※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さユり
ココロ・悩み

育児に自信なくなりました。方向性が見えない。どうすればいいのかわからなくなりました。

育児に自信なくなりました。
方向性が見えない。
どうすればいいのかわからなくなりました。

コメント

happyhappy

人間相手だと分からないことだらけですよね~🌠
それでも大丈夫!
元気に生きていてくれれば結果オーライですよ~😋

  • さユり

    さユり

    ありがとうございます😢
    元気に生きてくれれば…ほんとそうですよね。
    周りの声に振り回される自分がほんといやです。

    • 7月30日
  • happyhappy

    happyhappy


    周りの声...わかります。焦りますよね。
    なんだっていーんです👍😄
    明日も沢山笑顔が見れると良いですね💕

    • 7月30日
  • さユり

    さユり

    焦ります。
    何かと心配事が尽きなくて、解決しなくて悩みばっか増えて。

    明日も笑顔見れたらいいなと思います☺️

    • 7月30日
daikichisue

分からなくなり、悩み、迷うのは、お子さんのことを真剣に考え、心配しているからこそだと思います。

  • さユり

    さユり

    ありがとうございます。
    そうなんですかね😢
    私が親で息子がかわいそうって思うことが増えました。

    • 7月30日
  • daikichisue

    daikichisue

    私も思います。先に言った言葉は、自分に言い聞かせてることでもあります(^^;;
    私たちも、まだまだ親として一歳。我が子たちと同じように少しずつ親として育ててもらってるんですよね。だから、悩んで当たり前!なのかな?と。

    • 7月30日
  • さユり

    さユり

    育ててもらってますね。
    ほんとにそうです。
    毎日毎日必死で、色々なこと見失いそうで。
    我が子が幸せになれるように、どうしたらいいのか悩みまくります。

    • 7月30日
ひーちゃん

私も自信無いです!
育児に正解ないですもんね。
子供達が笑って楽しく過ごせたらいいなと思って毎日過ごしてます。

  • さユり

    さユり

    ありがとうございます😢
    正解はないですよね。
    なのに、周りの声に振り回される自分がほんといやです。。
    しっかり方向性見えてたら自信持てるのかなって。。

    • 7月30日
YJM

私も自信なんかないですよ(笑)

娘が生まれてからずっと😅
今でさえどうしたらいいのかと考えたりしますし、方向性は元々見えてません😱💦


でもそういう風に思えるのはしっかり子供の事見てるから思うんじゃないですかね?😄

  • さユり

    さユり

    ありがとうございます😢
    2才の娘さんなんですね✨
    ずっと赤ちゃんと思って接してたので、周りにそれじゃだめだと言われて、自信なくしました。

    • 7月30日
  • YJM

    YJM

    そうです♡!

    1歳過ぎた所で11ヶ月の時と違うかと言われれば大差ないですしね😅🙌

    気にしなくていいと思いますよ✨

    私も言葉が遅いねと義母に言われ、1歳半の検診でも言われて悩みましたが親が悩んだ所でベラベラ喋るかと言えば違いますし、地道に少しずつ進んで行けばいいかなと思い過ごしてます😄

    大丈夫ですよ♡
    子と親は永遠に勉強しながら育っていくものです😊👍

    • 7月31日
バル

わかります。
私は母親3年生ですが、毎日後悔ですm(_ _)m
お互い後悔しながら子供の笑顔守るためにやっていきましょう!
子供が笑顔でいるためにはママが笑ってないと!
ゆっくり休んでくださいね!

  • さユり

    さユり

    ありがとうございます😢
    毎日後悔ですよね。。
    これでよかったのか、って考え出してわからなくなります。
    笑顔守る…そうですよね。
    笑顔守っていかなきゃ。
    頑張ろうと思います☺️

    • 7月30日
  • バル

    バル

    私達の親もそうやって育ててくれたんだと思います!
    考えすぎないで肩の力抜いてください✩
    悩んで後悔して‥‥ってとてもいいママじゃないですか!

    • 7月30日
  • さユり

    さユり

    いつも考えすぎてしまって、どつぼにはまります(´д`ι)

    三歳のお子さん育ててらっしゃるとのことで、ひとつお伺いしたいことがあるのですが、しつけ?とかっていつから始めましたか?

    • 7月30日
  • バル

    バル

    言葉を理解してきた頃2歳〜2歳半からです!

