※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま。
妊娠・出産

VBACした方、これからVBACしようと思ってる方とお話ししたいです😂!

VBACした方、これからVBACしようと思ってる方とお話ししたいです😂!

コメント

あんな

VBACちょっと検討中です😋💛

  • ま。

    ま。

    コメントありがとうございます!
    検討中なんですね!
    今何週くらいなんですか☺️?

    • 9月20日
  • あんな

    あんな

    いままだ妊娠してなくて1人目が帝王切開だったので😋⭐️

    • 9月20日
  • ま。

    ま。

    あ、そうだったんですね😳!
    リスクとか考えるとちょっと不安になりますが、出来るならやりたい!ってなりますよね😔

    • 9月20日
にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

まだ未定ですが2人目はVBAC検討してます!

  • ま。

    ま。

    コメントありがとうございます!
    検討中なんですね☺️

    • 9月20日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    まだ先の話になるのか、いつの話か
    わからないのに、すでに病院探してたり(;´д`)💧

    • 9月20日
  • ま。

    ま。

    病院探しかなり重要なので早めにしてても間違いないですよ😳
    いまVBAC可能産院少ないですからね😂
    うちは諦めた頃に上の子を産んだ病院が可能産院だったみたいで助かりました(´ー`)!

    • 9月20日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    私の住んでいる地域ではなかなか見つからなく、
    遠いところまで通わないといけないかも💧
    そー考えると今からでも遅くないかな?
    って思い始めてます😫😫
    でも最低1年は開けた方がいいでよね😓
    以前出産された病院だと安心ですよね😊

    • 9月21日
  • ま。

    ま。

    遠いとなると早めに探すのもありですね!
    1年は確実ですね😂もう少し早かったら許可できなかったって言われましたよ_:(´ཀ`」 ∠):
    色々わかってるからこその安心感はあります!

    • 9月21日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    そーでよね。一年は確実ですね(;´д`)
    はっきりと知れてよかったです💞💞

    まだまだ先の話なので、ゆっくり
    病院や旦那と話し合っていきたいと思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    私も1人目産んだところで出産できたらいいんですけどねぇー絶対無理ですね😅

    • 9月22日
  • ま。

    ま。

    こんにちは(*´꒳`*)

    年子でも産んでる人がいるみたいですが、病院によって受け入れてくれるかわからないですし、1年あけてれば問題ないですね☺️

    旦那さんが最終的な判断を下す役目になるみたいなので話し合い重要です!うちの旦那は全てうち任せなので何の意見も言わず…w

    無理なんですか😢

    • 9月22日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    こんちにわ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
    そうですね!!
    子供が1歳になったら2人目ってことですよね☺️?
    生まれる頃が1歳じゃなくて🤔🤔
    そこの捉え方がイマイチよく…🤔

    旦那さんはリスク云々言っていますが、
    どの出産にもリスクは付き物。と思ってます!
    ちゃんと話し合って行きたいですね!

    真っ向から反対するのもあれですが、
    なにも言ってくれないのも悲しいですよね😢
    ま。さんの意思を尊重しているんだと思うんてますが😓

    VBACが主流になっても1人目の病院は無理そう¯\( ˘–˘ )/¯総合病院なのに😰

    • 9月22日
  • ま。

    ま。

    1歳になってから妊活の方がいいよ!って通ってた婦人科では言われました!
    産まれる頃1歳すぎてればって言う人もいるみたいですが、1年未満の妊娠は子宮に負担かかるので避けてほしいって言われました🤤
    うちも捉え方曖昧でしたが、言われてなるほど!ってなりました!笑

    ですよね!どんな出産にしろ、リスクはあるんだ😤ってなります!

