※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

小学1年生の姪が友達作りで悩んでいます。学校で孤立し、いじめに遭っている可能性も。どうサポートするか考えています。

小学1年生の姪の話です。
長くなりますが読んで頂けると嬉しいです。

今年の4月に姪が1年生になりました。
保育園から一緒の子があまり居なくて
1から友達を作ろうとしていましたが
2学期になった今でも友達が出来ません。

友達が出来るようにいろんな子に
話しかけてはいましたが
保育園での仲良しグループが出来ている為
一緒に遊ぼうと姪が声をかけても
また今度ね、とか
今○○ちゃんと遊んでるから無理と
言われています、
遊ぶ約束をしていても
保育園からの友達に声をかけられたら
そっちに行くみたいで、、、

姪はみんなで遊んだら楽しいよ?
って声をかけても無理でした、

学校は昼休みは外に出て遊ぶと
言う決まりがあるらしくその時も1人
授業中にみんなで図工する時も1人
お祭り?みたいなのも
1人だったみたいです。

それがきっかけで姪は授業中に
大声を上げたりするようになりました。
そして今日発覚したのですが
違うクラスの男の子から靴で蹴られた
みたいで、、
先生も知っているみたいなんですが
男の子にされた事は何もいわず
授業中のことばかり指摘するみたいです
挙句には授業中に大声を出すのはおかしい
発達障害があるんではないかと、、

姪は先生に言っても無駄だと思ったのか
大声を出すのは無くなり
先生から何を言われても大丈夫と
言うようになったみたいで
先生から 友達作りを諦めたみたいです
と言われたみたいです。
大声を出すのは無くなったみたいですが
今度は自分の爪を噛むようになりました。

正直この話を聞いた時は
まさか小学生でこんな事が起こるなんて
思いませんでした。びっくりしました、
そしてそこの先生達は
何をしているんだと思いました。
もちろん先生に言ったからって
何にも変わらないと思います
友達関係の事は、、、
でもどうにかなるように
一緒に考えてくれたり
一人でいる時はみんなに声をかけるなど
してくれる事は出来ると思います。

私もどうにかしてあげたいと
思っているのですが
どうしてあげるのか1番いいのか
分かりません。
親である姉もお手上げ状態みたいです。

皆さんなら
もし自分の子供がこんな状態だったら
どうしてあげますか?
小学1年生なのでこれからの学校生活が
少しでも楽しくなれるように
いい案がありましたら是非教えてください。

文章がめちゃくちゃですみません、
よろしくお願いします!!

コメント

みく

私なら子どもと夫と一緒に担任と面談ではなします。授業中に叫ぶのはストレスからのものなのか、なにかあってのことなのかは状況をみてからでないとわからないとおもいます。
姪 対 担任・友達
ではなくて
まだ小さいのだから親がしっかりかかわってあげるべきだとおもいます

  • ままり

    ままり

    早速回答ありがとうございます。
    カウンセラーの方と話をした時に
    ストレスからくるものだと
    言われたみたいです。

    そして何度か先生と面談をしての
    この状態みたいなので
    どうしたらいいのか、、、って
    感じみたいです。

    姉も姪に話を聞いてあげると
    学校の事はあまり喋らないみたいで
    男の子の件もようやく話して
    くれたみたいです。

    • 10月19日
  • みく

    みく

    もう話し合いはしてあるんですね。
    それなら学年主任とも話しましたか?担任がそんな感じなら上にいくべきです。何度か、ということなのでもうしているなら教育委員会へ。
    カウンセラーから発達障がいがあるわけではない、といわれたんでしょうか?保育園が違うだけで、そんなに仲間はずれにされるのもひどい話です。男の子の件も学校に伝え、相手の親との話し合いも必要ではないでしょうか。

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    学年主任の先生とも話を
    したみたいなんですが
    担任と同じことを言われたみたいです。
    教育委員会の方も視野に入れた方が
    いいことを伝えてみます。

    1年生の先生ではないんですが
    2年生の先生は親を選んで生徒に
    中止するかしないかを決めている
    みたいです。
    親が結構言う生徒には見て見ぬふり、、
    ほんとありえないですよね、

    • 10月19日
deleted user

先生って担任ですよね?
この担任には何を言っても無駄だと思うので、校長、もしくは教育委員会に直接言います

その先生、おかしいです

正直、私も小学校一年生でこんなことが起こるのかと読んでて思いました

子供って小さければ小さいほど、誰とでも仲良くなるイメージがあったので...

