※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミママ
お金・保険

社会福祉協議会にお金の管理をお願いする場合、具体的な管理方法や支援内容を知りたいです。

家計の遣り繰りがどうしても厳しく様々な事情から困難を抱えてしまい、社会福祉協議会のほうにサポート、支援を受けられている方、もしくはそういった事情に詳しい方にお聞きしたいのですが、具体的に社会福祉協議会のほうにお金の管理などをお願いすると、どのように管理されますでしょうか?例えば、このお金はこれに使いなさいや、口座のお金の出し入れなどに関しても完全に管理されたりしますか?今、家も様々な事情を抱え、市役所に相談に行った際に社会福祉協議会に相談しましょうと言われたんですが初めて聞いたので、具体的な管理や支援方法が知りたいです。どうか、知っておられる方宜しくお願いします。

コメント

べごさん@年度末進行中

こんばんは。
これまでの仕事柄、社会福祉協議会の方々と一緒にクライアントの案件に関わることがありました。
生活支援に関係することでしたら、社協さんには次の事業があります。
〇日常生活自立支援事業
〇生活福祉資金貸付事業
このいずれかになるのかな…と考えます。
金銭の管理になると、自立支援事業の範囲になります。こちらは、障害のある方やご高齢の方等で、ご自身で金銭や契約等にかかる管理が困難な方に対して生活支援員がサポートします。
生活福祉資金貸付事業は、経済的に困難な方に、様々な条件はありますが生活資金や教育資金の貸付を行う事業です。
ご事情がわかればもう少し詳しい内容をお伝え出来ますので、よければご相談ください。

  • ミミママ

    ミミママ

    少子お返事が遅くなり申し訳ありません。直接、社会福祉協議会のほうに市役所の方と一緒にお話してみたんですが現状では特別な支援やお金の管理についても出来ないと断られました。色々金銭の他にも家族問題など抱えているため、そのように言われたんだと思います。
    しかし社会福祉協議会のほうから弁護士さんを紹介され、そちらに頼むようにお話は受けたので、家族問題を先にどうにかしなければいけないのかと思いました。

    • 11月1日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中

    ご相談に伺われたとのこと、お知らせいただきありがとうございます。
    そうでしたか…様々なご事情がおありのようですから、弁護士さんにお話されて一日でも早く、そしてミミママさんのご負担が少しでも早く軽減されることを願っております。

    • 11月1日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中

    それと、妊娠中のお体も心配です。どうぞご無理をされないように。

    • 11月1日
ミミママ

少子=少々ですね。誤字失礼いたしました。