    自分に責任かかる決断を出すのが苦手な人なのでなおさら意見を言えないんだと思います😓
    中期ごろに一度旦那交えてのリスクの話があるらしいのですが、その時の反応でどうなるかが決まると思うとドキドキで…😥

    総合病院なのにやってないところ多いですよね😫リスク回避ですかね…

    • 9月22日
ひんやり

こんばんは^_^
VBACをします。
今、妊娠9ヶ月です(o^^o)
来月出産予定です。

  • ま。

    ま。

    こんばんは!
    コメントありがとうございます!
    年子ちゃんでVBACなんですね😳
    条件とかありましたか?
    今のところVBAC予定ですがまだ初期で詳しい話聞いてなくて😂

    • 9月20日
ひんやり

はい( ^ω^ )
年子です。
3歳と2歳の子は自然分娩で
11ヶ月の子は帝王切開で産みました(o^^o)

条件はしっかり食べて
ストレスは溜めないようにって
言われました^_^

何も考えずに食べたら
16キロ増えちゃたんですけど
何も先生から言われてないです(o^^o)

  • ま。

    ま。

    そうなんですね!

    ストレス溜めないようにですか😳!
    体重もある程度増やしていいんですね!

    VBAC確定したのはいつ頃ですか?

    • 9月20日
ひんやり

どんなお産でも
ストレスが一番身体に負担が
掛かるみたいですね(´∀`)

自然なお産と
同じ気持ちで陣痛を待ちなさいって
言われました(o^^o)

  • ま。

    ま。

    確かに上の子の時、ストレス溜まると負担かかるから〜ってよく言われた気がします😂

    • 9月20日
ひんやり

旦那の事だったり
イライラしたら夜中に
散歩したりしてます😅❤️

VBACの子宮破裂の事
先生に聞いたら
ネットで書いてある事も
最近の先生はすぐに
帝王切開にしたがるし
子宮破裂なんて0パーセントに近いって
言ってました❤️

  • ま。

    ま。

    散歩いいですね😳
    順調に安定期迎えたらうちもそうします😂

    そうなんですか?!
    確かにVBACしたママさん、子宮破裂したなんて聞いたことないのに、ネット世界には溢れてて不思議だなぁっては思ってました_:(´ཀ`」 ∠):

    • 9月20日
ひんやり

散歩は気分転換に
なりますよね❤️

ネットってたまに
怖いな〜って思う反面
内心は子宮破裂したら
どうしようとかたまに考えたり
しちゃてますけどね😅😅

  • ま。

    ま。

    ちょっと歩くだけでもいい感じに気分変わりますよね(*´꒳`*)

    それわかります…
    残される旦那や子供、もしかしたら無事に産んであげられないかも…などと考えてしまう時があります😂

    • 9月20日
ひんやり

そうですよね(>人<;)

今通ってる病院では
VBAC可能って言われたんですか?😊❤️

  • ま。

    ま。

    言われました!
    VBAC可能だけど初産と同じ扱いになるから厳しい面も出てくるけどどうする?って(*´꒳`*)
    まだまだ初期だから詳しいことはあとで話すねぇと言われてます!

    • 9月21日
ひんやり

連絡遅くなってすみません(>人<;)
そうなんですね☺️

私、エレベーター使わずに
階段で上り下りしたり
してます( ^ω^ )

  • ま。

    ま。

    いえいえ!全然大丈夫です🙆!

    そうなんですね!
    階段上り下りは陣痛に効果ありますもんね☺️

    • 9月21日
ひんやり

はい❤️
お互いVBAC出産凄く
不安ですけど頑張りましょうね😊❤️❤️

  • ま。

    ま。

    頑張りましょ(*´꒳`*)!!

    • 9月21日
にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

1歳からの妊活のほうがいいんですね!
私も1年は開けたほうがいい。と言われたんですが、本当にとらえ方って人それぞれですよね🤔🤔
確かに子宮のこと考えると1歳から妊活でなるほど。って今思いました😊😊

VBACすると、お腹の子供を危険に
晒してなど言われるんでしょうね(;´д`)
どの出産にも本当にリスクは付き物!

私の旦那はVBACはリスク危険って
あんまり賛成ではないようですね😓
私もリスクを考えてないわけではないんですがね!
VBACできるなら挑戦したい。って日々思います😰😰

  • ま。

    ま。

    1歳からなら確実に一年あきますからね☺️!
    捉え方は人それぞれですが、1年は子宮もお休みさせてあげるのが1番いいですよね☺️💕

    絶対言われますね😑それでも母親なの?って言われましたよ、最近。笑
    どのお産もリスク付いてくるのにVBACとなるとすごい言われますよね😫

    反対派なんですね…
    リスクのことを重々承知の上でチャレンジしたいってなりますよね!
    うちも最近までは怯んでましたが、可能性が少しでも高いならやりたい!って思い、VBACする方向で話進めてもらうように決めました☺️

    • 9月22日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    私もVBACできるように、
    子宮を、お休みさせておきます!