授業中に大声を出す
それって子供ながらに大人(先生)に向かってのメッセージですよね
それに男の子にされたことも知ってて、その対応

上に直接言う方がいいと思います

このままだと先生公認のイジメにまで発展しないとも限らないと思います

  • ままり

    ままり

    早速回答ありがとうございます。
    先生とは担任の事です。
    私もこれを聞いて本当にびっくりしました。
    カウンセラーの方と話したみたいなんですが
    やはり🍓さんの言う通り
    小学生低学年の時は誰とでも
    仲良くなってみんなで遊ぶってのが
    普通だと言われたみたいです。

    やはり校長と話をするべきですよね、
    姉に学校の事をいろいろ
    聞いてみたのですが学校全体的に
    少し問題があるみたいで
    小学1年生の違うクラスは
    授業中に立ち歩きがあり
    授業に出ない子もいるみたいです。

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    学校自体に問題があるのなら、尚更教育委員会へ言う方がいいと思います

    それでも学校の対応が変わらないのであれば、可能であれば転校も視野に入れてみてはどうでしょうか

    あまりにも質が悪い場合は、マスコミに言うとか...

    話を聞く限り、校長と話してもあまり変わらないような気がします
    (学校全体に問題があるのなら)

    まずは校長と話し合いをしてみて、それでも変わらないようであれば教育委員会へ言ったほうがいいと思います

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    教育委員会も視野に入れた方が
    良いですよね、、、
    それを姉に伝えてみます。

    転校も考えているみたいなんですが
    それは最終手段と言われました。
    どうにか良い方向へ
    言ってほしいのですが、、、

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    他の方への回答も見ましたが、学校だけでなく地域にも問題がありそうですね😥

    もうひとつのクラスも問題児と言うと言い方は悪いですが、学校もそうですが親御さんにも問題ありかなと正直思いました

    まるで反抗期の中学生や高校生みたいですよね

    ほんとに小1!?というのが正直な感想です

    やはり地域性の問題なんでしょうか...

    みんながみんな(親も子も)そうではないでしょうが、先生がそんなでは何も変わらないと思います

    校長や教育委員会と話して、少しずつでも変わってくれるといいですね😣

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    ほんとそうですよね、、
    親も親なら子も子なのか←
    小学1年生とはほんと思えません←

    今は姪に学校の何が楽しいと
    聞いたら勉強が楽しいって言うので
    それが友達との休み時間
    友達と遊んでる時と言って貰えるよう
    学校も先生も変わっていってくれる
    ことを祈っています、、、

    • 10月19日
あい

どういう地域かはわかりませんが、教育委員会とかけあって転校させるという手もありますけどね。

保育園からのグループというのが原因なら、何クラスあるのかわかりませんが、3年生になる時のクラス替えで配慮してもらうかですかね。

  • ままり

    ままり

    早速回答ありがとうございます。
    転校も少し考えなくては
    いけないかもですよね、、、
    姉に聞いてみたんですが
    子供のグループもあるんですが
    お母さんグループも
    あるみたいで(保育園からの)
    挨拶をしてもスルー
    話しかけても目も合わせないみたいです

    クラスが2クラスしかなく
    もう1つのクラスは授業中立ち歩いたり
    話を聞いてないみたいで全く授業が
    進んでないらしく、、、

    • 10月19日
  • あい

    あい

    一番手っ取り早いのは、2年生になるときに引越しして転校ですかね。

    がらっと環境は変わると思いますよ。


    姪御さんは保育園のときはどうだったのでしょうか?

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    それが1番いい方法ですよね。
    環境が変わるのがいいのですが、、、

    保育園の時は明るくてみんなと仲良く
    困っている子がいたら助けてあげたり
    とてもいい子です。
    保育園の先生に姪の話をしたら
    凄くびっくりされたみたいです。

    • 10月19日
ぴくまま

私の弟みたいでちょっと泣きそうになりました😥
弟は元々明るくて優しいいい子なのですが、とにかくシャイで新しい友達を作るのが苦手でした。

最初のクラスで仲の良かった子達と離れ離れになってしまい、仲間作りにもつまづきました。
夏休みが明けるころにそのことが発覚して母はクラスが離れ離れになったお友達のママに連絡して、同じクラスで知り合いはいないか仲良くしてくれそうな子はないかと仲介を頼んだのです。

