※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミスト
子育て・グッズ

幼稚園の息子がマイペースで、先生に注意されて悩んでいる。家庭では問題ないが、幼稚園での行動が気になる。発達障害の可能性も心配。改善策や対応について相談中。

現在幼稚園に通っている息子の事で悩んでます。
家では特に問題なく気になる事はないのですが、先日幼稚園で先生との面談があった時にマイペースである事を注意されました。

例えばトイレに行って手を洗って着替えましょうとかだと、トイレに行って中々戻って来ず、戻って来て先に着替え終わってる子がいたとしてものんびり手を洗って着替えるのだと。
トイレから戻って来ないのは何故なのか聞くと、スリッパを並べ直しているそうです。これ自体は、私がいつも履物は脱いだら踵をくっ付けて綺麗にしましょうと言っているからかなと思います。

このまま年中さんや年長さんになったら小学生になった時に困りますよと。それで、幼稚園で月に一度やっているカウンセリングを受けてはどうかと言われました。


正直どう対応したらいいか分かりません。
カウンセリングは受けるつもりではいますが、年少で小学生になった時に…なんて言われると思わなくて、面談から1ヶ月程経ちますがモヤモヤがなくなりません。
夏休み中にママ友や支援センターの先生達に話したりしましたが、そんなの個性だし年少なら普通じゃない?と言われるだけでした。


息子にはトイレのスリッパが乱れていたら先生に言って自分で直さなくてもいい事、お着替えが遅くなると帰るのも遅くなるし皆を待たせてしまう事など説明しましたがいまいち分かったのかどうか…?

改善するのに家で何か出来る事はありますか?
それと↑のようなマイペースというのは、発達障害みたいな可能性もあるのでしょうか?(面談の時に3歳半検診の結果を担任に聞かれたので。検診結果は特に問題はなかったです)

コメント

ちゃんママ

うちも4月から幼稚園に通ってます。
息子もマイペースですねって言われたけど、特に注意などされなかったです。
マイペースだけど、一生懸命やってますよって言われました。
色々不安になっちゃいますよね…

  • ミスト

    ミスト


    不安になりますね…心配事が尽きないです。
    一生懸命やってるという一言があるだけでも全然違いますね(^^)コメントありがとうございました。

    • 8月29日
こってぃ

こんにちは。元幼稚園教諭です。

クラスに1人は絶対にそういったお子さんがいました。やるべきことをきちんとやってから次の行動に移るけど、やるべきことをきちんとやらないと気が済まないということですよね。偉いと思います。

どのような幼稚園に通っているのか分かりませんが、確かに集団に遅れるとまとめる方としては大変です。1人担任で情操教育が盛んな園ですか?次から次へと予定がある幼稚園では、集団から遅れるお子さんには「早く早く」と急かさなければならないこともあります。先生はそれが苦痛なのと、お子さんも苦痛だったら可哀想だから、とそういった言い方をされたんだと思います。早く早くと急かされて可哀想なのはお子さん本人なんですよね。

スリッパを並べなくては癇癪を起こす、決まりを守らないと癇癪を起こす、などの行動は見られますか?

  • ミスト

    ミスト


    コメントありがとうございます。
    担任の先生は1人で、特に次から次へと予定があるわけではないのですが…トイレ→手洗い→着替え→お歌の時間右体操の時間→挨拶をして帰宅という流れなので、確かにそこで遅れてしまうと困るのだと思います。

    癇癪を起こすというのはありません。今はこれをする時間だからそれは止めようねと言えば、普通に止めて「そうだった〜」となるような子です。
    ただ叱られる(少しキツく言われる?)と泣いてしまう事はありますが、どうしてもこれがやりたい!とかこうしないと!というのはないです。

    • 8月29日
  • ミスト

    ミスト


    すみません、一点→が変換されず右になってしまいましたm(__)m
    長々と書いてしまって申し訳ないです💦

    • 8月29日
  • こってぃ

    こってぃ

    ミストさんのお子さんを直接見てないので多分という言い方になりますが、発達障害などの心配は無いと思います。例えば発達障害があると、健常な子が出来ないほど物を綺麗に並べたり、いつもと違う流れだと不安になってパニックになり、癇癪を起こしたように泣いたりすることがあります。もしくは、全く気にせずマイペースで周りが見えていないという感じです。
    そうでは無さそうだと見受けられました。そして早生まれですよね?集団の中で遅れを取るのは仕方がないです。

    先生はどのようなお気持ちで言ったのかは分かりませんが、お家で「先生困らせないように早くしなよ」なんて約束するのもちょっと違うと思いますね…ただ、担任1人で年少だと…大変な時もあるのかもしれません。

    誰かと遊んでてお着替えが遅かったり、そういうわけではなさそうです。

    みんなと同じくらいの早さでやるといいよ、としかお子さんにお声がけできないし、逆にそれでいいと思います。

    スリッパそのままにする、と教えるのも違うと思いますし…

    • 8月29日
  • こってぃ

    こってぃ

    私としては先生の対応がイマイチ腑に落ちません。

    • 8月29日
  • ミスト

    ミスト


    12月生まれなので早生まれではないです。ただ幼稚園に通い出すまで私べったりだったので、甘やかしてしまった部分などはあると思います。

    何かに執着したり譲れないこだわりがあったり、そういうのは一切ありません。癇癪やパニックも一度もなかったです。
    集団生活が全然出来ていないのか?とも思ったのですが、そうではないらしく体操や工作その他は皆と同じように出来ているようで…