    ちゃんと考えてますよね。
    だから病院選びからいろいろと
    慎重に進めてるのに!!
    やっぱり言われますよね😫😫
    私もその頃になると言われるのかな?

    最終は私が産むから、俺はなにも言えないけど、、、っとは言ってますけどね。
    可能性がゼロなら無理にはやらないとけど、
    すこしでもあるなら頑張りたいですよね☺️☺️

    • 9月22日
  • ま。

    ま。


    考えた結果なのになぜ?!って言われたらなりますよ😑😑
    病院とか選ぶのだってかなり苦戦するのに他人に言われる意味ですよね😑💢
    理解のない方からはかなり言われると思いますが、他人は他人!って思いましょう!!

    うちの旦那もそれ言います😂でも最終的な判断は旦那のサイン一つなのでその時になったら覚悟決めて判断出してね☺️って言ってあります!
    ゼロって言われたら諦めますが、可能性高いとか言われたら頑張りたいですよね!

    • 9月22日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    遅くなりました😓😓

    そうですよね。他人は他人。
    それが一番だと思います。
    決して無理にVBACする訳では
    ないんですもん、いろいろな
    条件をクリアしてできるお産ですもんね😊

    本人じゃなく、旦那さんのサイン一つ
    なんですね。やっぱりよく話し合わないといけないんだな。って思いました😅
    立ち会い出産してみたいですよね。
    あの感動を分かち合いたい😭😭
    手術室でそう思いました😫😫
    急に決まったお産だったんでなお思いましたね…立ち会い出産できると思ってたので😅😅

    • 9月30日
  • ま。

    ま。

    大丈夫ですよ🙆!

    無理にやろうとしてるわけじゃないですもんね(*˘◦˘*){!

    そうみたいです(´;Д;`)!
    もし、何かあった時に遺される旦那さんがサインしないとやることもできないから、やりたいならちゃんと説得してね?って言われました😂
    うちもなんです
    まさか自分が帝王切開になるとは思ってなくて、立ち会いさせたかったって泣きながら手術室行きましたもん😂

    • 9月30日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    無理に自分の意思の見通して、
    やるなら、何言われても仕方ないですけど、
    そんな病院ないですもんね。
    ちゃんと条件整った状態で挑むんですもん😊😊
    他人は他人は。勝手に言うとけ。
    って感じです。

    ま。さんもそうだったんですね。
    私は逆子になったり戻ったり繰り返して、
    健診日に横位で、臍帯下垂で
    張りが12分で来ててその日出産って感じで。
    頭が真っ白のまま同意書にサインして手術でした😅😅

    • 9月30日
  • ま。

    ま。

    そうですそうです!
    無理にやろうとしてあれこれ言われるならまだしも、条件クリアすればできるってだけですからね😑!
    他人にはわからないことだからほっとけー!って感じです😑👍

    そうだったんですね😢
    受け入れる間も無く帝王切開にサイン書かされてってのがなおさら経膣分娩の憧れとか思いとか強くなりますよね…

    • 9月30日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    そうですよね!
    経膣分娩できる希望持って、
    何が悪いんですかね😰😰😰

    主人も立ち会い出産する為に、
    いろいろ勉強してくれたので、
    人生一度だけでも立ちあわせたい。
    って思いますね(;´д`)

    もし次も帝王切開になったら、
    帝王切開でも立ち会える病院にしよかな?
    って考えてて、いろんな病院しらべてます😓😓

    • 9月30日
  • ま。

    ま。

    わかります…希望持つだけなのにあれこれ言われる意味ですよね😑

    うちもです(´;Д;`)
    パパママクラスまで出て勉強してくれたのに、旦那がついた頃には帝王切開確定してサイン待ちという状態だったことを考えると一度でもいいから…ってなります(´;Д;`)

    立ち会いできるところありますよね!
    うちが住んでる地域も唯一一つだけあります!

