも理解した上で、
    あえて(今からヘルパーさんに頼らなきゃ!とか心配しなくても)
    おっぱいあげて、寝かせてれば良いんだよ♪
    (気楽に考えて!)ってゆう態度を敢えて見せてくれているのかなとも思ってます😌

    私も本当にいっぱいいっぱいになって
    爆発してからじゃ遅いと思うので、
    「抱え込まないように」は、今から常に心がけるようにはしてます。

    育児にも協力的で
    妊娠中に引き続き買い物も行ってくれますし、
    お総菜も買ってきてくれると思います😌
    産褥期についても勉強させました!笑
    私より子供を望んでいたので、
    夜や休みの日などはみてくれるはずです。
    「子育ては一人でするんじゃないんだから!
    今からそんなに一人で考えすぎないで!」と日頃から言われてるので😭

    ただ、入院の際にもう一度
    看護師さんなどにも再度、
    精神疾患もあるので退院後が不安な旨を伝えたいと思いました😌

    親身に話を聞いてくださり、
    ありがとうございます😭

    • 11月16日
  • 柊0803

    柊0803

    理解があって素敵な旦那様ですね♪
    あとはゆっくり2人で子育てしていけそうですね!

    ある程度の事は病院で教えてもらえますし、区役所等で地域の子育てサポートを調べておくといいかと思います。分からないことがあれば電話で教えてくれると思いますよ!

    • 11月16日
  • いちご

    いちご

    役所は電話でも教えてくれるんですね✨
    一人で行けないので、主人に連れて行ってもらうしかできず💦
    主人が休みの日は病院などなにかしら連れて行ってもらってて、なかなか行けないので、どうしようかと思ってたんですが、
    電話でどんなサポートがあるか聞いてみたいと思います!

    精神疾患って、当事者にしかわからない気持ちもあるので、
    理解してもらえるまですごく時間もかかり喧嘩もたくさんしましたが😭
    なんとか協力して育児も頑張りたいと思います😌

    本当にありがとうございます😭

    • 11月16日