    家で困る事がないので子供になんと説明して理解させるかが難しいのです。競争心を煽ってみたり、1番だとカッコイイんだよと言ってみたり、色々してますがそれで子供がプレッシャーを感じていたらどうしようとも思ってしまって。


    お話を沢山聞いて頂き、優しいお言葉もかけて頂いてありがとうございます。
    少し楽になりました(^^)
    来月辺りにカウンセリングがあると思うので、その時にでもカウンセラーの方と担任の先生にお話を聞いてみようと思います。

    • 8月29日
  • こってぃ

    こってぃ

    12月生まれでしたか。早とちりすみまさん。でも12月も早生まれもあまり変わりません。4月生まれから3月生まれ、一人っ子から下の子がいる子上の子がいる子、社交的な子から内気な子。色々な子がいて、色々な刺激を受ける。それが初めての集団生活の意味だと思います。
    入るまでの甘やかしも全く問題ないです。過干渉はいけませんが、過保護はいくらでもしていいと教わりました。幼い頃、母親の愛情を存分に受けた子は、心が安定するそうです。現に靴を並べたりきちんと手を洗ったり、お子さんはミストさんのことをよく見ていてよく分かってます。素敵なことだと思いました。

    さてさて、おうちでのお声掛けですが、「最後にきちんとスリッパ並べるのも、きちんと手を洗うのも素敵なことだけど、みんなと同じことをするのもとっても素敵なことなんだよ」それでいいんじゃないでしょうか?お子さんはミストさんに褒められることを、ミストさんが見ていない幼稚園で見ていると思ってやっているんだと思います。なので、何が素敵か、ミストさんが何で喜ぶのか、それを伝えてあげるとお子さんの心にすんなり響くような気がします。

    幼稚園では、お弁当を見るとママを思い出して泣く子もいますし、こいのぼりの歌を歌ってお父さんを思い出して泣く子もいます。年少の初めは「今日は何を頑張ったらママに会えるよ」「今日はもうおしまい、ママに会えるね」それで子供たちを動かすんです。皆、幼稚園ではお母さんに会いたくてたまらないんです。なので、お子さんがしていることは全てミストさんが見ていると思ってのこと。ぜひ、みんなと一緒にトイレからお部屋に戻って、手を洗って、やってみてね、ママ嬉しいな、というだけで随分変わる気がします。

    • 8月29日
  • ミスト

    ミスト


    返事が遅くなりまして申し訳ございません。
    全文読ませて頂き、モヤモヤが晴れました。

    そうですね、息子にはそういう風に伝えたいと思います。
    このままだとどうしてもキツく言ってしまいそうだったので…

    プレッシャーを与えないように、ゆっくりでもいいから改善していけばいいかなと思えました。幼稚園側には迷惑かもしれませんが…(・・;)

    沢山お話を聞かせて頂きありがとうございました。
    これから少しずつやっていきたいと思います(^^)

    • 8月30日
  • こってぃ

    こってぃ

    幼稚園の先生もプロですから、幼稚園の中のフォローは考えてくれているはずです。中が見えないから不安ですよね。

    楽しい幼稚園生活になりますように。

    • 8月30日
  • ミスト

    ミスト


    そうですね。
    今後どうなるか分かりませんし、とりあえずお話してみます。

    ありがとうございました(*^^*)

    • 8月30日
はなな

以前、幼稚園教諭してました!
マイペースだからといって発達障害があるということはないと思います!
一人ひとり個性がありますし、マイペースがいけないことだとは思いません!
その年ごろだと普通だと思いますし、それにトイレのスリッパをしっかり揃えることができるって素敵なことだと思います!

マイペースで他の子にいつも遅れをとっているのであれば、私だとゲーム感覚で楽しくお着替えなどができるようにします!
ご褒美シールなどを用意して、お友達と競争してみたり、時間を決めてお着替えに挑戦してみたりなど。
できたときはご褒美シールをあげたり、例え競争で負けたとしても時間に間に合わなくても頑張っていればシールをあげて、子どものやる気意欲がでるように声かけしていきますね。
もしご家庭でも余裕があれば、そういうこともしてあげてみてください🤗

それか家に帰ってお子さんに幼稚園でお着替え頑張れたかを聞いて、頑張れたならシールをあげるのもいいかもしれませんね!
ちなみにシールを貼れるように

はなな

すみません、途中で投稿してしまいました😣

シールを貼れるように台紙?みたいなのを用意して好きなシールを貼れるようにしてました!

その年齢だとマイペースなお子さんは結構みられるので、決して悪いことではないですし、焦らずに見守ってあげてください!ミストさんのお子さんにはお子さんのいいところたくさんあると思います!
そういうところにもたくさん目を向けてあげてください😊✨

アドバイスとかになっておらず、また長文失礼しました😣

  • ミスト

    ミスト


    コメントありがとうございます。

    家では私とどっちが早いかな?とヨーイドンしてみたり、数を数えてみたりして早くなるようにしてるんです。
    ただ幼稚園ではそういう風にはしていないのかもしれません。というか、担任の先生からはどう対応するのがいいか分からないので模索中だと言われました。

    シールは息子も好きなので良いかもしれないです(^^)
    今度買って来て試してみます。

    優しいお言葉ありがとうございました。ちょっと考え過ぎてて参っていたのでとても嬉しかったです。

    • 8月29日
ちゃこちょこ

年少の時に,長男が超がつくくらいマイペースで集団についてけてなく面談で言われ補助の先生をつけてもらってました。色々と不安になりますよね(T-T)

  • ミスト

    ミスト


    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    補助の先生がいれば安心なのかな、と思う反面やはり親としては不安になりますよね。

    その後お子さんのマイペースは変わられたりしましたか?

    • 8月29日