※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごジャム
子育て・グッズ

お宮参りの抱っこ紐について、義母からの情報で疑問があります。抱っこ紐は必要なのか、お宮参り用に専用のものがあるのか、安全性など気になる点があります。義母の提供する抱っこ紐は安全か、使い方について教えて欲しいです。

カテゴリー間違っていたらすみません。
お宮参りのことで質問です。
まだ生まれていないのですが…(^^;;

昨日、母から電話があり、旦那の実家からお中元をいただいたのでお礼の電話をしたら、義母に「お宮参りの抱っこ紐が実家(義母の実家)にあるので使ってください」って言われたそうです。
お宮参りの抱っこ紐って何ですか?
お宮参り専用のものがあるんでしょうか?
母に聞いたら、母も「よくわからないけど、電話でごちゃごちゃ聞くのもあれだし、まだ先のことだから直接確認したらいいと思って…」と言っていました。
お恥ずかしい話私もあまり詳しくなく、調べてみたのですがよくわかりませんでした。
旦那に聞いたら、旦那はまだ義母から何も言われてないようです。
義母に直接聞く機会もなかなかなくて…
普通の抱っこ紐ではお宮参りには行かないものですか?
調べてみると縦抱き横抱きがあるみたいですが…そういうことなんでしょうか?
普段は縦抱きで、お宮参りは横抱きなんですか?
一応抱っこ紐は最近いろいろ出ているみたいなので買おうと思っていたのですが、保健師さんが「抱っこ紐の事故(転落など)が多くてあまりオススメしていません。ベビーカーの方が安全です」的なことをおっしゃっていたので、抱っこ紐を買うべきなのかも悩んでいました。
義母がくれるものはお宮参り専用なのでしょうか?あと、旦那の生まれた26〜7年前の紐でも安全性とかは大丈夫なんでしょうか?
あまり何も言ってこない義母なので、よほどこだわりがあるのかなとも思いますので、できることなら使わせてもらおうかなと思いますが…
でもお宮参りは義母が赤ちゃんを抱くのが一般的なら抱っこ紐は義母が使うってことですよね?
買わないように早い時期に言ってきたのでしょうか?ついこの間会ったときは私たちには何も言ってなかったのでよくわからないのですが…
普通の抱っこ紐は買ってしまってもいいけど、お宮参り用には準備しなくてもよいという意味にとらえても大丈夫だと思いますか?
お宮参り経験がなくて全く想像つきません(>_<)
よろしくお願いします。

コメント

nana

お宮参り用の抱っこ紐は
聞いたことがないのですが
基本的に首がすわってないので
首が座ってなくても使える抱っこ紐ということですかね(´ω`;)?

お宮参りは抱っことベビーカーが充分でしたよ!

  • りんごジャム

    りんごジャム

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそんなのないですよね(^^;;だから調べても出てこなかったのかもしれないです。
    普段も使う抱っこ紐はできれば新しいのを選びたいので、お宮参りのときは義母が言っているのを借りようと思います。

    ベビーカーも使うんですね!
    参考にさせていただきます(o^^o)

    • 7月28日
SOU*

抱っこ紐では無くて、
着物の事では無いですか?
うちは義母さんが抱っこして
上に旦那が使った着物をかけましたよ☆
ご祈祷中は抱っこで後はベビーカー使いました(^^

  • りんごジャム

    りんごジャム

    コメントありがとうございます。
    私もこれのことかなと思い、母に「抱っこ紐っていうか、着物みたいなかぶせるやつじゃない?」って聞いたんですが、母が「それは七五三のときに着物に仕立てるからもうないはず!」と言ってきたんです(´・_・`)
    でも、もしかしたらこれのことかもしれないですよね!
    七五三は別で用意した可能性もありますもんね。
    これだったらありがたいですよね(^^)買うの大変そうですし…
    抱っこ紐は使わず、抱っことベビーカーなんですね!知りませんでした!上の方もそうおっしゃってるので、それが一般的なんですね(*^^*)

    • 7月28日
ゆきや

お宮参り用の抱っこ紐ではなくこんなやつのことではないですか?
抱っこ紐というか掛け着とかいうやつなんですが、
お母様に確認すれば一発で解決するとは思いますが(;´Д`)

私がお宮参りの時に調べたやつなんですが(´▽`)

  • りんごジャム

    りんごジャム

    コメントありがとうございます。
    掛け着って言うんですね。「掛け着」で調べてみたらいろいろ情報が出てきました(^O^)
    母に「紐じゃなくてかぶせる着物のことかな?」と聞いたら「それは七五三のときに着物に仕立ててしまうはずだから違うでしょ」と言われたのですが…
    もしかしたらこれかもしれませんね!抱っこ紐を使う方は少ないみたいですし(^^;;
    調べてみたら、確かに祝い着(=多分掛け着のことだと思うんですが)を七五三のときに着物にすることが多いようです。なので母はそう言ったのかもしれません。
    でも義母もそうしたとは限らないですよね!
    私たちに直接言ってくれたらその場で色々質問できたんですが(^^;;
    わざわざ電話するのも変なので、また会う機会にします。
    調べたところ、祝い着を母方の祖父母が用意する風習があるようなことが書いてあったので、私の両親が準備する前に言ってくれたのかもしれません。
    そう思えば納得の展開です。ちょっとスッキリしました!

    • 7月28日
kozzy

え、うちの旦那が昔使った家紋入りの掛け着、残してあったので子供に着せましたよ。
それのことでは?
着物に仕立てるというよりは袴をはかせるようです。
だからそのまま残ってるとゆーか。

  • りんごジャム

    りんごジャム

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそれのことですかね!
    私は姉妹なので母は着物に仕立てたみたいですが、男の子なら袴ですね!また別ですもんね!
    私たちの子は男の子の予定なので、旦那のやつが残っていたらちょうどよさそうです。

    • 7月28日