    躾と言うのは、例えばご飯の時はきちんと座る、帰ってきたら靴を揃える、帰ってきたら手を洗う、などと考えてよろしいでしょうか?

    他の子のおもちゃを取り合って叩いてしまった、貸してと言わずに無理やり奪い取った、順番を守らずに横入りした、とかは1歳から言葉分かってないとは思いましたけど、逐一言ってました!
    ダメだよ!メ!だよ!
    痛いよ!?はかなり早めに理解してました!

    うちな男の子なのでとにかくずーっと動いててやんちゃな部分はありますので兄弟喧嘩は喧嘩両成敗でギリギリまで見守りますが、やはり最後は2人に何があっても叩いたり物を投げるのはダメだよと言っています!
    時には手やお尻を叩いて怒ることもあります!

    • 7月30日
  • さユり

    さユり

    参考になるお話ありがとうございます。
    うちの息子はかじるのがすごくて、おもちゃでも絵本でも、それが親の腕でもかじるし舐めるんですが、痛いし絵本はボロボロになるし、でも痛いよ~って言うくらいとか絵本はしまったりして特に声掛けとかしてきませんでした。
    赤ちゃんってそういうもんだと思ってたんです。
    でも、ここでしたある質問の流れから、そこのみなさん1才なる前からしっかりダメなものはダメと言ってるとわかって、私は間違ってたんだなと突きつけられて。
    そんなんじゃなんでもありの人間になりますよって言われて。
    自分のペースでやろうって思ってましたが、ちゃんと分別のある子にはなって欲しかったので余計に自信なくしてしまいました。

    ごめんなさい、何言いたいか伝わらないですよね😢

    • 7月31日
  • バル

    バル

    お気持ちとてもわかります。うちの子も絵本をものすごく噛む、破く、投げるで本当に悩みましたし、いつまでやるの?って感じでしたよ!
    ただ周り見ててもやらない子は本当にやらないんですよね!
    友達の子供で絵本をすごく大切に扱う子がいて、羨ましいと思いましたし、自分もしっかり躾なきゃと思いましたけど、実母に聞いたらこの時期なんてイラズラしてなんぼなんだから〜笑
    お気に入りの絵本ができたら少しづつやらなくなるし、今は噛んだりが楽しいんだからとめても無駄でしょ、それも成長でしょって言われました!
    そしてたしかに言葉理解するようになって本を噛む機会がなくなりたまーにやったときに『痛い!痛いよ〜』って本の代わりに泣いてます(笑)

    私としてはまだまだ見守っていい時期なのかな?と勝手に思ってます!
    絵本を最初ペラペラめくるだけで遊ぶ子もいればしっかり見る子もいますし、長男は絵本で仰ぐのが好きでしたし、
    個性だと思うんですよね!
    だからあまり周りと比べてきにしすぎなくても大丈夫だと思います✩
    正直幼稚園とか集団行動に入れたら劇的に変わりますし、

    先ほど話た絵本を大事にする友達の子供は、他では結構暴力的で、お母さん頭抱えてます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    それぞれ育児の悩みってその子の個性によって違うので、
    うちの子はなんで出来ないんだ!って思わなくて大丈夫ですよ(^-^)
    1歳代なんて正直言葉もまだまだ理解してないし、歩き始めてチョロチョロして、要求が増えて自我がすごいので、構ってるだけでいっぱいいっぱいですよね!!
    2歳くらいになるとだいぶ言葉が通じるのでイヤイヤ期ではありますが多少楽になりますよ!

    全然深く考えなくて大丈夫だと思います!

    • 7月31日
  • さユり

    さユり

    ありがとうございます😢
    すごく心が軽くなりました。
    周りと比べても意味ないのわかってるのに、繰り返してしまうんですよね。
    見守りながら、少しずつ声掛けとかしてみようかなと思います。

    • 7月31日
  • バル

    バル

    比べない人なんていませんよね!
    でも他の子じゃなくて過去の我が子と比べましょう(^^♪
    ワガママやイヤイヤも成長の証なのでそんなに悩まなくて大丈夫ですよ♡
    ママを困らせるくらいやんちゃな方が子供らしくていいじゃないですか!