    • 9月30日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。


    あの産まれてくる瞬間を共有したいですよね♥️
    あの産声聞かせてあげたい😢😢

    結構調べると、いろんな病院ありますよね୧⍢⃝︎୨
    VBACもやっていて、尚且つ帝王切開でも立会いができそうな病院見つけました😉😉💭
    まだ早いですが第1候補にしようかな?
    って考えてます(笑)

    でもすこし距離が遠いんですよね¯\( ˘–˘ )/¯
    近場ではなかなか無いんで考えものです😓😓

    • 10月15日
  • ま。

    ま。

    そうなんですよね!
    あの瞬間を共有したくて😫💕

    そんな病院見つけたんですか😳
    これは候補に入れなきゃですね😎!

    近場がいいですよね〜😂
    VBACは陣痛きてから時間勝負って聞きましたし…

    • 10月16日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    遅くなってすみません😓😓
    あの瞬間共有したいですよね\♡︎/\♡︎/

    少し離れたところで探したら、
    ありました(;´д`)でもやっぱり
    距離がネックですよねー¯\( ˘–˘ )/¯

    ほんといろんな病院でVBACすればいいのに、
    そのぶん条件を厳しくするなどして
    くれたらいいのに(;´д`)💦💦

    私の勝手な思いですけど😢😢

    • 10月24日
  • ま。

    ま。

    いえいえ!大丈夫ですよ!
    共有したくてしたかないです(゚ω゚)❤️

    距離ありすぎると考えますよねぇ…
    VBAC陣痛きてからが戦いですし(*_*)
    と言ううちも家から30分かかるのでなんとも😂

    わかります!
    病院側もリスク背負いたくないとはいえ、もっと条件厳しくして受け入れ態勢作ってくれたらなぁなんて

    • 10月24日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    くるまで30分ですか(;´д`)??
    私もそれくらいかかるかも😱😱

    ほかもやっぱり探しておくべきですね…
    そうですよね、リスク有るのは当たり前ですが、
    そうゆう選択肢を選べるようにして
    くれていれば、VBACを選択しても
    周りにとやかく言われる事ないのに。
    なんて思ってしまいます(笑)

    • 10月25日
  • ま。

    ま。

    クルマです😂
    上の子の時は朝方の車の通り少ない時間に破水して病院行ったのでかなり飛ばして貰って20分で行きましたが
    今回はいつ陣痛くるかもわからないし実家にお世話になろうかどうしようかって悩んでます(´・ω・`)
    実家からなら15分かからないので(´._.`)

    わかりますわかります!!
    なんかほんとVBACしづらい世の中だなぁなんて(´._.`)笑笑
    アメリカとかはVBACの受け入れ凄いいいのに日本はこんなに拒否されてるし(´._.`)

    • 10月25日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    ご実家のほうが近いんですね୧⍢⃝︎୨
    少しでも近いと安心できますしね😊
    1人だったら不安ですが、
    誰か1人でもそばに居てくれると安心しますしね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
    なにかもいろんな面で安心できるかも😆


    無理なり受け入れるんじゃなくて、
    設備が整っている病院だけでも、
    あったら、VBACするにあたって
    批判されなくて済むのに(;´д`)

    VBACについて、あんまり話できないし、
    周りに帝王切開した人がいないから
    こうやってお話出来て嬉しいです😆💭

    • 10月25日
  • ま。

    ま。

    そうなんですよね(´・ω・`)!
    でも、大家族なのでうちと娘を受け入れる体制がなくて😅
    自宅で陣痛待ちして速攻迎えにきてもらうしか無さそうです( ・᷄-・᷅ )

    たしかにたしかに!
    VBAC専用医院とかあったらすんごい助かるなぁなんて最近思ってます( ・᷄-・᷅ )

    うちも嬉しいです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
    周りの帝王切開したママさんに、そこまでしてVBACしたくなーい。ってよく言われて話ししづらいのでこうやって話せてすんごい嬉しいです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

    • 10月25日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    そうだったんですね(;´д`)💦
    ま。さんが一番安心できる環境がいいかも知れないですね💞💞

    夜だったら空いてるんですけど、
    混む時間などだったら時間かかってしまいますもんね😢
    こればっかりは、全く読めない事なんで、わかんないですし(இдஇ; )

