※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆほま
その他の疑問

マイホームを建てた方に聞きたいです。工務店の決め手は何でしたか?私は…

マイホームを建てた方に聞きたいです。
工務店の決め手は何でしたか?

私は寒冷地のド田舎にすんでいて、あまり大手ハウスメーカーは見かけません。棟数トップはは地元工務店ばかりです。(寒冷地仕様がウリ)
ただ、周りに戸建て自体、建てた人があまりいなくて・・・
うちは土地からなのですが、たまたま行った大手の自社の土地がいいなと思いました。
その土地がいいなという意味ではなくて選択肢が広がるので・・・
見学会に行っても、デザインは施主の好みですし
私は自分の思うデザインは優先度は低く、この日本海側の豪雪地に合った家、メンテナンスのほうが気になります。
でも見ても分からないですよね・・・一社一社聞くのでしょうか?

コメント

deleted user

北海道に住んでます。
私たちは1年近くかけて一社一社聞きました(笑)
決め手はまさに自社地でした。
同時進行で土地探しもしていたのですが、流通の土地ではここだ!というところに出会えず、決めきれずにいたところまさに理想の土地に出会い、それがセキスイハイムの土地だったためセキスイハイムで建てることにしました。
私も主人もデザインにはあまりこだわりがないというか、どちらかというとカントリー風の可愛いおうちというよりはシンプルなものが好みだったのもあり結構即決に近かったです。

寒冷地の場合、家の仕様もそうですが暖房をどうするかは結構重要だと思います。
床暖か、エアコンか、パネルヒーターか…
熱源はオール電化か、ガスか、灯油か…
ハウスメーカーによってそれぞれオススメの暖房システムや熱源が異なるので、自分の好みや価格、光熱費なんかも合わせてふるいにかける必要はあると思います。
あとは太陽光どうするか、フラット屋根だと雪下ろしが必要なほどの豪雪地帯であれば屋根の形状など…

値段は結構ピンキリですが、交渉をうまくすればそこは結構融通もききます。
でもそれにはたくさん情報や知識も必要になるので、ローンや保険のことも含めて色々なところでたくさん話を聞いて、あっちはこう言ってたのにこっちはこう言うんだなーとかそういうのも確認したりしながら時間をかけてみて見るのがいいと思います。

ただ土地だけは完全に出会いなので、ここだ!!という土地に出会えたらそこで決めちゃうのも1つの方法だとも思います😊

  • ゆほま

    ゆほま

    セキスイハイムさん・・・お高そうでとても見学にも行けません((;゚Д゚)ガクガクブルブル
    私はナチュラルが好きですが・・・60歳になった時を思うとそうではないので、シンプルでいいかな!と思ってます。
    暖房ですよね!ほんとに。
    今いいなと思っている土地は、ガスが通ってなくて浄化槽なんです。
    なのでガスを使う暖房の選択肢がなく、ガス暖房育ちの夫婦としては大丈夫なのか不安です😞🌀
    何メートル単位で降るのでフラットな屋根はほぼ選択肢になく、太陽光も割に合わないそうで・・・ZEHが主流になる前に建てようとしてる人が多いです。
    値段って交渉できるんですね!
    どんな感じで交渉されましたか?

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    地元の工務店よりはちょっと高かったですが、広くてシンプルになるべく安くをコンセプトにしていたのでカタログとかにある価格よりもずっと安かったですよ(笑)
    あんな値段ではうちも到底ては出ません💦

    価格交渉はいかに他のメーカーの情報を持っているかと、自分たちでいるものといらないものを判断できるかに尽きると思います。
    メーカー側は当然高く売りたいので、ハイグレード、最高設備を推してきますが、実際に住むとなるとハイグレードがいいとは限りませんし、どんなにいいものでも寿命はきます。
    あとはオシャレな備え付けの家具や照明はすごく高いし、将来的に交換が必要になった時もまた高くつく可能性や製造中止なんかもあり得ます。
    うちはカーテンや照明は全てハウスメーカーを通さずホームセンターなどに依頼して行いました。
    これだけでも何十万と節約できています♪
    キッチンやトイレ、風呂も特に不満はなかったので1番下のグレードから選びましたが、今の所2年近く住んでいますが変わらず不満はありません。
    初期の見積もりでメーカーが推奨していたものにしていたらこれも100万以上高かったです。

    浄化槽が主流とのことなので、それをどこに設置するかは結構問題になると思います。
    詳しくはわかりませんが、土地の形やどこに庭を作るかなんかにも関わるようなので(蓋?が目立つので景観を考えると置く場所が限られるようです)そういうのも合わせて考えないと後で後悔しそうですね。

    最終的な値段交渉はやはり明確な予算設定と、細かく何度も話し合いを行うことかなと思います。
    メーカーは早くハンコが欲しいのですぐに期限を設けてここまでに決めてくれたらいくら下げます!とかすぐに揺さぶりをかけてきます。
    そしてそれがたとえ仮契約でも一度ハンコを押したらもう値下げはしてくれません。
    この人たちは絶対買う!と思わせたら正直負けです。
    買いそうだけどあと一歩!という雰囲気をいかにうまく出すかだと思います(笑)
    全く買う気のない人たちも相手にされないので💦

    私たちは仮契約の前に間取りや設備をを100%決定するまで散々話し合いました。
    何日を過ぎたら値下げできません〜とか言われたら、「両親、義両親にも相談しないといけないのでその日付は難しいかも…」とかなんとか言って、実際には大して相談もしませんが期限を先延ばして他社にも確認したり、時には「絶対ここで建てたいけど予算的に厳しくて、両親が予算内で建てられるあそこのメーカーを推している…いくら以内になったらまだ考えてくれそうなんだけどどこか削れそうなところ探してもらえませんか?」とかうまい事言って(もちろん値下げして欲しいというのではなく、どこかのグレードを下げるとか、そういった方向で…という感じで)「ではここはサービスにします!」的なものを引き出して、それを積み重ねていく感じです。
    そして時には向こうの条件を飲んでみたり、お願いを聞いたりもしました。
    もはや半分ゲームみたいな感覚で💦
    いきなり100万値下げして!と言ってもさすがに断られますが、10万いかないくらいのものをちょこちょこサービスにしてもらうと結構すぐに100万くらいいきますよ。

    一生に一度の大きな買い物なので、細かな打ち合わせをめんどくさがらず、むしろ交渉を楽しんで素敵な家を購入してください♡

    • 7月25日
わかめ

営業さんとの相性と値段で決めました。