するとまず習い事(公文)が一緒の女の子が見つかり、その子の幼稚園の男の子のお友達も仲良くしてくれることになったのです。

最初の友達が見つかると芋づる式というか、遊びの趣味(シール集めやゲーム)が一緒の子が増えてほっとしたのを覚えてます。

まずママに動いてもらうことと近所で習い事をして顔見知りや友達を作ることが今から間に合う友達作りの方法かと思います。
そこからお家に積極的によんで一緒に遊んだりプチパーティーをするのもいいみたいです。

まだ1年生ですから楽しい学校生活になることをお祈りしています。

  • ままり

    ままり

    早速回答ありがとうございます。
    姉自身もいろいろ動いてる
    みたいなんですがお母さんグループ
    もあるみたいで(保育園からの)
    挨拶をしてもスルー
    話かけても目も合わせないみたいです。

    お母さん同士が仲良くなれば
    子供同士も、、、って思っていたのですが
    そんな状態みたいなので
    難しそうです、

    • 10月19日
  • ぴくまま

    ぴくまま

    仲介者はママに限らないみたいですよ。
    近所のおばあちゃん、おばちゃんたちも駆使してください。

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    結構その地域が原因なのか
    近所のおばちゃんたちも挨拶スルー
    みたいで話をかけれないみたいです。
    そんなひとばかりでは
    ないとは思いますが近所の人は
    そうみたいなんです。

    その話も姉に伝えてみます。

    • 10月19日
  • ぴくまま

    ぴくまま

    もはやその学区が怖くて仕方ありません(笑)
    お店やさんを営んでいるお家やスピーカーと言われるおばちゃんは挨拶無視なんてできませんよ。ママ達も全員保育園なわけないんですからお姉さんにも諦めずに図々しくいくようにアドバイスしてあげてください!
    校長先生に相談するのはいいのですが、大ごとにするとママ達も警戒します。
    英会話などの習い事の先生はママが多く優しいので相談にのってくれますし、お友達作りにも協力しやすいです。良い結果になりますように☆

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    怖すぎますよね、、
    信じられない連続で
    私自身若干引いています、←

    分かりました
    若いとか関係なく図々しくいけ!
    と姉に伝えたいと思います!!
    いろいろアドバイス
    ありがとうございます!

    • 10月19日
あるちゃん

親御さんからは、きちんと担任に話をしたんでしょうか?

そんな先生ありえないです!!
先生から、友達作りを諦めたみたいです。って言われるって、どういうことですかね…
子どもの何を見て、何をしてるんでしょう…
担任に話して無理なら、主任の先生や学校カウンセラーの先生に相談した方が良いです。

確かに女子ってグループになりやすいみたいですが、全員が全員そうな訳ではないと思いますし。

  • ままり

    ままり

    早速回答ありがとうございます。
    担任の先生と何度か話を
    しているみたいです。
    担任の先生だけではなく主任の先生も
    交えて話もしたみたいなのですが
    主任の先生もそんな
    対応だったそうです。

    姪もめげずに友達に話しかけて
    いるみたいなのですが
    毎回毎回断られて、、
    友達が一人でいる時は姪に話しかけて
    一緒にいるみたいなんですが
    仲いい友達が帰ってきたら姪をほったらかして
    その子の所にいくみたいで、、
    いい様に使われてるとしか
    思えません。

    • 10月19日
COCORO

一年生のとき私の姪っ子も保育園で一緒のお友達は1人 男の子だけでした💦

クラスも違うし男の子だからって遊ぶわけでもなく…多少孤立的な感じでした😢

私も色々母親に言えないことを話してきたりしてましたので…アドバイスしたりはしてました😥

でもなかなか難しいので母親経由で担任の先生に相談したり、副担任や学年主任の先生と話したりしてたみたいです

毎年クラス替えと担任の先生も変わり、母親の帰りも遅いので育成に通い友達も増えていきました。

四年生になってからはお友達から誘われた部活に参加して楽しくやってるみたいです。

クラス替えがもしあるならば…その子とはバラバラにしてもらえる様にお願いするとか…今は地域関係なく別の学校でも🏫通えると聞きましたので 難しいなら別の学校での転校なども検討されても…とまで質問読んでて考えてしまいました。、

  • ままり

    ままり

    早速回答ありがとうございます。
    担任の先生だけではなく主任の先生
    とも話をしたみたいなんですが
    主任の先生もそんな
    対応だったみたいです。

    私も2年生になったら
    また新しく心機一転で友達探せば
    良いと思ったのですが
    2クラスある中のもう1つのクラスは
    結構荒れているみたいで、、、
    少し心配です、

    • 10月19日
deleted user

それは、先生に対して不信感でいっぱいですよね。諦めたって😨
とにかく家族仲良く、遊んだりすると思います。もし学校で馴染めなくても、何か習い事を始めますね。
小さいうちからグループって女の子だからなのかな…怖いです。

私の甥は2年生で転校して最初浮いてたみたいですが、サッカー始めて自然に学校でも友達できたみたいです。
自分から話しかけたり、活発そうな姪さんなので、必ず友達できると思いますよ。

  • ままり

    ままり

    早速回答ありがとうございます。
    私も小学生でしかも1年生から
    こんな事が起こるとは
    思いもしませんでした。
    やはり習い事させてあげてからの
    友達作りも一つの手ですよね!

