※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よぴまる
子育て・グッズ

布オムツは、動き回る子にも使えますか?パンツタイプのようなものはありますか?疑問があります。アドバイスをお願いします。

パンツタイプのオムツでも履かせるのに苦労するような動き回る子に布オムツは使えますか?(つけるときの苦労、ずれるなどの心配の意味で)
パンツタイプのオムツのように使えるものはあるんでしょうか?

布オムツを使ってみたいのですが、疑問だらけでイメージがわきません。アドバイスくださいm(__)m

コメント

Sn*

保育園が毎朝布おむつに交換しなきゃいけないんですが、落ち着いてるときはスムーズいいんですが、嫌がって動いたりすると大変です´д` ;

うちは、よく見かけるベルト式しか使ったこと無いんですが、パンツタイプもあるみたいですよ!

ニシキチャックルベビーというサイトです。

  • よぴまる

    よぴまる

    コメントありがとうございます✨
    保育園は布オムツなんですね!?😲
    ベルト式の場合は横になって替えるのですか?

    パンツタイプもあるんですね!ご丁寧に画像つきで助かります✨😂色がかわいいですね♡

    • 8月5日
  • Sn*

    Sn*

    ベルト式は横にならないと綺麗につけれません´д` ;

    • 8月5日
  • よぴまる

    よぴまる

    やっぱりそうですよね😵💦
    息子には絶対無理だと確信しました😢

    • 8月5日
chiko.a

紙パンツの方が断然履かせやすいです。
紙パンツでも大変なら布おむつパンツタイプはもっと大変かもしれません。。
歩き出した頃が特に大変でしたが、次第に慣れました。
私はSn*さんが紹介されてるパンツタイプを使ってますよ(^^)
履かせやすいですが、成形おむつじゃないと防水布からおむつがはみ出るのでカバーまで濡れます。
私は輪おむつを使ってましたが、このカバーのときはニシキの成形おむつを使ってて、ウンチをおまるでしてくれたときはこのカバー1枚で1日過ごせる時もあります。

  • chiko.a

    chiko.a

    割高ですがこのおむつが、このパンツカバーにサイズがちょうどよくて吸収力もいいです(^^)

    • 8月4日
  • よぴまる

    よぴまる

    コメントありがとうございます♡

    実際にパンツタイプを使われている方のコメント、参考になります✨やはり布は大変なのですね…💦まさに今歩き出しのころで😭オムツ替えるときはタッチのままですか?

    ご丁寧に画像までありがとうございます💕
    カバー1枚ですむってことは、オムツが濡れてもカバーまでは濡れないってことですか?
    ちなみにオムツは何枚くらい用意すればいいのでしょうか?家にいる間、かつ昼のみしよう予定です。

    質問ばかりですみません💦

    • 8月5日
  • chiko.a

    chiko.a

    タッチのままですね。というかタッチさせてかえます。このパンツだとタッチさせて膝までパンツを下ろして、成形おむつを股の下に通してパンツをあげるだけなので1分もかかりません。(うんちはおまるで、オムツでしたときはシャワーです。)

    そうですね。カバーまでは漏れないです。
    ただ防水布がある範囲が狭いので、、
    このパンツがはかせやすさは抜群なんですが、初心者向けではないかなぁと思います。
    カバーまで漏れても全然気にしない!って方はいいと思います。
    いろんな種類のカバーを使いましたが、これが1番履かせやすいです(カバーの使いやすさは人それぞれなのでこれが使いにくいって人もいると思います)

    今9ヶ月、3回食で完母で1日のおしっこは8〜10回です。夜間だけで2、3枚変えるので、昼間だけだったら6〜8回ですかね。
    今の時期は夜洗濯物干してたら朝には乾くので、10枚くらい用意して始めてみてはどうでしょうか?続けれそうだったら買い足してみるでいいと思います。

    1回に2枚おむつを使う人もいますもんね。お子さんのおしっこの量にもよると思います。

    • 8月5日
  • よぴまる

    よぴまる

    返信が遅くなり申し訳ありません💦

    とても詳しくありがとうございます!すごく分かりやすかったです!✨
    9ヶ月でうんちはおまるでできるんですね!?すごいです…😂✨
    私はよーくみていて今してるかもっていうのはわかるんですが、いつも見てられないしわかったときには出ている…
    そもそもおまるに座ることを嫌がってしまい😢何かコツがあれば教えていただきたいです😭

    オムツカバーですが、初心者には、防水布が広いほうが使いやすい印象ですか?

    • 8月8日
  • chiko.a

    chiko.a

    そうですね。防水布がしっかりある方が必要なカバーの枚数が少なくていいと思います。1歳なので1回のおしっこの量もありそうですし。
    私はニシキが好きです。
    オムパンがいいと思いますよ(^^)
    中におむつをセットできるので慣れてなくても履かせやすいとおもいます。パンツ型にもなるし、サイドにスナップもついてるので。
    若干お値段はりますが、、
    kukkaさんのパンツ型も動き回る子にはいいと思いますが、防水布がないので、カバーもたくさん必要です💦

    • 8月8日
  • chiko.a

    chiko.a

    これがkuccaさんのです。お股のところが開くので立ったままでも変えやすいです。

    • 8月8日
  • chiko.a

    chiko.a

    立つとこんな感じになります。

    • 8月8日