※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかな
家族・旦那

本当の親じゃない、本当の子供じゃないこれってすごい大切なことですか?…

本当の親じゃない、本当の子供じゃない

これってすごい大切なことですか?
本当の親の元で育った人って
そういうことを物凄く気にしていると思います。
産んだ人がママ。それが当たり前だと思ってるから。
でも、子供からしたらそんなの関係なくてどうでも良くて
大人が気にするから、子供が気にしだして
思春期になって少しでも自分の都合が悪くなると「本当の親じゃないくせに」とか言うんだと思います。

血液とか、産んだとか、関係ないと思ってます。
そんなの特別なことではないし、産みの親じゃないから可哀想とかもないです。

病院の取り違えで、知らずにわが子として育てたっていう話ありますが、あれが物語ってます。
お互い知らなければ普通に生活していけるのに
知った瞬間ギクシャクしたり、距離ができたり。
取り違えされることに腹はたちますが、他人の子を我が子のように育てることは出来てるわけです。

そもそも、私は血の繋がりのない子供に
「あなたのママは別にいるのよ」とか
「私は本当のママじゃないのよ」とか
言う必要があるのでしょうか?
当たり前じゃないかのような言い方。
自分の心のどこかにあるモヤモヤを伝えて満足したいだけでは?

日本人は特に、家族や血の繋がりを大切にしますよね。
良いことですが、そう出ない家庭を否定したり、笑ったり、指さしたり、ヒソヒソしたり。

産みの親と育ての親が違うから何でしょうか。
伝える必要も知る必要もないと思います。

大切に育ててきた関係に本当も嘘もないのに。

コメント

あーこ

それぞれの価値観がありますからね。

本当の親じゃない親になってみたことないので、わかりません。

わたしなら、成人を過ぎてから伝えるかなぁ。後ろめたい気持ちは、すべて背負うべきかと思います。

日本が、日本の大人たちがみんなで子どもを大切にできる国になってほしいですね。

❤︎男女ママ♡

私はアメリカで育ったので養子に抵抗がほぼないです

事実私も特別養子縁組を考えてました
ただ、私ははじめっからあなたは2人ママがいるの。ラッキーね。と育てるつもりです

なぜなら私の周りでは養子を隠しません。
養子がいけないとゆう考えもないからだと思います

友達はあえて姓は産みの親のままだったりします◡̈⃝
兄弟と自分だけ姓が違うけど、本当の兄弟だし、親も4人いるたけ!ってゆう感じでした

私は恵まれたそんな環境にいたので、伝えず隠す意味がさっぱりわかりません

もちろん捨てられたとゆう思いもなくはない状況もあるので、産みの親との確執もあったりもしますけど、育ての親と血が繋がってないからってグレたりもせず、普通に育ってる子が多かったんです

変に隠してあとからわかるから、裏切られた!と思うのかなーとゆう持論です

自分のルーツを知ることは大切なんじゃないかなって思ってはいます

ただ日本で育つ上で周りからの目もあるので、そこはしっかりフォローはしていって、血は繋がってなくても家族なんだ。血が全てではないと物心つく前から話そうと思ってはいます⑅︎◡̈︎*

  • さかな

    さかな

    そういう言い方をしていればいいと思うんです。
    でも日本人の言い方は、あたかもそれが他のことは違う、特別に違う、と少し悪いような言い方で伝えたりしてます。
    中途半端に隠したり、中途半端に報告したり、そんなことするくらいなら言わなければいいのにって思います。

    養護施設にいる子供の数は計り知れません。私も今身ごもってる子が大きくなったら養子を取りたいとも思っています。私も始めっから隠しませんし、わが子同然に育てます。周りと違うからって変じゃないと教えてあげます。

    私も全く同じ考えです!いつか養子をとった時、血がすべてでないことを話したいと思ってます!
    とても共感できました(><)

    • 8月26日
mummmm3.6.9

私の場合は、本当の親じゃないとわかっても、距離ができたりは特になく、今もただただ育ての親に感謝の気持ちしかありません。
本当の親に会いたいとも思いませんでした。
ちなみに直接伝えられたことはありませんが。
伝える、伝えないはそれぞれの家庭で考え方があると思いますが、先ほど24時間テレビでこのことを伝えているのを見て、わざわざ全国放送のこの場で伝えるべきことなのか?ととても疑問に感じました。

  • さかな

    さかな

    私もそれをみてなんだかなあ、ってここに書きました。

    • 8月26日
🐣

その家庭それぞれだと思いますが(・・;)
私は知らないで育って、理解できる年になった時に何かの機会に血が繋がってないって間接的に分かるより、育ててくれた母親や父親から直接聞いた方が良いと思いました。