    甥っ子さん良かったですね!
    姪にも友達が出来るように
    まずはじめれるところから
    はじめてみたいと思います!

    • 10月19日
ユキmama

姪っ子さんに友達ができる様に担任の先生は努力してるのでしょうか?
クラスでの活動の中で気の合う子を探していくのが良いと思います。学校内の事なので、家族は入りにくいですが、担任と教頭もしくは校長と親御さんと話し合いをしてみて、男の子に蹴られた話や友達が出来ない原因を話し合ってみると良いと思います。

また、保育園からの友達が居なくても、新しい友達が出来る事が普通に多いので、先生の言うように発達に凸凹があり、人の気持ちを読み取るのが苦手なのかもしれないです。
話しかけるタイミングや表情、距離、周りの状況など、コミュニケーションには様々な事を無意識に考えて取るのですが、苦手な子はいます。
苦手得意くらいの事でも、日常で困ってたら、今は発達障害と診断が出て、どうしたら良いのか専門の先生と療育という方法で話が出来たり、加配の教員が学校についたりして、フォロー出来るようになります。
発達障害の診断が出ても高学年になるにつれて、特徴がなくなり、診断が無くなるケースもあります。

今現在、姪っ子さんが困っているなら、学校ではなく、療育機関に一度相談したら、良いと思います。また、学校には必ずカウンセラーがいると思うので、カウンセラーの先生に相談するというのも手です。カウンセラーなら、学校での様子を直接見たりもできるので、親御さんより、直接、友達関係の間に入ってくれることがあります。

担任が合わないなら、担任にではなく、他の人に相談するというのも有効ですよ。

  • ままり

    ままり

    すみません。
    下に書いてしまいました。

    • 10月19日
  • ユキmama

    ユキmama

    下の返信になります。
    保育園でコミュニケーションに問題がなかったなら、担任の力量だと思います。
    女子の関係に疎い先生っていますから(>人<;)
    担任に何を言っても無駄だと思うので、早めに校長か教頭のどちらか力量のありそうな方に相談した方がいいと思います。
    何クラスかある学校なら、学年主任とかいませんか??そういった管理職の立場の先生に相談するのがいいと思います。

    • 10月19日
  • ままり

    ままり

    その担任の先生は
    よく1年生の担任をもつ先生らしく
    去年も1年生の
    担任だったみたいです、
    そんな先生でもこんな対応なのが
    凄く残念です←

    主任の先生にも話をした
    みたいなんですが
    担任の言うことを繰り返すばかり
    みたいで話にならないみたいです、
    早急に校長と話が出来るように
    姉に伝えます。

    • 10月19日
  • ユキmama

    ユキmama

    校長に話をする事と、姪っ子さんの逃げ場をちゃんと作る事が大切だと思います。
    姪っ子さんに学校以外の場所での友達作りが出来る場所はないですか??
    習い事や、お母さんの友達の子などでいいので、学校以外に場所を作る事が姪っ子さんの逃げ場となり、ちゃんとした成長の場所になると思います。歪な人間関係しか無いと、多感な子ども時代の大切な時間がもったいないですし、姪っ子さんの心が心配です。
    なんなら、学校に行かなくても、学力さえつけばどうにかなりますよ。

    • 10月19日
ままり

早速回答ありがとうございます。
クラスでの活動もあるみたいで
そんな時も1人みたいです。
女の子グループの近くにいただけで
担任の先生は一緒に作業をしている
と思っていたみたいです。
本当にちゃんと見ているのかって
疑問なんですが、、
やはり担任だけではなく
校長と話し合いをした方が
いいですよね。

保育園の時はみんなと仲良く
友達も多いい子でした。
保育園の先生に言ったら
凄くびっくりされたみたいです。
カウンセラーの方とも話をしたみたいなんですが
障害と言うより大きな声を出すのも
爪を噛んだりするのもストレスが
原因だと言われたみたいです。

担任の先生ではなく
他の先生に相談できるか
聞いてみます。