※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる☀︎
子育て・グッズ

最近子供が感情の起伏が激しくなり、寝るのに時間がかかるため情緒不安定になっている。対応方法を教えてください。

とても大人しかった我が子ですが、最近感情の起伏が激しくなり、どうしたら良いか分からず困って居ます。

少し気に入らない事が有れば、「ママバイバイ!」と言われ、離れないと言い続けるので、別の部屋に行くと暫くして、「ママ!ママ!」と呼ばれ、でもすぐにまた「ママバイバイ!」と言われ、その繰り返しです。

コレがイヤイヤ期というものなのか。
私の育て方がいけなかったのか。
どう対応する事が正解なのか。

さっき別の部屋にいる間に子供は寝てしまいました。
最近、お昼寝も夜寝るのも嫌がり、寝るのに時間がかかるため、睡眠時間が足りず、その為情緒不安定になっているのかもしれません。

この子のために私は何をしてあげれば良いのでしょうか。
アドバイスをお願いします。

コメント

たそ

まだ一歳半にもなってない息子の母親ですが…ほぼ同じような毎日です😅
多分下の子が産まれてから同じような感じになったのですが…

自我がどんどん出てくる頃なので、やりたいようにやらせておけばいいと思いますよ😅うちの息子も、バイバイ!って言ってどっかいったら泣きながら探しての繰り返し…
バイバイ!って言われたらバイバイ!って言い返して、ちょっとトイレとか言ってこんにちは!とか言って遊んでます笑

子供も子供なりに成長してます。決してお母さんの育児が悪いわけじゃないですし、逆にこうなった方がお母さんの育児は成功ですよ🙆🏻

子供が寝たい時に寝て起きたい時に起きるでいいと思います今は。眠くなれば勝手に寝ますし😅
私は育児に関しては命に関わること以外結構大雑把というか、子供の好きなようにやらせてるので賛否両論あるとは思いますが…

  • はる☀︎

    はる☀︎


    コメントありがとうございます(^^)

    最近バイバイと言われすぎて、言われるのが辛くなってきました。
    いらない、あっち行って、こっちこないでって言われているように感じてしまって。
    バイバイって簡単に言っちゃいけないよと言っても、何度もバイバイバイバイと言われます。
    本当にこのままで良いのかなと思ってしまいます。

    眠くても眠りたくないみたいで、目を何度も擦ってて、欠伸をしてても、「寝るのヤダ!一緒にあそぶ!」と言って聞きません。
    いつも、それで眠すぎて機嫌が悪くなって、泣き叫んで疲れてやっと寝てくれます。
    周りに聞くと睡眠時間が他の子と比べて短いようなので、心配になります。

    • 9月19日
  • たそ

    たそ

    あたしも初めはそうでした…ご飯も食べない!ってされたり😅そんなに美味しくない?って思ったりもよくありました。
    今は簡単にバイバイ!とか、要らない!ってしても お腹が減ればご飯も食べます。お母さんが恋しくなれば自分から戻ってきます。バイバイ!って言われたら今は自分の時間ができたと思うようにして自分のやりたいことをやるようにしました。
    そしたら寂しくなったのか戻ってきてくれます笑 構って欲しくてやってるのかも知れませんね!
    ぎゃくにこっちからバイバイ!って言うのもありかも知れません。2さいとは言え、伝わるものはありますよ😊

    遊ぶ!って言ったら私は遊ばせます。この頃は、寝かしつけの時全部の電気を消して布団に一緒に行って寝たふりしてます。そしたら、遊びたがってた息子も横に来て寝てることがほとんどです!
    そうしていらっしゃったら全然アドバイスにもならなく申し訳ないのですが…

    • 9月19日
宮月

めっちゃ分かります…二歳前から私も始まりました!イヤイヤ期だねーって言われましたよ…これからもっと酷くなるしそんなに気にしないでって言われました(笑)
ままはバイバイって言っても絶対行かない!絶対離れない!って信用してるから言えることなんだよって言ってもらえました。バイバイって言われたら「バイバイ」って言って部屋から出て、少し経って「ただいま〜!」って戻る遊びにしてます😊でもやっぱり寂しいですよね〜!!!!