    VBACしなくてもいい。って思えたら
    楽なんですけどねぇ😂(笑)
    少しでも希望があるなら諦めたくない。って思います(笑)
    VBACしたい人はたくさんいると思いますよ😆😆

    • 10月25日
  • ま。

    ま。

    安心できる環境を整えなきゃと必死です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

    そうなんですよね!全く読めないですもんね( ・᷄-・᷅ )

    わかります!😂
    帝王切開でいいよ!って思えればいいですが、希望あるのにそれを自ら捨てることはしたくなくて😂
    やれるならやりたい。それだけですね😂

    • 10月25日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。


    色々考えないといけない事があり
    大変ですね(;´д`)💦
    あまり無理されないように😓😓

    もしご自宅であれば、旦那さんに
    安全運転かつ早めに(笑)と
    伝えていないといけないですね(笑)

    希望があるなら、
    それを望むのは自由です🤞
    やれるならやりたい。それだけ(笑)
    ほんとそうだとと思います🙆🙆🙆

    • 10月31日
  • ま。

    ま。

    無理しない程度に頑張ります⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

    旦那には今から伝えてあります!笑
    生産期に入ったらすぐ連絡つくようにしてほしいとw
    旦那の会社にも妊娠報告してあるので、すぐ帰宅してくれることを願います(´・ω・`)笑

    ですよね!!
    やるなりの覚悟もありますし、理解もありますしね(*゚ェ゚*)

    でも今から地味な恐怖心があって毎日悩んでます😂

    • 11月1日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。


    旦那さんがお家にいるときだったら
    いつ陣痛きても安心なんですけどね😅

    恐怖心ない方が不思議ですよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
    先週のコウノドリ見ましたかぁ😅?

    • 11月7日
  • ま。

    ま。

    そうなんですよね(´・ω・`)!
    家にいる時なら安心なんですが😂

    見ました見ました!

    • 11月8日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    先週のコウノドリ、
    人の思うことはそれぞれだと思うんですが、
    最終そんな感じでもなかったんですが、
    なんか帝王切開だと愛情が湧かない?
    みたいな感じの事言っていたので
    凄く不愉快に感じたんですが(;´д`)💦

    しかもvbac挑戦の話で失敗。って
    今でもあんまり賛成されてないのに、
    失敗例って(笑)💦って思わなかですか😅

    簡単に成功されても軽い気持ちでvbacする人が増えるのもあれですが(;´д`)
    なんかいつもの回に比べたら
    違うなぁ〜って思ってしまって💦

    • 11月8日
  • ま。

    ま。

    同じこと思う人いてなんか安心しました(´・ω・`)笑笑

    VBACする=愛情湧かなかったから今度は愛するために。
    的な感じに感じて、嫌でした。
    ここで失敗例持ってこられても、余計周りが批判するだけだし、なんだかな。と今回はモヤモヤ回でした( ・᷄-・᷅ )

    ほんと、いつもの回と違いましたよね…

    旦那も一緒に見せてましたが、反応極薄で、「お前もこうなるんだろうからやめれば?」って言われました😅

    • 11月8日
  • にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。

    私もよかったです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )(笑)

    ほんとそうですよね(;´д`)💦
    なんかvbacするからこの人は
    愛情がない💧なんてこれからまた
    思われる事が増えたなぁ〜〜
    って感じですよね😓😓

    旦那さんも一緒に見ていたんですね!
    やっぱりそう言われてしまいますよね
    前回の回の内容だと(;´д`)💦

    私も旦那にもコウノドリ一緒に見よう。
    と言ってるんですが、全然興味なく見てくれないのでうらやましいです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    • 11月8日
  • ま。

    ま。

    ほんとそうですよね(´・ω・`)💦
    そうじゃない人も中にはいるのにな…
    なんて思うことがまた増えそうで🌀

    前回のは絶対に一緒に見て!って伝えてあったので見てました!
    もっといい回だと思ってたので( ・᷄-・᷅ )
    それがあれだと見せなくてもよかったかも…なんて😂

    上の子の時はうちの旦那も興味なくて見てなかったですよ!笑
    上の子の時妊娠中の放送でしたが、全く興味なくて😂

    • 11月8日