?0代です夜露死苦

この先大人になって戸籍とか調べたりする機会が必ずあって、その時に知るよりいいのかもと思います。まぁ、だいぶ大人になってからだとは思いますが。

その立場にない私はその母親の気持ちを計り知れません。

その時、どうするかはその家庭で考えるべき事であり、どちらとも言えない。
批判も出来ないし賛同も出来ない。

そんな気持ちでいっぱいです。

自己満足だとしても。

deleted user

伝える必要があるかないかはそれぞれの家庭によると思いますし、それぞれの考えによると思います。
血の繋がりがない子供が可哀想だとか思いませんし、偏見は一切ありませんが、本当の親の元で育った人が別に物凄く気にしているわけではないと思います。産んだ人がママ、というのが当たり前だと思うのは当然ではないですか?実際に血の繋がりのない親子の方が数的には明らかに少ないんですし。
まるふみさんのおっしゃってること、なんとなくは同意できますが、ちょっと極端かなと思ってしまいました。

ちっち。

大人になってから知るのと、子供の時から頭にあるのとじゃやっぱり衝撃というか、ショックとかが違うっていう考えがあるんだと思います。
こればっかりは人の考えによって変わるのでなんとも言えないですよね💧
24時間テレビ、私も見てますが一応あのお母さんと子供さんは血の繋がりはありますよね😢
でも子供にとっちゃ、ママはママっていう感じだろうし...難しいなあって感じました😱

そうです。私が変なおばさんです

私自身、母親の再婚で小学4年に上がるときに父親が来ましたが、やっぱり思春期の頃は、父親と喧嘩する度に『本当の父親じゃないくせに!』と心でずっと思っていました。
でも嫌いだからでは無かったです。
自分が結婚出産してからは、感謝しかありませんし、大好きで、本当に父親だと思っています。
でも、本当の父親に今も会いたいと思う事があります。


そして私も再婚で、長男は前夫の子供です。
でも2歳になる前には今の主人と一緒に居たので、本当の父親だと思っています。
長男には今の所伝える気はありませんが、長男が結婚する時、戸籍を見れば必ず分かる事なので、その時にはちゃんと説明するつもりです。

本当の父親の所に行きたければ反対するつもりもありません。
私は、伝える義務は無くても、子供には知る権利があると思っているので……

本当に考え方は人それぞれですし、とても難しい問題ですよね。
正解はわかりません😣

はなはないぬいぬ

私は小さな頃から虐待みたいなしつけと親戚からの差別や意地悪で傷ついてました。なので高校に入るときに養女だとわかって今までの仕打ちに納得できました。育ててもらったことは感謝しなければとは思いますが、親と親戚は信用も愛情もありません。

おうちゃんmama

価値観のもんだいかと。
親が気にしてるから子も気にするてのはちがうかと。
親が気にせず育てても子が気にしてる場合もありますし、一概にはいえないとおもいます。
バカにしたりしてるのも、ごく一部で全員がそうとはかぎらないので決めつけられてるのは偏見だし、やな気持ちになります。

  • さかな

    さかな

    逆に私は偏見がない人の方がごく一部に思えます。
    全員が全員だとは思っていません。
    今の若い方の偏見はなくなってきてるかと思いますが特に40代以降には結構多いです。

    • 8月26日
deleted user

それって綺麗事ですよね。
経験した事のない
話だけ聞いた人が
偽善者ぶって語ってるだけですよね。

  • さかな

    さかな

    私の事を言ってるのなら違いますね
    経験or多くのそういう人からの話しや幼い頃からの会話でずっとそう思ってきました。
    経験のない人がここまで語ってたら笑えます。

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    じゃあ、”人それぞれ”とゆう
    考えはできませんか?
    伝える決断をした人が悪で
    伝えない決断をした人が善なのでしょうか?

    私は、伝えてもらえてよかったです。
    他の人から聞いたり
    書面で知るより愛してくれた母から
    聞けてよかったです。

    なのに
    ”心のモヤモヤを伝えて
    満足したいだけ”なんて
    言われると腹立ちました。

    失礼します。

    • 8月26日
  • さかな

    さかな

    うまく文に書けなかった事もあるのですが、しっかりと伝えられている方ならいいと思うんです。
    伝え方の問題とその後のフォローやケアが悪い人が、私の周りには多いと感じました。
    良い伝え方をする人、しっかりわが子として育てて言ってる親御さんの元で育った方には申し訳ない言い方だったかもしれません。
    逆に言えば、後ろめたさや他人と比べたり、都合悪くなると親としてではなく他人として接するような人もいるのでその人たちについての不満を吐き出したかったのです。

    不快にさせてすみません。

    • 8月26日
deleted user

24時間テレビ
見ましたが

子供がちゃんと理解して
丸く収まったので
それでいいのではないかなぁと思います

あれが
あの親子の形なんだろうなと。

親の育ち方も
子供の育て方も
考え方も価値観も皆それぞれで
あのお母さんが
あのお母さんなりに
可愛い子供のことを思って伝えた事であり
伝え方だったわけなので💦

この話題に
正解も不正解もないと思います。