    • 7月31日
  • さユり

    さユり

    ありがとうございます😢
    そうですよね、過去の息子と比べたら格段に成長してます。
    まだ発語?わかる言葉はないですけど、こっちの言ってることがわかってる時もありますし、感情が出てきたなぁと思います。

    元々小さく、食も細くて曲線ギリギリをさまよってる息子なのですが椅子におとなしく座って食べてくれないのも悩みです。
    これも、少し話がわかるようになったら座ってくれますかね?
    食にそこまで興味がないのか、好きな食べ物はありますけどそればっかりでいいわけはないだろうし、そして私も料理が得意ではなくいつも同じようなものばかり食べさせていて…
    息子は可愛いのですが、どちらかというと手がかかるのに加えて私が不器用なせいで何一つスムーズにいかなくって。。

    • 8月1日
  • バル

    バル

    1歳の子なんてそれが普通ですよ!
    好きなもの食べてくれるだけで優秀ですし、
    チョロチョロするなんて当たり前ですよ〜!
    1歳で少しでも座ってられるならすごいと思います!!
    1歳〜2歳までかなーーり成長する時期なのでゆっくり見守りましょ!
    大丈夫です!

    • 8月1日
  • さユり

    さユり

    そういってもらえたの初めてだったので目から鱗です。
    ここでも周りでも、1才前でもしっかり座って食べてる子とかの話ばっかりだったので、うちみたいな感じはいないんだろうなと。

    少しゆっくり見守ります。
    ありがとうございます☺️

    • 8月3日
  • バル

    バル

    私もママリ見てると落ち込む時あります笑
    ただ現実私の周りはそうですし、私も子供2人も1歳なんてまだまだチョロチョロしてますよ!
    2歳でも食事中立とうとすることあるので、じゃあもう終わりね?ってご飯の自体やめてます!
    それ繰り返してるとだんだんちゃんと座ったり待ったり止ったりできるようになりますよ〜!
    お互い頑張りましょう〜*

    • 8月3日
akichun

どうされたんですかー?( ; ; )
他の方へのコメント見ましたが、真剣に子育てされてて素敵なママさんなんだろうなぁと思いましたよ!
なにかありましたか?

  • さユり

    さユり

    優しいお言葉ありがとうございます。
    全然素敵なママじゃないんです。
    離乳食を始めとする色々なミッション?が全然うまくいかなく、自分で試行錯誤してたことが間違ってたのではと思う出来事があって。
    自信なくなりました(´д`ι)

    • 7月30日
  • akichun

    akichun

    分かりますー!ゴロゴロしてるだけの頃は、こちらは特に頭使わずに可愛い可愛い💓赤ちゃんー💓で過ごせていられましたよね!
    でも離乳食あたりから色々考えたり調べたり、でも我が子も他子もみんなそれぞれ違うから正解が見えなくなったり。。

    例えば離乳食で、OOはアレルギー強いからだめ!とかの専門知識なものはもちろん知識を蓄えるべきですが
    食べない。とか、食べ方グチャグチャ。とかそーいったものは、正解不正解は無いと思っています!
    本人が楽しければ良い。本人がしたいことなら良い。したくないならしなくていい。そんな風に思うと少しラクだったりするかなーと(^^)

    全然違う話だったらすみません💦

    • 7月31日
  • さユり

    さユり

    ありがとうございます😢
    とても身に染みました。
    まあいっかがなかなかできなくて。
    いつもグレーを嫌って白黒はっきりと答えを求めてしまって、自分の首をしめています。
    大したことやってないのに、まぁいっか!になってしまったら私全然だめな人じゃん!って自分のこと思っちゃうんですよね。
    まぁいっか!ができるようになりたいです。

    • 7月31日
  • akichun

    akichun

    お子様の行動は、きゅうぴさんの育て方だけじゃ全然ないと思います!
    お子様は、その子自身のたった1人の人格であり。きゅうぴさんは、きゅうぴさんです。
    だから、きゅうぴさんが「?」て思うお子様の行動って白黒つけられるものじゃないんじゃないかなーと☺️(付けられるものもたくさんあると思いますが)

    だから、きゅうぴさんが自分自身にまぁいっか!はできなくても
    お子様に対して、まぁいっか!でいいのではないかなと思います🌈

    もちろん、危険なことや人様に迷惑をかけることは教えていき(まだ月齢が低いので優しく伝えながら、大人が上手に阻止するような)
    それ以外は、まぁいっか!と言ってあげても👏

