※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりもなか
妊娠・出産

お産で里帰り中の祖母が体調不良で面倒を見ている女性。里帰りの理由は旦那にすぐ対応できるため。しかし、祖母の状況が心配で、自宅で産院に行くほうがいいか迷っている。

この週数で産院って変えられないですよね…

ただ今お産で里帰りしているのですが
もともと実母がいない為祖母の家に帰っている形です。

祖母は一応仕事をしていて運転も出来るのですが、
このタイミングで白内障による視力低下で運転を止められてしまい、
足の痛みもあるらしくて
逆に私が面倒をみている形です。

なぜ祖母の家に里帰りしているかというと
旦那にいざという時にすぐに動ける人がいるほうが
安心するから、という理由です。

でも結局祖母がこんな状況だと
動けるも何もないし、
まだ産まれる前は私も祖母の面倒みれますが、
産後は初めてのお産でいっぱいいっぱいな状況で
祖母の面倒も見るなんて正直きついかなと思います…
祖母の面倒を見るのが嫌とかではないですし、
むしろ心配なのでみてあげたいのは山々なんです…

でもやっぱり今はお腹の子が一番なので
こんな状況なら里帰りせず
自宅に帰って、旦那がすぐ産院に駆けつけられるようにしたほうがいいのではないかと思っています…
もし、自宅で一人の時に陣痛が起きたりしても陣痛タクシーでなんとかなりますし、
里帰りしても祖母がそんな状況なので結局陣痛タクシー使いそうですし…

長くて読みにくい文章で申し訳ありません…。
この週数で産院変えた方いらっしゃらないですよね…

コメント

くりもなか

ちなみに義母も病気がちで頼ることはできないです…。

祖母もすぐに白内障よ手術をすると言って私に相談してきましたが、私に相談されても産まれるタイミングなんて赤ちゃん次第ですし、相談されてもって感じです……………

ゆほま

受け入れ先があれば・・・とは思いますが、ここまで来たら、産むだけ産んで、退院と同時に自宅に帰る方がスマートなのかなと思いました(。>﹏<。)💦
大変かと思いますがご自愛ください。

  • くりもなか

    くりもなか

    アドバイスありがとうございます😭
    確かにその手がありましたね…!
    旦那に今夜相談してみます😭

    • 10月24日
しょう&ゆうちゃん@ママ

36週だと緊急時以外は受け入れてくれないと思います。

  • くりもなか

    くりもなか

    そうですよね…
    ゆほまさんの仰る通り
    産んですぐに自宅に帰る形にしようと思います…😔

    • 10月24日
ちいこ

それは今の病院に相談した方がいいと思います!もう時間もないですし探すなら急がないと…💦
事情もあるしダメだとは言われないと思いますが果たして受け入れてくれる病院があるかどうか…

  • くりもなか

    くりもなか

    もちろん病院に相談してみてですが、
    旦那と相談もしないといけないので、
    もし事例があれば旦那にも説明しやすいかなと思い質問させて頂きました😔

    でもゆほまさんがアドバイスしてくださったパターンもあるので
    そのパターンも視野に入れて相談しようと思います…

    アドバイスありがとうございます😭

    • 10月24日
りおな

産前にいろいろ大変ですね😞

私の通ってる産院は、34週目以降の転院も可能だそうです!
転院を考えてる産婦人科に電話で聞いてみるのが一番ですかね!
あきちゃさんが子供と自分のための分娩ができるといいですね🙏

  • くりもなか

    くりもなか

    画像までありがとうございます😭👏

    もちろん病院に確認はしますが、
    そういった事例があれば旦那にも相談しやすいと思い
    質問させて頂きました…😔

    赤ちゃんが安心して産むことができる状況になるよう頑張ります!

    • 10月24日
deleted user

私は36週から里帰り先の産院にかかりましたけどね💦元々通ってた自宅の近くの産院に電話で聞いてみたらどうですか?

分娩の予約がいっぱいとかでなければ元々診てた患者なら、受け入れてくれそうですが...
あと、大きい病院だと分娩の数制限してなくて、来てくれれば出産できますよーってとこもありましたよ。
ここで聞くより病院に聞いた方がいいと思います。

  • くりもなか

    くりもなか

    アドバイスありがとうございます😭

    もちろん病院に相談してみてですが、
    旦那と相談もしないといけないので、
    もし事例があれば旦那にも説明しやすいかなと思い質問させて頂きました😔

    ただゆほまさんのアドバイスしてくださったパターンもあるので
    それも視野に入れて相談してみようと思います!

    • 10月24日
ソラシド

里帰りする前に通ってた産院なら記録のやり取り残ってて相談しやすいんじゃないでしょうか??

  • くりもなか

    くりもなか

    アドバイスありがとうございます😭
    もし、自宅に帰るのでしたらその産院に相談するつもりでした😂
    早めに決めないとですね…

    • 10月24日
みな

大概30週~35週までには来てね〜とか里帰り出産言われますよね。。
今から一度見ていただいて云々してたらもう
産まれそうですもんね(笑)
私も1人の時だと思うのでどこで産んでも、
1人でタクシー呼ぶ人多いと思います😌

なのでいざという時任せられる助産師さんとかいるならそのままの産院で安心だと思いますよ〜

  • くりもなか

    くりもなか

    アドバイスありがとうございます😭

    もし自宅に帰るのでしたら
    今まで診ていただいた産院に行こうと思ってます😔
    もちろん今の病院でもいいんですが、
    結局一人でタクシー使って行くなら
    旦那がすぐに駆けつけられる産院のほうがいいかなと思い相談させて頂きました…
    もちろん病院に相談しないといけませんが😭

    • 10月24日