    かじることって、悪いことじゃないですよね!大人なら悪いことですが、1歳ならまだまだかじることで得る学びや遊びです。
    だけど、いつかだんだんとかじることはやめようねができるように今のうちから
    かじるの楽しいね♡味する?歯ガシガシおもしろいのかな♡でも、かじられちゃうとママの手痛いなー。
    とか、かじっちゃうと絵本読めなくなっちゃうね。読みたいね。じゃあ絵本は大事大事。
    とか。
    その代わり、かじっていいものも用意してあげたり。

    色々すみません( ; ; )
    せっかくきゅうぴさんのお子様への気持ちや対応素敵だなーと他の方へのコメントで思ったんです。
    でもそれを自信なくされて、お子様にダメよダメよになったらもったいないなーと!!!

    余計だったら本当すみません💦

    • 7月31日
  • さユり

    さユり

    何度もコメントありがとうございます。
    全然余計なんかじゃないです。
    そんなこと言ってもらったことないので、素直に嬉しいです😢

    akichunさんのお子さんへの対応の
    仕方、とても勉強になります!
    私がなかなかコミュニケーションが苦手なところがあるので、絵本ひとつにしても、そうやってかじったりしてる時に世の中のお母さん方なら優しく声掛けれるところを、私は特になにも言わないで(奪ったりはしないですが)危なくないところにしまったりしてて。
    まだ息子と意志疎通がうまくできないから、そうやってきてしまいました。

    同じくらいの月齢の方々はもう何語かわかるような発語があったりするようですが、うちはまだまだなのでそういうのも話しかけの少なさが関係してるんだろうなと息子に申し訳なく、でもうまくできなくてジレンマでした。

    だけど、話聞いてもらって吐き出しながら少しずつ、やっていってみようと思います。
    毎日毎時間イタズラばかりなので、声掛けしまくってると元々私自身そんなタイプじゃないのでほんと疲れてきてしまって苦笑
    まだ母親になりきれてないのかなぁと思ったりもします。

    • 8月1日
  • akichun

    akichun


    そんなことないですよ^_^
    たしかに、わたしは元々おしゃべりです笑
    だから、まだ反応無い息子に対してもずーっと話してました。
    でも、「物静かでおだやかなお母さんだったら、もっと居心地いいのかな〜。」とか「私うるさいよね🤣1人でぴーちくぱーちく💦」と、よく思います本当に。。。

    話してはいますが、行動はまだまだ対赤ちゃんな矛盾する私です。
    よく分からないだろーと、太ももに携帯隠してインスタ見てたりする時もあったり、カウンターキッチンでいないないばぁ!とかしながら、いないいないのときにお菓子食べたり。笑笑

    取り上げるものを怒って取り上げるより、サッと危なく無いところに移動させるは良いことじゃないですか☺️✨
    絵本ひとつで怒ってたら、1歳ならずーっと怒ることになっちゃいますもんね😂

    発語はなくても、言葉は理解してることがどんどん増えていると思います!もし、言葉が少ないママならきっとお子様は表情や雰囲気で色々感じとってるんじゃないですかね^_^
    今までのきゅうぴさんの対応で、空気読める子になるかもですね😏❤️今から少しずつ語りかけで一石二鳥じゃないですか👏

    ちなみに、おしゃべりな私と対照的に兄(次男ですが)は、まーーーったく発語せず。少し心配してたのもよそに、2歳半くらいに急に話し始めたら大人のような言葉だったらしいです。
    発語なくても、しっかり学んでる子もいます。
    もちろん同じ親が育ててますから、私と兄のように発語が全然違うこともあるってことは
    1歳で発語なくて自身の子育てを否定なんてする必要ないです!
    きゅうぴさんがおっしゃるように、少しずつやってみよう😏😋🙌💓で全然問題なく、お子様に対して申し訳ないとかも思わなくて良いと思いますよ!

    • 8月1日
akichun

ちなみにわたしも自分の子育てに自信なんかなく、もちろん日々手探り&不安だらけです😢

色々正解を求めたり、ひとつひとつの事項に完璧さや答えを求めると頭も心も手一杯になりませんか?>_<

まぁいっか!
はすごく大切な気持ちだなと最近思います😋

あと、まわりの人たちの子育てへの意見なども
本当に人それぞれだし、合う合わないもありますよね!
アドバイスを試してみるとかはとても良いと思いますが、大半受け流しでも全然良いと思いますよ!